都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
14783 / 23344     ←次へ | 前へ→

【8730】北営業所LED車に変化
 東武バスユーザー  - 05/5/30(月) 23:01 -
こんばんは。久しぶりに投稿させていただきます。
今朝、王40西新井行きの運用に入っていた北営業所のH115の行き先表示が、今までの表示の仕方と違っていました。どう違うというと、今までの表示では系統番号に行き先、ローマ字表記だけでしたが、今日見たところでは「王子駅経由」と経由地表示が行き先の上に表示されるようになっていました。例を挙げると、今年入ったM代車みたいな感じと思っていただければ分かりやすいでしょうか。そして偶然にも、帰りのバスは朝見たH115だったので、中はどうなのかというのをさらっと見てみました。すると機器自体は変わっていなかったようなのですが、幕の設定番号?(あまり詳しく知らないのですが前面、側面共にドアを開閉するとピッと音が鳴り点灯する番号です)がいつも西新井行きの場合「2600」と表示されるのですが、今日乗ったH115は「0026」と表示されていました。また、表示が消えると、今までは真っ黒に消灯しますが、今日乗ったH115は右下に小さい丸表示がずっとついていました。新田二丁目行きができるのでそのプログラムを入れるのと同時にこれらのことをやったのでしょうか?
長文失礼いたしました。

引用なし

パスワード


67 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@ZE050023.ppp.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

【8730】北営業所LED車に変化 東武バスユーザー 05/5/30(月) 23:01
【8740】Re:北営業所LED車に変化 東武指令 05/6/1(水) 18:12

14783 / 23344     ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639888
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6