都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1942 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【3403】バスはゆっくり走るらせてやるべき ときお 03/3/16(日) 17:08
┗ 【3411】Re:バスはゆっくり走るらせてやるべき PLせつな 03/3/16(日) 22:19
┗ 【3456】Re:バスはゆっくり走るらせてやるべき 都市新バスばんざい! 03/3/19(水) 12:54
┗ 【3493】これでおしまい PLせつな 03/3/22(土) 3:21

【3403】バスはゆっくり走るらせてやるべき
 ときお  - 03/3/16(日) 17:08 -

引用なし
   もともとバスはのんびり乗るもの。それが今では・・。生きた道に平均時間なんてない。バスが毎日同じ時間に走りようがない一番の原因は信号。毎年増え続け、どんなに道がすいていても、信号一つで一分から三分変わるときもある。
<UP.Browser/3.04-SN17 UP.Link/3.4.5.6@agproxy9.ezweb.ne.jp>

【3411】Re:バスはゆっくり走るらせてやるべき
 PLせつな E-MAIL  - 03/3/16(日) 22:19 -

引用なし
   こんにちは。

勘違いなさっているようですが、「平均」というのは必ず存在するものなのです。
例えばある時間帯のある区間における所要時間を毎日抜き出して、10,12,9,14,
13,14,11,15,13,25,17,22分……となっていたら、所要時間の総和÷日数が
平均所要時間となります。もし、上で言えば25分,22分のように、何らかの
要因で極端にダイヤが乱れていた場合には、それを抜いて残りのもので
平均をとれば、「何もない場合に、だいたい何分で走れるか」というのは
おのずと算出されるものでしょう。もし乱れることが多い場合は、遅れた分も
しっかりと加えて平均をとればよいのです。「何かあった場合」は、仕方が
ないのです。所要時間に「何かあった場合」まで見込むのはないでしょう。

鉄道と違うのは、「分散」が大きい点です。すなわち、鉄道の場合は、中心の
時刻±15〜30秒というのが普通かと思いますが、バスの場合は、路線にも
よりますが、良くて±2分、普通は±5分程度は許容範囲とすべきでしょう。
それはなぜかと言えば、おっしゃる通り信号等があるからです。

しかし信号の場合も各々の信号に引っかかる確率は等しいと考えてよく、
長い目でみれば、ほとんどの場合において、「ある所要時間±n分」で
走れるようになっているはずです。
(上記の例は、9〜12時の間など、特定の時間帯だけを抜き出した場合です)

で、運用や人員、賃金などの条件を考慮しないのであれば、この平均時間を
その時間帯の標準所要時間とすれば良いでしょう。これが正に「平均」の
正体かと思います。時刻表上の早発を避けたい場合は、各停留所の時刻表の
時刻を、数分引けば良いはずです。

−−−
>もともとバスはのんびり乗るもの。

……そうですか? そりゃ趣味の場合はのんびり乗ればいいですし、3分
遅れたからといって怒るのは東京のバスに対してあまりにも期待しすぎだと
思いますが、普段日常生活で使用されている方に対して失礼だと感じます。

−−−
で、このような発言は、新規発言することでもないですし、第一「都バス・
談話室」の内容として、あまりふさわしいものともいえません。次回からは
このような発言はご遠慮ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-056-001.catv01.itscom.jp>

【3456】Re:バスはゆっくり走るらせてやるべき
 都市新バスばんざい!  - 03/3/19(水) 12:54 -

引用なし
   はじめまして。とっても興味深く拝見させていただいております。管理人様も大変でしょうが、意見が偏りがちな趣味者サイトにおいて賛否両論がでるのも時にはよいのでは?私もいち趣味者として言わせて下さい。趣味者たるもの所要時間削減につながる発言をもうすべきではないと思うのです。「もう」と言うのは、その結果今日の様にバスが危険な乗り物になっていったからです。「平均時間」というデータ主義も大変危険です。例えば今まで10分とってあったところを7分にしたら運転士さんはそれにあわせてぶっ飛ばして7分で走る。するとデータ上では7分になってしまうだけの話しなんですよ。そしてそれが6分、5分となっていく・・。もう限界というところまでとことんつめられていく。そして減らされたものがまた増えるということはほとんどありません。そうやっていくつもの系統が犠牲になっていったのです。しかしそのデータにはバスが何キロで走行していたかというところまでは入っていないのです。路線バスが安全に走行できるのは30キロそこそこそこですが、今では70キロぐらいまで出してしまっています。実際都バスは近年幾度かスピード違反でキップを切られています。今のバスは性能も格段と良くなっていますからね。また御存知の方も多いと思いますが、今年に入って都バスは重大事故が相次ぎ監査が入り、営業停止寸前までいきました。もちろん人から聞いた噂話などではなく事実です。その結果ダイヤのことも指摘を受けているので、これからは良くなっていくかもしれません。こうなることはわかっていたのに、犠牲者(事故の被害者はもちろん運転士も)が出てからでは遅いのです。もちろん民間もそうですが特に都営の場合公営ということで利用者の声最優先で「このダイヤはキツイ」などという現場の声はあまり聞き入れてもらえてないのが現状でしょう。もちろんその結果よくなった部分もたくさんあります。それはとてもよいことですよね。しかし利用者の声によって危険を招きかけないのも事実です。データや平均時間におどらされるのではなく、安全、確実なダイヤをもって平均やデータをつくりあげていかなければなにも変わりません。そのためには利用者は今までとは違った意識を持たないと理解するのは難しいでしょう。いつも誰もいないようなバス停に乗客がいれば遅れがでる、救急車に道をゆずったら遅れるようなダイヤ、また老人が多いと遅れる、車椅子を使用している方が乗車したら団子運転になってしまうなんてことはバリアフリーの時代に逆行するものです。現在低迷しているバス事業ですが、高齢化社会等、バリアフリー化してますます必要不可欠となっているのも事実です。私達は趣味者として、バスを本来の姿にもどしていかなければならないのではないでしょうか。逆に考えるとバスの役割が今までとは変わったともいえるでしょう。結果的に若い人や健常者には時間的な面ではより使い勝手が悪くなることを受け入れていくことが私達にできることではないでしょうか。
最後にこうした意見交換の場はとても貴重だと思います。お互いバスをより発展させたい気持ちは同じでしょうから、これからもよろしくお願いします。

  
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@p56006-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【3493】これでおしまい
 PLせつな E-MAIL  - 03/3/22(土) 3:21 -

引用なし
   ええと、書こうか書くまいか迷ったのですが、書きます。
まずはご意見、どうも。

所要時間を定める要因については、いろいろあります。特に最近一部で
見られるのが、賃金圧縮をもくろんで(実働時間が基本的に賃金となるため)
所要時間をむりやり短縮してしまう場合とかです。先の発言では、あえて
こういった政治的な要素は排して所要時間の決め方について述べたつもりです。
ある意味、極端な書き方であったことは自覚していますので。

>そうやっていくつもの系統が犠牲になっていったのです。
都営バスにおいて、所要時間が切り詰められられすぎて廃止されたという理論は
初めて聞きました。道路混雑による遅延、定時性の低下、地下鉄への移行で
悪循環を繰り返して廃止になったのだと思いますが……。
確かに夜間帯などは、切り詰めが昔に比べて大きいようですがね。

また、今回の話は前提条件として、近年道路混雑が緩和されてきた四ツ木橋の
朝上りにおいて、昨年からの2度にわたるダイヤ改正で、草39は該当区間が
かなりのスピードアップを果たしたのに対して錦37はほとんど変わっていない
……というのがあります。そして、その他で四ツ木橋の区間に匹敵するような
道路混雑でダイヤ混乱の元となるような区間は、どちらの系統にもありません。
で、片方が時間調整の嵐となってしまうのはどうかということです。
今のダイヤ改正後はどうなっているか、実地調査するのも良いかもしれません。

この場合はあまり一般化できる話でもなく、都営で他に言えるのは
葛西橋くらいでしょうか。

一般論の部分、「バスの本来の姿〜」云々のところはバス本来の姿の認識に
ズレがあるようですし、「バスの役割が変わった」と言い切る部分にも
納得できないものがありますが、この掲示板で扱う事項ではないので記しません。

この話はこの辺で打ち切りとさせていただきたく思います。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-056-022.catv01.itscom.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1942 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,981
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.