▼管理人さん
>こんにちは。
>地元の東急バスでも、2月〜3月くらいから、優先席付近ではOFF、
>それ以外ではマナーモードに……という車内放送に切り替わりました
本日、東98に乗車しましたら、同じように変更されていました。そして、車内広告にこんなものが“新しい携帯電話のマナーについて”(だったかな?)ありました。優先席付近はOFF、それ以外はマナーモードにというものです。埼玉県バス協会・千葉県バス協会・東京バス協会・神奈川県バス協会の連名でした。ということは、統一マナーなのでしょう。
ちなみに乗車したバスは、降車扉より前の左右窓に「OFF」とありましたので、事実上降車窓から前はOFFで後はマナーモードとしているようなものでした。
▼エコツムリさん
>ましてマナーモードで、文字通信しているのならOKで通話は駄目というのも....
>結局電波出しているのは変わり無いのですけどね
優先席付近×は心臓ペースメーカー装着者に対する配慮で、それ以外の場所でのマナーモードというのは、車内の通話に不快感を覚える乗客に対してのもの意味が違うはずです。
>ただ私は仕事で携帯持ちですが、遊びでは、PHS3台持ちの電話マニアなので、
>PHSはどうなのかなあ?
PHSは問題ないのですが、見分けが付きにくくて紛らわしいという理由と車内での通話は迷惑なのは同じという理由で禁止だった筈です。また、一部の病院で院内の連絡用に使っている「医療用」と称しているものは殆んどPHSだそうです。最近では院内での携帯電話の使用を認めている病院もあるそうですよ。
こう誰も守らない状況ですと、最終的には装着者が自己防衛するしかないのでしょうね。私が以前品97に乗車していたとき、途中から乗車したお婆さん3人組の1人が「(隣りの方を指して)この人、心臓ペースメーカーを付けているので携帯は切って下さい」と言いましたので、流石にそのときは周辺の方みんなが電源を切りました。
今回のルール、恐らく全席優先席の横浜市交以外では採用していくのでしょう。このことについては、当分のあいだ様子を見ていきたいと思います。