都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1581 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【6399】こうすればもっと便利? PLせつな 04/4/23(金) 18:02
┣ 【6401】Re:こうすればもっと便利? Trumpeter-A 04/4/23(金) 20:12
┃┗ 【6492】Re:こうすればもっと便利? PLせつな 04/5/12(水) 7:02
┣ 【6403】Re:こうすればもっと便利? エコツムリ 04/4/23(金) 22:30
┃┗ 【6413】Re:こうすればもっと便利? mita 04/4/24(土) 22:39
┣ 【6409】Re:こうすればもっと便利? 南品川営業所 04/4/24(土) 2:36
┣ 【6415】Re:こうすればもっと便利? かざ 04/4/25(日) 1:37
┃┗ 【6416】Re:こうすればもっと便利? kenta 04/4/25(日) 8:41
┃┗ 【6417】Re:こうすればもっと便利? のっぺ 04/4/25(日) 11:08
┣ 【6418】Re:こうすればもっと便利? サンダーソン・クニヒコ 04/4/25(日) 13:24
┃┗ 【6493】Re:こうすればもっと便利? PLせつな 04/5/12(水) 7:14
┣ 【6508】Re:こうすればもっと便利? 臨海99号線 04/5/17(月) 18:49
┗ 【6518】Re:こうすればもっと便利? 東京圏運政局 04/5/20(木) 23:27

【6399】こうすればもっと便利?
 PLせつな E-MAIL  - 04/4/23(金) 18:02 -

引用なし
   [#6334][#6336]で述べられた、「この路線の部分をこうすれば
便利にならないか」「停留所をこうすれば便利にならないか」
「案内をこうすれば便利にならないか」ということを皆様といっしょに
挙げていこうか、というツリーです。都営バスには、まだまだ少しの改善で
利便性が伸びるところがあるように思います。そういうのを挙げて、
意見交換しましょうというのが目的です。反論もOKです。
現実性については深くは問いませんが、まったくの新路線というのは
一応禁じ手とします。

で、ちょっと考えてみたのが

●反96 赤羽橋駅行きを六本木ヒルズ行きに変更。
一ノ橋から見て同程度の距離ですし、このままジリ貧になるのはもったいない。
もともと品川方面へは地下鉄が非常に不便ですし、新たなる需要を引っ張ってくる
という意味で、品川〜六本木ヒルズとしてもいいのではと思いました。
赤羽橋方面の病院輸送は、反94と都06ということで……。

●反96北行、全便を品川駅2回停車
品川駅で降車する場合、赤羽橋行きの場合は品93の乗り場で降ろしてくれず、
道を挟んだバス停まで連れて行かれます。JR品川駅へのアクセスは、品93乗り場の
ほうが圧倒的に便利であり、せめて降車できるようになると便利なのですが。

●浜95、全便田町駅ターミナルに乗り入れ
せっかく田92と浜95で共通ダイヤ(田92のあいた時間帯に浜95が入る)に
なっているのに、田町駅構内には入らないために田町駅東口で見るとやたらと
ランダムダイヤになっています。1分程度のロスよりも、利便性をとったほうが
良いよいな…。

●亀24、全便東大島駅ターミナルに乗りい入れ
これも同様です。1〜2分程度のロスよりかは東大島駅に入ってあげたほうが
便利では(特に番所橋通り側から見た場合)ないかと思いました。
ただ、これはロスのほうが大きいと感じる人もいるかも。

●茶51、御茶ノ水駅で乗りとおせるように
これはちゃんとできるようになってほしいです…。
もしくは回り方を変更して、(本郷1)→順天堂→御茶ノ水駅→駿河台下→
駿河台→茶水駅東口→…とかつての茶60と同じ回り方にしても良いかな?
駿河台下までは一定の需要がありそう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@133.11.235.228>

【6401】Re:こうすればもっと便利?
 Trumpeter-A E-MAIL  - 04/4/23(金) 20:12 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>●茶51、御茶ノ水駅で乗りとおせるように
>これはちゃんとできるようになってほしいです…。
乗り通しに関しては、前にお話をしたことがあったかな…?(ゴニョゴニョ)
もちろん、明確にできるようになるのが一番良いわけではありますが。

>もしくは回り方を変更して、(本郷1)→順天堂→御茶ノ水駅→駿河台下→
>駿河台→茶水駅東口→…とかつての茶60と同じ回り方にしても良いかな?
>駿河台下までは一定の需要がありそう。
この回り方ですと、電気街に行くor帰るのに使い辛くなるのが…。
むしろ、完全に乗り通し可能なループにして
(駒込・本郷方面)→順天堂→御茶ノ水駅(改札前)→(学07回送ルート)→駅東口→神田明神→外神田2→御茶ノ水駅(外堀通り上)→順天堂→(本郷・駒込方面)
とか、考えたこともありますが。
できれば、神田明神〜外神田2間でもう一本東の昌平橋通りを回って、某リビナ館の前あたりに一カ所停留所を作ってくれると、なお嬉しかったり。

ただ、これだと区間が冗長になるというか、御茶ノ水駅を3回も通る必要性が果たしてあるかという疑問もあるわけですけどね。

追記:
せつなさん、先日メールで送付した件、終了しましたでしょうか?
連絡をお待ちします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FLH1Aci100.tky.mesh.ad.jp>

【6403】Re:こうすればもっと便利?
 エコツムリ  - 04/4/23(金) 22:30 -

引用なし
   >●反96北行、全便を品川駅2回停車
>品川駅で降車する場合、赤羽橋行きの場合は品93の乗り場で降ろしてくれず、
>道を挟んだバス停まで連れて行かれます。JR品川駅へのアクセスは、品93乗り場の
>ほうが圧倒的に便利であり、せめて降車できるようになると便利なのですが。

特に都営では、この2度停車が好きでないように思います。
私も全国のバス路線に乗り歩きしていますが、大阪市営みたいに
同じバス停でも交差点の手前と向こうにあるというのは
驚きました。ただバス乗り換えとか
地下鉄乗り換え駅に限ってありますからね

あと個人的には、路線本数が少ない路線は、パターンダイヤ化にして欲しいと
思うのです。毎時00分発車などしているように
少ない分乗りやすい時刻ということにして欲しいですね

特に名古屋市営と大阪市営は、これを徹底的にしているように思いますが
都営だとなんともいえません。

新江62系統に関しては、もう練馬駅に一度はいって出て行くのは、時間のロスです。これは思い切って、練馬駅前―新江古田駅は、廃止にしてもいいと思います。
ただ少ない分はパターンダイヤと思いますが、やはり目白通りの谷原付近の渋滞
で難しいと思いますが
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@af60.opt2.point.ne.jp>

【6409】Re:こうすればもっと便利?
 南品川営業所  - 04/4/24(土) 2:36 -

引用なし
   ●反96 赤羽橋駅行きを六本木ヒルズ行きに変更。
昔の四92を知る者としては、品川駅止まりを延長する形で、甲=赤羽橋駅・乙=六本木ヒルズのような形にすれば、利用者の多い麻布十番駅〜品川駅間が増えていいのにな、と思いますが近年の合理化では無理かな?

●反96北行、全便を品川駅2回停車
当初、反90(短縮当時)が品川駅行きが品93の乗り場で降ろしている方が違和感がありました(便利さは別として)。目黒担当時の名残でしょうか?
品93乗り場で降りられれば確かに便利ですが、今度は赤羽橋駅行きに「なぜ乗れないのか?」などといった苦情もくるだろうし、また品93も結構時間調整で止まっている事もあるし、品川駅止まりもターミナル?の降車場(東急の品94が利用)を使えば?と思います、大井競馬場発の急行便もここで降ろされるし。でも信号で引っかかて1、2分損する(笑)。ただ、上記の六本木ヒルズ延長がかなえば要らぬ心配ですが。

●浜95とその周辺
反94の赤羽橋駅〜田町駅東口を延長すれば、浜95乙を作る必要は無かったと思います、ただこれらは田70を廃止(改編)時にやって欲しかったですが。結構田町駅東口〜一の橋も利用者多かったですから。ついでに言えばこの時できた反96を循環にせず、今の反94と、反96相当の五反田駅〜品川駅〜赤羽橋駅〜新橋駅とし、渋88を渋谷駅〜東京タワーとすればすっきりしたと思ったのですが、後の祭りですね(前にも書いたような気が・・)。

●井92と直行01
井92を往復とも青物横丁経由とし、また現在の八潮方向の対面に「青物横丁駅」停留所を作る(井98と京急の井30も停車)、大井町方向は現行の「青物横丁」にも停車、場合により直行01を日中にも運転、とすれば分かり易く(往復とも同じ経路で直行01はその名の通り直行!)、かつ京急利用者にも便利になり、所要時分もそれほど伸びないと思うのでいかがでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@pl218.nas511.ta-tokyo.nttpc.ne.jp>

【6413】Re:こうすればもっと便利?
 mita  - 04/4/24(土) 22:39 -

引用なし
   ▼エコツムリさん:
>特に都営では、この2度停車が好きでないように思います。
・・・なわりに、草43の足立区役所−足立区役所前みたいな
微妙な場所で例外があったりしますね(笑)

>あと個人的には、路線本数が少ない路線は、パターンダイヤ化にして欲しいと
>思うのです。毎時00分発車などしているように
>少ない分乗りやすい時刻ということにして欲しいですね
これは自分も同感です。
私の身近な所では東98の日曜・昼時間帯、等々力発の時刻が
11時  *04  17  *31  45  メ52
12時  *00  15  *30  45
13時  *00  15  *30  45
14時  *00  15  *30  45
15時  *00  15  *31  47
と等間隔になってますが、若干のズレがあってもぜひ目安として、
こういう分かりやすい&使いやすいダイヤを可能な系統では導入してほしいものです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR ...@p62c6f1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

【6415】Re:こうすればもっと便利?
 かざ E-MAILWEB  - 04/4/25(日) 1:37 -

引用なし
    普段から「あるものを有効利用する」方針で乗っているせいか、意外と思い付かないものですが・・・(苦笑)。

 橋63の新橋駅北口停車はやって欲しいですね。
 どうしてこの系統だけ新橋駅北口に停車しないのか、今でも不思議です。

 個人的には、業10の終車をあと30分くらい繰り下げ出来ないかなと思ったりもしますが・・・。
 最近帰宅時に終バス(新橋21時発)を使うことが多いのですが、いつ乗ってもお客さんが多く、特に豊洲駅以北が多いんですね(以南は車庫行きがまだありますし・・・)。
 確かに1本前が車庫行きなので、約30分間隔が空いてしまっているのが原因だと言われるとそれまでなのですが・・・いつも豊洲駅以北は立ち客が多くて混んでるのを見ると、せめてもう1本・・・と思います。
 ・・・豊住操車所が残っていれば・・・う〜ん(^^;。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)@1Cust251.tnt2.tko2.jp.fj.da.uu.net>

【6416】Re:こうすればもっと便利?
 kenta E-MAIL  - 04/4/25(日) 8:41 -

引用なし
   どうも、kentaです。

私は急行05の増発を願います。
江東区東部からお台場へ行くのは、急行05が出来たおかげですごく楽になりました。 しかし、大体一時間に2本。  結構人も乗っているのに2本だし、急行と言えるのかが分かりません。明治通りは何本も重複していて増発は大変でしょうが、増やしてほしいです。  
新木場まで行ってりんかい線に乗ればいけるのですが、高いです。
是非江東区東部から、臨海地域へのアクセスをもう少し改善してほしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p621808.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

【6417】Re:こうすればもっと便利?
 のっぺ  - 04/4/25(日) 11:08 -

引用なし
   どうものっぺです。

急行05に関しては増便をお願いしたいところです。
しかし、どうしても片方向輸送になってしまいがちで、途中の停留所での客の入れ替えがないので「おいしくない」路線なのかもしれません。

錦13と組み運用にするなどして改善をお願いしたいところです。

他には都07のしっかりした車間調整をお願いしたいです。
葛西車庫時代にはそこまでひどいということはあまりなかったのですが、江東車庫担当になってから、昼間20分近く車間が空いて何台も連続とかがあるみたいですし、車庫の目の前を走っているので改善を願いたいところです。

こんなところです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@tkbn105181.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【6418】Re:こうすればもっと便利?
 サンダーソン・クニヒコ  - 04/4/25(日) 13:24 -

引用なし
   ちょっと変なところからのアプローチですが、お許し下さい。
事業者的においしい路線というものがあるそうです。
それに当てはまるような提案だとちょっと実現性が高まるとか言ってみたりして。
おいしくない路線提案でも政治力というもっと不味いものが往々にしてありますが。

1)短距離
2)片荷輸送にならない
3)無料乗車券の乗客が少ない
4)輸送に波がない
5)定時性が確保できる
6)利益が出る需要が旺盛

まぁ全部満たす路線は皆無ですね。いくつか満たせばいい、みたいな感じです。
例えば横浜市営バス75系統(鶴ヶ峰駅南口〜くぬぎ台団地:全長1km程度)の収支係数は40でした。
1)においては長距離でも絶えず客が入れ替わるという条件が入ってもいいかもしれません。定時性の確保という課題はこの際置いといて。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@aq76.ade2.point.ne.jp>

【6492】Re:こうすればもっと便利?
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/12(水) 7:02 -

引用なし
   あ、そうでした。最初は秋葉原に通してもらいたかったのでした^_^;
外神田二丁目は現状でも便利な位置にありますが、本郷側から茶51に乗ると
行きはよいよい帰りはめんどいというわけで、秋葉原発着にするのも
一つの手でしょうね。

秋葉原−神保町付近には一応千代田区の福祉コミュニティバスがありますが
あまり実用的ではないため、このへんに入り浸っていると
この地域の相互移動が便利になったらいいな、と思うことが多いです。

スマートなルートはなかなか難しいですが、神田明神を完全に切り捨てられるなら
→御茶ノ水駅(東43)→駿河台下→小川町駅→昌平橋→御茶ノ水駅か
……→須田町→岩本町→秋葉原駅→万世橋→御茶ノ水駅といくと嬉しいですが
新宿線とかぶる区間が長いですしね。しかしながら今の茶51の状態は
やや中途半端な気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa208.opt2.point.ne.jp>

【6493】Re:こうすればもっと便利?
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/12(水) 7:14 -

引用なし
   こんにちは。
#そのお名前は、かつてのVOWの変読でしょうか

この要件は、確かにどれもおいしい路線、すなわち時間(もしくは1km)あたりの
収益が高い路線となるのに必要なものばかりですね。

>1)短距離
>2)片荷輸送にならない
>3)無料乗車券の乗客が少ない
>4)輸送に波がない
>5)定時性が確保できる
>6)利益が出る需要が旺盛

例えば、学03で考えると……
1)…かなり短距離です。渋滞候補区間も渋谷駅〜青山のトンネル先だけで
それほど致命的なものではありません。
2)…どちらかと言えば片道輸送かもしれませんが、朝ラッシュ時でも
日赤方面の通学輸送、渋谷方面の通勤通学需要とそれなりにあるのでは。
3)…病院があるのでシルバーパス率はあがりそうですが、それを上回る
通学需要でカバーしているのでは。
4)…朝昼晩ともまんべんなく需要があり、かなり理想的ではないでしょうか。
5)…これは1)とも関連しますね。定時性はまあまあ。
6)…3)と関連しますね。現金客・定期客の割合(とシルバーパス率)に
影響されますが、通学定期の多さを考えても利益の出る需要は
旺盛のような気がします。

それ以外にも、7)高低差が大きいというのもある感じがします。
渋谷駅からこの方面へは、陸橋を越えて坂をえんえんと歩いていく必要があり
自転車にはあまり優しくないこともあって、さらに利用率が上がっている
気がします。このへんは、[学01]や[端44]の田端〜駒込病院なども
同様です。

ちなみに今の品99は、1)2)3)4)5)6)を全て満たしているような気がしますが
どうでしょう。3)を元から満たしている珍しい路線ですし、入管ができて2)4)6)が
強化されました。できた直後は5)が最悪でしたが、2回にわたる大増発で
定時性はかなり守られています。1)は言わずもがな(一周25分、入管返しは
往復17分)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa208.opt2.point.ne.jp>

【6508】Re:こうすればもっと便利?
 臨海99号線  - 04/5/17(月) 18:49 -

引用なし
   PLせつなさんをはじめとする皆さん、お久しぶりです。最近、全然都バスに乗る機会がなく、最後に乗ってから半月も間が経っていますが、以前の好き勝手な路線の反省をしながら、みんくるガイドを見て空想をしていました。で、ここのルールに引っかからない「既存路線を使う」の条件に合うのを考えました。

1、都01の一部を土休日のみ東京駅まで延伸…東京駅は新幹線や千葉方面からの特急も発着していますので直接六本木ヒルズ等に直行できる路線があれば採算が取れると思います。(現在、東京駅と大手町駅から六本木まで乗り換えなしで行ける地下鉄はない)あまり走らせると車両などに影響が出るので、運用数が少なく、需要が見込める土休日のみにし、回数は1時間に3回から4回程度(15分から20分毎程度)ルートは以前の渋88と同じルートで新橋駅北口で本線と合流が一番都合が良いのではないでしょうか?

2、新小29&30と新小22の経路振替…新小22は葛西、新小岩を通しで結ぶ必要性が高いことから従来の今井経由から環七経由にし、裏道通行により増える所要時間を短縮をする。新小29&30は代わりに今井経由にし、春江町発着の乙を廃止し全便を葛西駅発着にする。春江町は新小20が代替することで利便性は維持できる。(運用が増える分は臨海28乙から捻出)

今、思い浮かぶのは上の2つです。踏み込んで考えてみましたがどうでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@lo242.043.geragera.co.jp>

【6518】Re:こうすればもっと便利?
 東京圏運政局  - 04/5/20(木) 23:27 -

引用なし
   私もやはり品川から六本木ヒルズに直接行けたらいいと思います。
案としては、
五反田駅〜赤羽橋駅(甲)・六本木ヒルズ(乙)
品川駅〜五反田駅(折返に御殿山ヒルズ行)
品川駅〜六本木ヒルズ(品川付近ループ)

着目する点は反96の品川での分断でしょうか。
五反田から白金高輪へは反94の方が早いのでこれでもいいかもしれません。
(反96を分断しても品川で降りる場所が駅に近くなくては・・・。
このパターンは速急に対応出来そうですが・・・。)

>橋63の新橋駅北口停車
停車してもいいと思うですがねぇ・・。
しかし大久保方面へだと別車線に移るのが厳しくなるかもしれません。
新橋関連でやはり改善して欲しいのはやはり業10でしょう。
乗り場を21時以降と同じ駅前に移した方がいいと前から思ってるのですが・・・。
集約問題もあるでしょうけど駅前に移設して欲しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@eAc1Abw099.tky.mesh.ad.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1581 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,811
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.