都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
12320 / 23344     ←次へ | 前へ→

【11213】Re:昭和39年式 初代いすゞH代
 道ちゃん  - 07/4/7(土) 11:40 -
▼X−X670さん:
 おはようございます。さておき1964年式いすゞH代のことに関してですが都バス70年史その他資料等で調査しました。したがって当時のその車の写真しかなく車両移動・転属に関しては全くデータがありません。
1964年にツーマンバスの置き換えを目指してワンマン・ツーマン兼用のH代は229台が投入されました。そのうちいすゞは124台がいすゞ車でした。
型式はBA741(1967年にBA20に変更)。ホイルベース4300mmで車体長は若干短い仕様です。エンジンはDA640型・6373cc・130PSです。1967年に一回り余裕のあるおなじみのBU05Dが発売されるとこちらの方に切り替えました。
1967年のN代はBA20とBU05Dの二種類が投入されています。
1964年式ワンマン・ツーマン兼用車となったためにドアが前と中央に設置・ヘッドライトが他メーカーに先駆けて丸型4灯になりました。
ナンバープレートも足2い○○・練2い○○から足立2い○○・練馬2う○○になりました。
除籍時期は資料がないのでおそらくツーマン専用車が全廃になったあとに除籍された模様で1975年〜1977年だと思われます。
架装ボディは富士重工と川崎航空機。川崎ボディは最後のバス窓車でバンパーに特徴があります。
添付画像【toei74-1.jpg : 46.9KB】添付画像【toei74-3.jpg : 31.0KB】

引用なし

パスワード


[添付] :toei74-1.jpg (46.9KB)
[添付] :toei74-3.jpg (31.0KB)

613 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Adm248.stm.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

【11209】昭和39年式 初代いすゞH代 X−X670 07/4/6(金) 22:31
【11213】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 道ちゃん 07/4/7(土) 11:40 [添付][添付]
【11214】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 井成蝶 07/4/7(土) 15:08
【11215】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 道ちゃん 07/4/7(土) 23:26
【11216】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 PLせつな 07/4/8(日) 0:25
【11222】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 ねこまた 07/4/8(日) 2:40
【11232】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 道ちゃん 07/4/11(水) 11:58
【11246】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 ねこまた 07/4/14(土) 1:40
【11238】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 PLせつな 07/4/11(水) 20:28
【11245】Re:昭和39年式 初代いすゞH代 ねこまた 07/4/14(土) 1:16

12320 / 23344     ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639888
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6