都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
874 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【11204】いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/4/5(木) 23:03
┣ 【11205】Re:いすゞBU05Dのこと PLせつな 07/4/5(木) 23:50
┗ 【11206】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/4/6(金) 0:27
┣ 【11207】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/4/6(金) 0:36
┃┣ 【11211】Re:いすゞBU05Dのこと ねこまた 07/4/7(土) 1:53
┃┗ 【11220】Re:いすゞBU05Dのこと PLせつな 07/4/8(日) 0:39
┗ 【11210】Re:いすゞBU05Dのこと X−X670 07/4/6(金) 22:38
┣ 【11212】いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/4/7(土) 6:31
┗ 【11388】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/6/14(木) 21:32
┣ 【11392】Re:昭和40年代の都バスの??? P-X683 07/6/17(日) 23:20
┃┗ 【11396】Re:昭和40年代の都バスの??? ねこまた 07/6/18(月) 2:52
┃┗ 【11408】Re:昭和40年代の都バスの??? P-X683 07/6/24(日) 0:41
┃┗ 【11412】Re:昭和40年代の都バスの??? ねこまた 07/6/27(水) 4:27
┃┗ 【11416】Re:昭和40年代の都バスの??? P-X683 07/6/28(木) 23:03
┃┗ 【11424】Re:昭和40年代の都バスの??? ねこまた 07/7/5(木) 7:03
┃┗ 【11425】Re:昭和40年代の都バスの??? P-X683 07/7/6(金) 1:15
┗ 【11395】Re:いすゞBU05Dのこと ねこまた 07/6/18(月) 2:27
┗ 【11400】Re:いすゞBU05Dのこと X−X670 07/6/18(月) 22:11
┗ 【11411】Re:いすゞBU05Dのこと X−X670 07/6/26(火) 21:26
┗ 【11413】Re:いすゞBU05Dのこと ねこまた 07/6/27(水) 5:31
┣ 【11414】Re:いすゞBU05Dのこと X−X670 07/6/27(水) 21:52
┃┗ 【11426】Re:いすゞBU05Dのこと ねこまた 07/7/6(金) 2:51
┃┗ 【11448】Re:昭和40年代の都バスの??? P-X683 07/7/25(水) 0:53
┗ 【11415】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/6/28(木) 10:02
┣ 【11417】Re:いすゞBU05Dのこと PLせつな 07/6/29(金) 0:46
┃┣ 【11421】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/6/30(土) 7:17
┃┗ 【11422】Re:いすゞBU05Dのこと 道ちゃん 07/6/30(土) 7:20
┗ 【11420】Re:いすゞBU05Dのこと X−X670 07/6/29(金) 22:08

【11204】いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/4/5(木) 23:03 -

引用なし
   @昭和44年投入分のV代・すなわち富士重ボディ車の昭和45年2月投入車はバス窓が廃止された車が新宿(都電廃止用)・江戸川に配属されませんでしたか?
A巣鴨には昭和43年6月美濃部カラーのR代が18両投入されましたが配置局番はR477(都バス70年史に小さな写真で載っていた)以外に配置番号は?
B大塚には富士重ボディのW代が10台あったのでは?
C昭和42年末のN代が配置された営業所は?
D新宿・深川にBU05Dが投入された年度は?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11205】Re:いすゞBU05Dのこと
 PLせつな E-MAIL  - 07/4/5(木) 23:50 -

引用なし
   ▼道ちゃんさん:
>@昭和44年投入分のV代・すなわち富士重ボディ車の昭和45年2月投入車はバス窓が廃止された車が新宿(都電廃止用)・江戸川に配属されませんでしたか?

V代いすゞ−富士重の初期配置は大塚?・滝野川・新宿ではないかと思います。
江戸川にいたのはT代の富士重ではないかと。

>A巣鴨には昭和43年6月美濃部カラーのR代が18両投入されましたが配置局番はR477(都バス70年史に小さな写真で載っていた)以外に配置番号は?

18輌というのはどこから出てきた数字でしょうか。個人的調査でしょうか。
R474〜482と思います。

>B大塚には富士重ボディのW代が10台あったのでは?

W660〜665の6輌ではないでしょうか。

>C昭和42年末のN代が配置された営業所は?

BU05Dに限れば、江戸川・洲崎ではないかと思います。

>D新宿・深川にBU05Dが投入された年度は?

深川(洲崎)…N・S・T・X
新宿…N・V・W・X
でしょうか。

※質問された分についても、全て何も返答がないままというのももったいないので、何かコメントをしていただければ幸いです。
※また、同じ類の質問は同じツリーにまとめて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x103x227x130.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

【11206】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/4/6(金) 0:27 -

引用なし
   ▼道ちゃんさん:
>何気無く「都バス東京旅情編」の83ページに葛西駅前に写っている車両(R-N425とR-X407)と一緒に写っている車両(ナンバー足立2い36-35)はライトリムから見てもいすゞ車。フロントガラスが傾斜していることから富士重工。ナンバープレートの番号から推測してもおそらくV代の昭和45年2月投入車だと思う。側窓が隣のバスに隠れて見えないがひょっとすると2段サッシでは?
>巣鴨のR代が18両と思ったのは「東京都交通局60年史」の362ページの在籍車両一覧表で昭和46年3月31日現在で巣鴨所の合計が111両。ここからP代の56両とW代の37両を引いても残り18両。すなわち18両がR台ではないかと思いました。
もしかするとS・T・V代車が巣鴨に配置があったのでは?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11207】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/4/6(金) 0:36 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>▼PLせつなさん:
>>何気無く「都バス東京旅情編」の83ページに葛西駅前に写っている車両(R-N425とR-X407)と一緒に写っている車両(ナンバー足立2い36-35)はライトリムから見てもいすゞ車。フロントガラスが傾斜していることから富士重工。ナンバープレートの番号から推測してもおそらくV代の昭和45年2月投入車だと思う。側窓が隣のバスに隠れて見えないがひょっとすると2段サッシでは?
>>巣鴨のR代が18両と思ったのは「東京都交通局60年史」の362ページの在籍車両一覧表で昭和46年3月31日現在で巣鴨所の合計が111両。ここからP代の56両とW代の37両を引いても残り18両。すなわち18両がR台ではないかと思いました。
>もしかするとS・T・V代車が巣鴨に配置があったのでは?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11210】Re:いすゞBU05Dのこと
 X−X670  - 07/4/6(金) 22:38 -

引用なし
   道ちゃん様へ・・・
この「都バス 東京旅情編」は非常に古い写真が多く、懐かしい路線並びに車両がたくさん掲載されています。当時と比べて路線の状況も車両も今は大きく変わってしまいました。
肝心のいすゞBU05の件ですが写真がいくつもあり、数点だけですが車番等が判明した車両がありますので投稿します。
G−P493 練馬2う12−43
P−P49? 練馬2う12−45 おそらく逆算すると5かと思われます。
P−P4?? 練馬2う12−00 肉眼ではよくわからないのですが450かと思います。
間違っていたらごめんなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11211】Re:いすゞBU05Dのこと
 ねこまた  - 07/4/7(土) 1:53 -

引用なし
   ▼道ちゃんさん:
こんばんは。

>>>何気無く「都バス東京旅情編」の83ページに葛西駅前に写っている車両(R-N425とR-X407)と一緒に写っている車両(ナンバー足立2い36-35)はライトリムから見てもいすゞ車。フロントガラスが傾斜していることから富士重工。ナンバープレートの番号から推測してもおそらくV代の昭和45年2月投入車だと思う。側窓が隣のバスに隠れて見えないがひょっとすると2段サッシでは?

この車は、R-T468〜470のうちのどれかです。登録番号と局番との対照資料が手元にないので、どの一台との特定はできないのですが、間違いありません。
江戸川に配置された、富士重工製BU05Dの第二陣グループにあたります。
(ちなみに、第一陣はS518〜526)
窓はサッシではなく、バス窓。また、V代との識別ポイントは方向指示器の形状。
V代であれば、右隣のX407同様のスタイルになります。

登録番号が3600代(他の江戸川T代は3200代)となっているのは、再登録だからです。この3台は、川崎製のT471〜487よりやや遅れて江戸川に姿を現し、登場時には練馬ナンバーを掲げていました。江戸川に来る前の短期間、新宿かどこかで稼働していたのかと推測はしていますが、詳細は不明。遅くとも昭和44年12月13日以前の段階で江戸川に配属され、半年くらいは練馬ナンバーのままだったと記憶しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-149-116.rev.home.ne.jp>

【11212】いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/4/7(土) 6:31 -

引用なし
   ▼道ちゃん:
>X-X670さん
>都バス東京旅情編のBU05Dについて
 G-P495 練馬2う12-45 大塚配置(都電代替用P代でクリーム塗装)
 G-P493 練馬2う12-43 大塚配置(ナンバーから逆算すると)
 P-P451 練馬2う12-00 巣鴨配置(都電代替・巣鴨支所発足用)
>都バスのいすゞBU05D(1967-1971年)/BU05(1972年)の納入
 1967年 91両 同車は1967年11月発売。P代78両が都電代替用で1968年2月に巣         鴨・大塚に投入。エンジンはD920H型9203cc 175PS。
        投入時はクリーム塗装だった。
 1968年 188両 この代から美濃部カラーに。ツーマン車代替・都電代替で大量         にに投入される。
 1969年 101両          
 1970年 90両 都電代替用で過半数が巣鴨・大塚に投入。この代よりナンバー表        記が○○2い・う○○-○○から○○22か○○-○○になる。
        富士重ボディ車は2段サッシ窓に。
 1971年 86両 1972年3月投入のY代は江戸川の4台のみ。X代はツーマン車代替用        に82台投入。この代の川重ボディは65両?
 1972年 8両 エンジン変更(DH100H)・低床BU06がメインになったためBU05シリ        ーズは投入が少ない。
 全車除籍されたのは1986年2月。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11220】Re:いすゞBU05Dのこと
 PLせつな E-MAIL  - 07/4/8(日) 0:39 -

引用なし
   確かに111輌となっていますので、Pが56、Wが37とすると数が合わなくなりますね。他から転属させたのがあったのかもしれません。宿題になりそうです。
S・T・Vの初期配置はなかったと思うのですが……

昭和44年に43系統(池袋駅東口〜巣鴨駅〜浅草雷門→[草63])を大塚から移管していますので、その辺りで車のやり取りがあったのかも? とも思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cj87.opt2.point.ne.jp>

【11388】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/6/14(木) 21:32 -

引用なし
   都バス東京旅情編を見て思いついたのですが?
東部編P110の深川営業所の足立22か11-61(富士重工)は側面の方向幕がドア上にあることからN〜R代であることとナンバープレートの登録時期がD代の投入に近いのでどこからか移動した車であることは確実です。
これをご存知の方がいらしゃいましたらご一報ください。
もしかするとR代の富士重工の架装車はありましたか?(R代のBU05Dの写真を書籍上みると川崎航空機の架装車ばかり) 
同じく東部編P71ですが写真は遠くて見ずらいのですが側面の第二窓に方向幕があることと後ろのテールランプが外側に寄っていること前のウインカーランプが大型化されていることから志村から深川に移動したV代でしょう。撮影時期が昭和53年1月ということなので昭和52年12月の担当路線減少による車両減で深川に移動したものでしょう。
東部編P58の写真ですが遠くて見ずらいが足立2い20-18(BA741H代富士重工)と足立2い27-62(BU05DのN代川崎航空機)の局番をご存知の方がいらっしゃいましたらご一報ください。
西部編のP23の迎賓館を通過している車ですがここを通過するのは新宿営業所の橋78系統しかなく車が真横しか写ってなくウインカーランプからするとN〜S代ですが
新宿にN〜S代の中でどの局番のBU05Dが配置されましたか?
ご存知のかたがいましたらご一報ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11392】Re:昭和40年代の都バスの???
 P-X683  - 07/6/17(日) 23:20 -

引用なし
   道ちゃんさま:
こんばんは
>東部編P110の深川営業所の足立22か11-61(富士重工)は側面の方向幕がドア上にあることからN〜R代であることとナンバープレートの登録時期がD代の投入に近いのでどこからか移動した車であることは確実です。

●特定はできませんが、ナンバーは、S-D478(足立22か11-59)に近いのでこの時期に異動で間違い無いと思います、この時期異動した富士重工の架装車は、巣鴨(その前は不明)からの転属車N413〜416が有りますので、この中の何れかと思います。

>R代の富士重工の架装車はありましたか?
●小生も記録がありません。

>志村から深川に移動したV代でしょう。撮影時期が昭和53年1月ということなので昭和52年12月の担当路線減少による車両減で深川に移動したものでしょう。
●志村から深川に移動したV代であれば、V429-432が有ります。これらの元は大塚の車ですが

>新宿にN〜S代の中でどの局番のBU05Dが配置されましたか?
●S527-533が有りましたが、晩年江戸川へ異動した車もあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@ntceast024007.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp>

【11395】Re:いすゞBU05Dのこと
 ねこまた  - 07/6/18(月) 2:27 -

引用なし
   ▼道ちゃんさま
こんばんは

>東部編P110の深川営業所の足立22か11-61(富士重工)は側面の方向幕がドア上にあることからN〜R代であることとナンバープレートの登録時期がD代の投入に近いのでどこからか移動した車であることは確実です。

この車はN代BAではないかと見ています。根拠は以下のとおりです。
@写真から判断する限り、前扉から二番目の窓の幅が小さい(BUであれば同じ大きさ)のでBAと考えられる。
A撮影時期が正しいとの前提に立てば、この時期に在籍している「いすゞ−富士重」車でウィンカーランプが小型の車両はN〜T代のみ。

「11392」でP-X683さんがN413〜416のいずれかでは、との見解を述べられていらっしゃいますが、このうちN416については江戸川に「末期転属」してきたことを確認しています。となると、残り3台の内いずれかの可能性が、とは思います。

>もしかするとR代の富士重工の架装車はありましたか?

100%ありません。すべて川崎で間違いありません。

>西部編のP23の迎賓館を通過している車ですがここを通過するのは新宿営業所の橋78系統しかなく車が真横しか写ってなくウインカーランプからするとN〜S代ですが
>新宿にN〜S代の中でどの局番のBU05Dが配置されましたか?

「11392」でP-X683さんが述べられているとおりで間違いありません。付記すると、このうちS529以外の6台については江戸川に「末期転属」してきたことを確認しています。(S529がそのまま新宿に居続けた、という意味ではありません。あくまでも「R-S529」は見なかった、というだけです)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11396】Re:昭和40年代の都バスの???
 ねこまた  - 07/6/18(月) 2:52 -

引用なし
   ▼P-X683さま:
こんばんは

>>志村から深川に移動したV代でしょう。撮影時期が昭和53年1月ということなので昭和52年12月の担当路線減少による車両減で深川に移動したものでしょう。
>●志村から深川に移動したV代であれば、V429-432が有ります。これらの元は大塚の車ですが

当方の記録では、V428も大塚→志村→深川となっています。また、V426・427は大塚→志村→小滝橋、V434〜438は大塚→志村→江戸川となっていますが、V433についてのみ最終配置がわかりません(そのまま志村?・・・)。何かご存知のことがおありになるでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11400】Re:いすゞBU05Dのこと
 X−X670  - 07/6/18(月) 22:11 -

引用なし
   詳細は失敬してしまったのですが同じ都バス 東京旅情編ですが東43系統のバスで荒川土手付近での写真があり、確かナンバーは練馬22か11−??の川重BU05が映っていたはずです。(肉眼ではそう見えました。たしか535→水59系統でのP495の都電色が写っている次のページであります)。
間違っているかもしれませんがもし正解なら昭和49年転属車両のはずですがこれも詳細不明です。逆に練馬2う11−??なら生え抜きのはずですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11408】Re:昭和40年代の都バスの???
 P-X683  - 07/6/24(日) 0:41 -

引用なし
   ねこまた さん
みなさん今晩は、

>当方の記録では、V428も大塚→志村→深川となっています。また、V426・427は大塚→志村→小滝橋、V434〜438は大塚→志村→江戸川となっていますが、V433についてのみ最終配置がわかりません(そのまま志村?・・・)。何かご存知のことがおありになるでしょうか。

情報有り難う御座います。
小生の記録では、V428とV434の転属先が不明でした、末期は確か志村には
居なかったはずでしたので解決しました。

V433については新宿へ転属と記録してあります。

また、V台の大塚→志村転属車は、V437,438が富士重車になっていますが
如何でしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@ntceast015252.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp>

【11411】Re:いすゞBU05Dのこと
 X−X670  - 07/6/26(火) 21:26 -

引用なし
   (肉眼ではそう見えました。たしか535→水59系統でのP495の都電色が写っている次のページであります)。
どうも違うようです。どうもすいませんでした。
確かに当項目のBU05は昭和49年ごろの転属車両くさい感じなのですが実際当時の滝野川営業所にBU05の転属車両は実際いたのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11412】Re:昭和40年代の都バスの???
 ねこまた  - 07/6/27(水) 4:27 -

引用なし
   ▼P-X683さま:
こんばんは。情報ありがとうございます。

>V433については新宿へ転属と記録してあります。

なるほど、そうでしたか。新宿は城東地区以外では比較的把握していたつもりでしたが、「末期転属」となると見つけにくいものですね。

>また、V台の大塚→志村転属車は、V437,438が富士重車になっていますが
>如何でしょうか?

当方の記録でも、その通りで相違ありません。
ちなみにV代のいすゞ/富士重は、V437〜443,V475〜481の計13台と記録してあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11413】Re:いすゞBU05Dのこと
 ねこまた  - 07/6/27(水) 5:31 -

引用なし
   ▼X−X670さま:
こんばんは。

おそらく、「都バス・東京旅情/東部編」36頁の写真のことをおっしゃっているのではと思いますので、その前提で記します。

>確かに当項目のBU05は昭和49年ごろの転属車両くさい感じなのですが実際当時の滝野川営業所にBU05の転属車両は実際いたのでしょうか。

この車両がR代後期(R668以降)〜T代の川崎製BU05Dであることは、側面方向幕の位置およびウィンカーランプの形状から見て間違いありません。また、バンパーの状態や正面窓のHゴムの色合いは、車体未更新の状態を示しているように見受けられます。

問題は登録番号なのですが、おっしゃるように「11××」であるとすれば「練馬2う」は年代的にみてあり得ない(N代になってしまう)ので「練馬22か」と言うことになり、再登録した転属車両としか考えられなくなります。

となると該当する可能性のある車両は、上記R代後期〜T代の川崎製BU05Dのうち、足立ナンバーで新製配置された、深川・江戸川のS400〜405,T471〜507のどれかとなるのですが、これらの中で滝野川に転属した車両がいた記録は、当方にはありません。深川T代の中に消息がしっかりつかめていない車両が何台かいるにはいるのですが・・・。

私としては、この写真の車両の登録番号は「17××」ではないかと見立てています。その前提に立てば、滝野川に新製配置されたS代BU05D(S489〜517)が該当することになるのですが、如何でしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11414】Re:いすゞBU05Dのこと
 X−X670  - 07/6/27(水) 21:52 -

引用なし
   ▼ねこまたさん:
貴重なご意見をありがとうございます。何せ昔の事を掘り起こしたもので間違えたりしてご迷惑をかけたりすいません。それはどうあれR代に側面方向幕がS〜V代と同一位置の車両がいたということは初耳でした。これで気になったのですがR代で方向幕戸袋窓前位置の車両というのは例のR688以降のいすゞ以外にも在籍し、果たしてどれだけの台数がいたのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11415】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/6/28(木) 10:02 -

引用なし
   @ R代後期(側面方向幕が第二の窓に移動したタイプ)は新製配置した営業所はどの営業所になりますか?(このグループについては書籍等で写真を見たことがない)
A小滝橋のR代の配置番号は?
BR代の投入時期は(初期投入が美濃部カラーが制定された1968年4〜5月か?
)(S代の投入が9月・根拠は「都バス東京旅情編のページ最初に近いカラー写真の渋谷のS代の車検シールが見にくいが9月になっているのでR代後期投入がその中間か?)
C練馬2う15-20は練馬営業所のR代・練馬2う15-19は滝野川のBU05Dもしくは練馬の4R94のうちどちらですか?
写真から推測すると15-08〜15-18が滝野川所属で14-99あたりが小滝橋所属。14-99以降の登録番号でどちらからが滝野川になりますか?
DRS代の合計で188台のBU05Dが都電・トロリーバスの廃止も手伝って大量投入されましたが配置局番と配置営業所をご存知のかたがいらっしゃいましたらご一報お願いいたしますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11416】Re:昭和40年代の都バスの???
 P-X683  - 07/6/28(木) 23:03 -

引用なし
   ねこまた さん
みなさん今晩は、

>ちなみにV代のいすゞ/富士重は、V437〜443,V475〜481の計13台と記録してあります。
有り難う御座います。小生の記録も同じとなっております。

>このうちN416については江戸川に「末期転属」....
末期転属がらみですが、N台BA車は、この他、N405,406大塚→江戸川、N412大塚→新宿、それと、N401,403新宿→小滝橋の記録がありますが如何でしょうか?
また小滝橋の富士重車は少ないと思いますが、この他に富士重車の小滝橋へ
転属した例はありますでしょうか?

宜しくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@ntceast003112.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp>

【11417】Re:いすゞBU05Dのこと
 PLせつな E-MAIL  - 07/6/29(金) 0:46 -

引用なし
   ▼道ちゃんさん:

あまりこういうことは言いたくないのですが、整理されていない質問をするだけして、回答された方に対してお礼すら全くないという姿勢でしたら、投稿をご遠慮ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@125x103x227x130.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

【11420】Re:いすゞBU05Dのこと
 X−X670  - 07/6/29(金) 22:08 -

引用なし
   ▼道ちゃんさんへ
 ほんの一部だけですが一応わかる部分について解答いたします。
A小滝橋のR代の配置番号は・・・「都バス 東京旅情編」で早大正門バス停を扱ったタイトルがあり、非常口側であるが確かE−R452と見られる車両があり、さらに絵本でE−R452が絵であるがほぼ正確に描写されている。(但し非常口が中央にありBU06低床と同一の感じであった)
BR代の投入時期は(初期投入が美濃部カラーが制定された1968年4〜5月か?・・・資料で確認したところ導入は6月となっているのでおそらく4月にはなかったかもしれない。
C練馬2う15-20は練馬営業所のR代・練馬2う15-19は滝野川のBU05Dもしくは練馬の4R94のうちどちらですか?・・・練馬2う15−20の車両番号はFーR632(余談だがバスコレクションの第2弾の車両と同じナンバー)
DRS代の合計で188台のBU05Dが都電・トロリーバスの廃止も手伝って大量投入されましたが配置局番と配置営業所をご存知のかたがいらっしゃいましたらご一報お願いいたしますか?・・・57年の現行塗装移行時にテスト塗装された車両のみですがS−S406/408が深川所属となっていますのでおそらく例外のS407も深川ではないかと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11421】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/6/30(土) 7:17 -

引用なし
   ▼ねこまたさん・P-X683さん・PLせつなさんへ:
>▼道ちゃんさん:
>
>御礼の連絡を忘れてしまい誠に申し訳ありませんでした。私も気付いたことばかりを質問していき何故御礼ができなかったといわれますと質問の回答を得た方々の返信方法がわからなかったからです。今回回答の御礼をしなかった件に関しては十分お詫びをいたしております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11422】Re:いすゞBU05Dのこと
 道ちゃん  - 07/6/30(土) 7:20 -

引用なし
   ▼ねこまたさん・P-X683さん・PLせつなさんへ
>御礼の連絡を忘れてしまい誠に申し訳ありませんでした。私も気付いたことばかりを質問していき何故御礼ができなかったといわれますと質問の回答を得た方々の返信方法がわからなかったからです。今回回答の御礼をしなかった件に関しては十分お詫びをいたしております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>

【11424】Re:昭和40年代の都バスの???
 ねこまた  - 07/7/5(木) 7:03 -

引用なし
   ▼P-X683さま:
こんにちは。お返事遅くなり恐縮です。

>N405,406大塚→江戸川、N412大塚→新宿
この3台については、当方も同じように記録してあります。

>N401,403新宿→小滝橋の記録がありますが如何でしょうか?
これは全くノーチェックでした。富士重のN代BAで小滝橋に移った車があったのですね。

>また小滝橋の富士重車は少ないと思いますが、この他に富士重車の小滝橋へ
>転属した例はありますでしょうか?
近年のUD車以外で当方に記録があるのは
T461・462(G→Y→E)
T463(?→E)/小滝橋にやってくる前には出会ったことがなく、前歴不詳。
多分、T461・462と同じであろうと推測はしているのですが。
V480・481(C→E)
以上の5台となっています。転属時期は昭和54年前後としかわかりません。
この頃が、唯一の新造配置車C557〜559を含め「小滝橋の富士重」が一番多かった時期
だったように思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11425】Re:昭和40年代の都バスの???
 P-X683  - 07/7/6(金) 1:15 -

引用なし
   ねこまたさん
こんばんわ、返答有り難う御座います。

>T463(?→E)/小滝橋にやってくる前には出会ったことがなく、前歴不詳。
>多分、T461・462と同じであろうと推測はしているのですが。
T463も大塚→志村→小滝橋と転属と記録しています。

いずれにしても、小滝橋の富士車は希少という事ですね

それでは
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@ntceast009138.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp>

【11426】Re:いすゞBU05Dのこと
 ねこまた  - 07/7/6(金) 2:51 -

引用なし
   ▼X−X670さま:
 道ちゃんさま

初代R代に関して把握していることをまとめて記します。何分にも、中学・高校生時代に「足で収集」したものですので、未判明の事項も少なからずあることをご理解ください。

@新製配置時の局番と車種
E-R401〜417,N-R418〜441,E-R451〜466,P-R467〜480,G-R484〜487,R-R488〜504
以上BU05D(川崎)
※R481〜483は未確認。多分大塚に配置されていたのだとは思います。

D-R511〜532,M-R533〜535
以上RE100(帝国)

H-R551〜568,K-R570〜580,T-R581〜605
以上MR410(三菱)
※R569は未確認。多分、千住とは思います。
T-R606〜629
以上MR410(呉羽)

F-R631〜637
以上4R94(富士重)
F-R651〜655,Y-R656・657,L-R658〜667
以上4R94(北村)
※R658・659は練馬ナンバーで登場しており(のち、足立2い31**に再登録)、江東に配置される前の短期間、志村あたりにいた可能性もありますが詳細不明。

E-R668〜699
以上BU05D(川崎)
※以前の書き込みで『R代後期』と記したのはこのロットのことです。

AE-R668〜699の側面方向幕の位置について。
確かこのロットから第二窓に設置位置が変更されたと記憶しておりますが、何分にも「薄れつつある記憶」です。写真資料などの確証となるものも、どうも見あたりません。どなたか、フォローいただければ幸いです。

なお、一応その前提に立った上で、S代で最初に登場したS-S400〜415(405まで川崎/406から富士重)の16台とこの32台は同一の発注ロットだったのだろう、と思ってもいます。R・S代の中で、S400〜だけが「0」からの付番となっていることの説明にもなりますし。

B登場時期
地元の江戸川・江東については昭和43年6月下旬の登場でした(7/6にR-R490、7/12にL-R664に乗車しています)。全都的には、練馬2う14**をつけた小滝橋のE-R401〜のロットあたりが第一陣ではなかったかと思いますが、やはり6月にはなっていたと思います。
当時の朝日新聞に、美濃部都知事と落成したばかりの新塗装バスがならんで写っている記事が掲載されたことを覚えていますので、そちらの「セン」を調べるともう少しはっきりするかもしれませんね。

ひとまず、今回はここまでで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@61-26-157-53.rev.home.ne.jp>

【11448】Re:昭和40年代の都バスの???
 P-X683  - 07/7/25(水) 0:53 -

引用なし
   ねこまたさん
X−X670さま:
 道ちゃんさま

こんばんわ、
>@新製配置時の局番と車種
>※R481〜483は未確認。多分大塚に配置されていたのだとは思います。
新製配置を確認したわけでありませんが、昭和46〜7年頃は、P-R481,P-R482,G-R483の配置で、P,Gとも書換えの跡(塗装更新前時点)が無かったので、新製配置もこの配置だと思います。

>※R569は未確認。多分、千住とは思います。
これも、新製配置を確認したわけでありませんが、昭和49頃は千住でした。

>AE-R668〜699の側面方向幕の位置について。
>確かこのロットから第二窓に設置位置が変更されたと記憶しておりますが、
小生の記憶でも、このロットから第二窓に設置位置が変更されたと記憶しておりますが、写真資料が無く証拠提示ができません。

それと側面方向幕だけでなく、入口扉付近の、「ワンマン入口」、出口付近の「ワンマン出口」表示が、楕円小窓の字幕表示から、楕円小窓の乳白色固定文字盤表示に変わったのも、この頃だったと思います。
また、S代初期ロットのこの表示は楕円小窓でしたが、この後のN-S489-517,C-S527-533とT代のBU50車のみ、楕円でなく、長方形の乳白色固定文字盤表示だったと思います。同時期の富士重工、帝国、三菱車やV代以後のBU50車は楕円小窓でした。
何か追加情報が有ればお願いします。

>B登場時期
>地元の江戸川・江東については昭和43年6月下旬の登場でした。
交通局60年史P353記載の、「43年6月20日からアイボリーブルーとスカイブルーの2色塗りに化粧替えして」と書いてあるこの日が登場時期でないでしょうか。

宜しくお願いします。


▼ねこまたさん:
>▼X−X670さま:
> 道ちゃんさま
>
>初代R代に関して把握していることをまとめて記します。何分にも、中学・高校生時代に「足で収集」したものですので、未判明の事項も少なからずあることをご理解ください。
>
>@新製配置時の局番と車種
>E-R401〜417,N-R418〜441,E-R451〜466,P-R467〜480,G-R484〜487,R-R488〜504
>以上BU05D(川崎)
>※R481〜483は未確認。多分大塚に配置されていたのだとは思います。
>
>D-R511〜532,M-R533〜535
>以上RE100(帝国)
>
>H-R551〜568,K-R570〜580,T-R581〜605
>以上MR410(三菱)
>※R569は未確認。多分、千住とは思います。
>T-R606〜629
>以上MR410(呉羽)
>
>F-R631〜637
>以上4R94(富士重)
>F-R651〜655,Y-R656・657,L-R658〜667
>以上4R94(北村)
>※R658・659は練馬ナンバーで登場しており(のち、足立2い31**に再登録)、江東に配置される前の短期間、志村あたりにいた可能性もありますが詳細不明。
>
>E-R668〜699
>以上BU05D(川崎)
>※以前の書き込みで『R代後期』と記したのはこのロットのことです。
>
>AE-R668〜699の側面方向幕の位置について。
>確かこのロットから第二窓に設置位置が変更されたと記憶しておりますが、何分にも「薄れつつある記憶」です。写真資料などの確証となるものも、どうも見あたりません。どなたか、フォローいただければ幸いです。
>
>なお、一応その前提に立った上で、S代で最初に登場したS-S400〜415(405まで川崎/406から富士重)の16台とこの32台は同一の発注ロットだったのだろう、と思ってもいます。R・S代の中で、S400〜だけが「0」からの付番となっていることの説明にもなりますし。
>
>B登場時期
>地元の江戸川・江東については昭和43年6月下旬の登場でした(7/6にR-R490、7/12にL-R664に乗車しています)。全都的には、練馬2う14**をつけた小滝橋のE-R401〜のロットあたりが第一陣ではなかったかと思いますが、やはり6月にはなっていたと思います。
>当時の朝日新聞に、美濃部都知事と落成したばかりの新塗装バスがならんで写っている記事が掲載されたことを覚えていますので、そちらの「セン」を調べるともう少しはっきりするかもしれませんね。
>
>ひとまず、今回はここまでで。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@ntceast013136.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
874 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,807
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.