▼本郷学園さん:
>確かにICカードの読み取り部があってもICカードが使えないのはどうかと思います。N050号車の料金機は小田原機器製のようで(他の都営バス車両はレシップ製)、ICカード読み取り部搭載スペースにはパーツ取り付け口と考えられる蓋があり、そのうちICカード読み取り部が搭載できるような雰囲気があります。
>ちなみに日立自動車交通の東西・北・南めぐりんがICカード未対応だった当時の代走(いわゆる「白めぐりん」)も、ICカードが使える旨のステッカーがそのままの状態で運行される場合もあるのでなんとかして欲しいと思いました。
代走の時だと車両にSuica、PASMOステッカーが堂々と貼られているのがあって紛らわしいですよね。
ICカードの取り付けはしてほしいとも思うのですが
こればかりはコミュニティバスという立ち位置があるので、交通局だけで対処することはできないのでしょう。
江東区の方で話し合いがなされないとどうにもできないのかもしれないですね…
あと、私がこの江東01に乗るときに思ったのは、朝は分かりませんが昼、夕方は代走の車両の方が良いくらいに思いました。
走行区間は短いものの、沿線にはイトーヨーカドー木場店、他商業施設があり、平日は買い物客、土日は家族連れで賑わう地域なので、せめて中型車くらいにした方が良いようにも感じました、、