都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2216 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【1822】時には昔の話を PLせつな 02/7/6(土) 6:24
┣ 【1827】Re:時には昔の話を 裏宿七兵衛 02/7/6(土) 19:35
┣ 【1828】Re:時には昔の話を エコツムリ 02/7/6(土) 20:50
┃┗ 【1829】Re:時には昔の話を エコツムリ 02/7/6(土) 20:51
┗ 【1832】Re:時には昔の話を mcken 02/7/7(日) 1:11

【1822】時には昔の話を
 PLせつな E-MAIL  - 02/7/6(土) 6:24 -

引用なし
   昔の資料をあさっていたら、各年度の系統別乗降客の表を発掘しました。
せっかくなので紹介しようかと思います。たまには歴史っぽい話でもしなければ……。
なお、人数は1日あたりの平均乗降人員。係数は(支出/収入)×100です。

昭和43年

1 535 巣鴨車庫〜浜松町駅   52,352人
2 10 池袋駅東口〜西新井駅  25,603人
3 515 小滝橋車庫〜茅場町   25,368人
4 1 渋谷駅〜田町駅     24.969人
5 3 大井競馬場〜目黒駅   24,794人
6 601 今井〜上野公園     23,481人
7 53 渋谷駅〜日赤産院    23,105人
8 102 等々力〜東京駅八重洲口 22,276人
9 52 高田馬場駅〜早大正門  21,943人
10 17 西新井駅〜東京駅北口  18,928人

535系統がオバケです。巣鴨駅〜一ツ橋間は総運行回数400回を超えていました。
三田線ができるまでのつなぎとはいえ、ここまで利用客が多かったのですね。

昭和52年

1日あたり乗車人員

1 王40 池袋駅東口〜西新井駅 32,060人
2 塚20 大塚駅〜錦糸町駅   31,446人
3 東22 錦糸町駅〜東京駅北口 24,074人
4 田87 渋谷駅〜田町駅    22,624人
5 門33 亀戸駅〜豊海水産埠頭 22,263人
6 錦14 錦糸町駅〜門前仲町  20.964人
7 亀24 新葛西橋〜浅草寿町  19,991人
8 池86 池袋駅東口〜渋谷駅  19,886人
9 東42 南千住〜東京駅八重洲口18,934人
10 新小22新小岩駅〜葛西駅   18,917人

収支係数ベスト15 収支係数ワースト15
1 市01……48  1 浦22 浦安終点〜浦安終点…278
2 田87……60  2 高79 高円寺駅〜代田(操)…277
3 学03……64  3 東01 東京駅北口〜新橋駅…208
4 東22……65  4 草32 押上駅〜東日本橋駅…204
5 学02……66  5 梅70 青梅〜阿佐ヶ谷駅……191
6 宿74……66  6 梅77 青梅駅〜河辺駅北口…190
7 王41……67  7 新小24 今井〜東新小岩四…189
8 橋89……72  8 北47 足立清掃〜北千住駅…181
9 新小22…79  9 草40 千住車庫〜浅草橋駅…177
10 里23……79  10 東80 恵比寿駅〜東京駅南…175
11 王40……79  11 東90 丸子橋〜東京駅南口…169
12 塚20……81  12 東52 常盤台〜東京駅北口…168
13 早77……81  13 上48 竹ノ塚駅〜秋葉原駅…166
14 東16……82  14 東72 新宿駅西〜東京駅八…164
15 東42……85  15 平23乙 平井駅〜両国駅……164

5月に料金の値上げを行なっているため、収支係数が良好になっています。
それにしても、なんで市01はこんなに収支が良かったんでしょう!?
逆にワーストを見ると、昭和52年限りで廃止された以東だらけです。
廃止されるということは、それだけ収支も悪かったのでしょうね。

昭和61年

1日あたり乗車人員

1 王40 池袋駅東口〜西新井駅 29,296人
2 都01 渋谷駅〜六本木〜新橋駅27,411人
3 都02 大塚駅〜錦糸町駅   27,253人
4 田87 渋谷駅〜田町駅    21,502人
5 東22 錦糸町駅〜東京駅北口 20,507人
6 門33 亀戸駅〜豊海水産埠頭 19,807人
7 池86 池袋サンシャイン〜渋谷駅  18,092人
8 錦14 錦糸町駅〜門前仲町  17.783人
9 橋85 渋谷駅〜赤羽橋〜新橋駅16,289人
10 銀71 新宿駅西口〜晴海埠頭 16,265人

収支係数ベスト15 収支係数ワースト15
1 学03……67  1 梅70 青梅〜田無本町二丁目……209
2 葛西20…67  2 新小24 篠崎駅〜東新小岩四……201
3 都01……67  3 東71 高田馬場駅〜東京駅北口…187
4 田87……69  4 葛西22 葛西駅〜今井〜葛西駅…185
5 学02……71  5 草43 千住車庫〜東神田…………180
6 東22……71  6 海02 東陽町駅〜フェリー(タ)…179
7 品93……74  7 水59 巣鴨駅〜一ツ橋……………179
8 銀86……75  8 品98 品川駅東口〜大井町駅東…176
9 新小21…76  9 梅74 青梅〜青梅第十小学校……174
10 西葛27…76  10 新小20 東新小岩三〜一之江駅…171
11 王41……76  11 東21 北砂七〜東京駅南口………170
12 錦14……79  12 宿62 大泉学園駅〜新宿駅西口…163
13 宿74……80  13 梅77 東青梅駅〜河辺駅北口……161
14 王40……81  14 平23乙 平井駅〜両国駅…………161
15 門19……82  15 学06 恵比寿駅〜日赤医療セ……159

新しい葛西地区の系統の収支が非常に良かったり、都01が躍進しているのが目を引きます。
悪いほうは……東71がかなり悪いのが目を引きます。新宿線とかぶっていることもあり、
東京駅から撤退したのも已む無し、なのでしょう。

平成5年

1日あたり乗車人員

1 都02 大塚駅〜錦糸町駅   32,548人
2 都01 渋谷駅〜六本木〜新橋駅30,498人
3 王40 池袋駅東口〜西新井駅 29,563人
4 東22 錦糸町駅〜東京駅北口 22,675人
5 都06 渋谷駅〜赤羽橋〜新橋駅21,749人
6 門33 亀戸駅〜豊海水産埠頭 21,521人
7 田87 渋谷駅〜田町駅    20,899人
8 都07 錦糸町駅〜門前仲町  19.843人
9 白61 練馬車庫〜新宿駅西口 19.283人
10 都03 新宿駅西口〜晴海埠頭 18,118人

収支係数ベスト15 収支係数ワースト15
1 学03……68  1 墨38 リハビリ病院〜両国駅…265
2 学02……69  2 梅70 青梅〜柳沢駅……………229
3 新小21…69  3 新小24 篠崎駅〜東新小岩四…221
4 都01……70  4 茶81 渋谷駅〜御茶ノ水駅……218
5 田87……73  5 梅74 青梅〜岩井堂〜青梅……201
6 王41……75  6 水59 巣鴨駅〜一ツ橋…………198
7 東22……75  7 梅77 東青梅駅〜河辺駅北口…194
8 品93……76  8 東17 潮見駅〜東京駅八重洲口189
9 都05……76  9 品98 品川駅東口〜大井町駅東187
10 都04……78  10 上26 亀戸駅〜上野公園………180
11 宿74……78  11 宿62 大泉学園駅〜新宿駅西口177
12 都07……80  12 上60 池袋駅東口〜上野公園…167
13 西葛20…80  13 平23乙 平井駅〜上野松坂屋…158
14 錦25……83  14 草43 千住車庫〜浅草雷門……157
15 都06……83  15 王45 王子駅〜足立区役所……149

ワーストは何だか常連めいてますね。この中で補助金が出ている青梅系統や墨38を
除くと、新小24はこの30年間ずっと最下位近くをさまよっていることになります。
船28と系統番号は変わりましたが、あまり収支が良くなったとも思えません。
篠崎の足はどうしても確保しておきたい、ということでしょうか……。
他は、上26と上60が悪化しているのが目を引きます。平23乙・草43も相変らず常連。

この年度以降、交通局は系統別の収支・乗降人員を公表していません。
なぜ公表しなくなったのかはナゾです。
去年はバスの収支が黒字だっただけあって、赤字系統は減ったのではと
思われますが、実際のところはどうなのでしょうか……。虹01などの収支も気になる
ところです。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h12-185.tokyu-net.catv.ne.jp>

【1827】Re:時には昔の話を
 裏宿七兵衛  - 02/7/6(土) 19:35 -

引用なし
   青梅地区は市全体でみても過疎と過密の二極分化が進んでましてね。青梅九小や十小みたいに廃校になった小学校がある一方、都内に5校ある児童1000人以上の小学校、いわゆる「マンモス校」のうちの2つがあるのも青梅市ですから。

で、現在都バスが走ってる方は過疎地域ですから、収支の悪さはいかんともしがたいものがあるんでしょう。もっとも、赤字垂れ流しではいけないのは言うまでもないのですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@xdsl024184.061200.metallic.ne.jp>

【1828】Re:時には昔の話を
 エコツムリ  - 02/7/6(土) 20:50 -

引用なし
   たしかに常連めいている路線が多いけど
案外王41系統は健闘していますね

しかし王41系統みたいな系統は、少ないですね
案外新田地区からの利用者があるのですね
あのぐらいバスがあれば便利なところだと思ってしまいます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@a107.28.adachi.ne.jp>

【1829】Re:時には昔の話を
 エコツムリ  - 02/7/6(土) 20:51 -

引用なし
   あと将来的には、新田地区再開発しているので王41系統はさらなる
黒字路線になりそうな感じです。
しかし新田地区再開発地域と豊島5丁目団地のところに橋が出来れば
王57系統と王41系統をループ形式で運転すれば
さらに便利になるように思いますが
たしか橋の建設は無いように思うので、開発されても
暫くは新田橋、豊島橋の利用になるのでしょうね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@a107.28.adachi.ne.jp>

【1832】Re:時には昔の話を
 mcken E-MAILWEB  - 02/7/7(日) 1:11 -

引用なし
   こんばんは。

白山付近には縁あって、535系統あらため
浜59、もとい水59系統には
何度か乗った記憶があります。

東洋大学前の利用だったので
地下鉄開業業後もバスのほうが便利でした。

当時、東京駅〜志村車庫 の記憶もあります。
全盛時代の名残だったのでしょう。

私の母の世代ではバスではなく都電になってしまい
話を聞いても出てくるのは都電ばかりです。

ある意味、バス全盛の時代はかなり限られているのかも知れません。

以上、オヂサン世代の回顧嘆でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ppp1318.va-tyo.hdd.co.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2216 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,819
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.