管理人様、
方向幕の部屋、楽しく閲覧させていただいております。
H12.12.12の大江戸線全線開業に伴い、
都03系統は短縮されました。
以前は新宿駅西口−晴海埠頭を結んでいましたが、
四谷駅−晴海埠頭に短縮されました。
それまでは都03が都心と副都心を結ぶ唯一の路線でした。
私は都03の短縮を非常に残念に思っています。
全部とは言わなくても、
一部だけでも新宿−晴海間の運行を残して欲しかったと思います。
個人的な要望はとにかくも、
その方が便が良いような気がしました。
確かに新宿から銀座までは丸ノ内線と重なっています。
バスファンでもない限り、地下鉄での移動が効率的でしょう。
しかし、敬老パスをお持ちの方、
(東京メトロは無料で乗車できない)、
また私のように都営の一日乗車券を利用する人にとっては、
急に不便になった感があります。
勝どき方面からは大江戸線でまっすぐ新宿に行けるので、
バスの遅さを考えると必要ないと判断されたのでしょうか?
はとバス委託前の2年ほど前に杉並の運転手さんと話しましたが、
杉並(営)では都03がもっとも乗客が多かったこと、
敬老パスの乗客が多かったこと、
という話を聞きました。
確かに儲けのない路線は短縮せざるを得ないという実情もあるのでしょうが、
短縮前の都03は結構人が乗っていたのではないでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
::::::::::::::::::::::
マニアックな話ですが・・・、
同時に都03は担当が杉並から深川に変わり、
共管だった都05「東京駅南口−晴海埠頭」も深川の一括管理になりました。
出入庫の宿91「新宿駅西口−杉並車庫」も運行も減りました。
そういえば新宿駅西口の杉並車庫行きの停留所では、
都03からの入庫だけ特に遅れると言うことで色分けされていましたね。
方向幕の部屋で見たのですが、
深川の幕はH12.12.12に変わり、
(旧)
64 「都05 晴海埠頭→東京駅南口」
65 「都05 東京駅南口→晴海埠頭」
(新)
65 「都05 晴海埠頭→東京駅南口」
66 「都05 東京駅南口→晴海埠頭」
となったことは気づいていませんでした。
(前と同じだと思っていました。)
もう一つ。
都営の音声合成に詳しい方に質問したいのですが、
都05系統に関して、
杉並と深川で設定器モニターの表示は同じだったでしょうか?
どちらの営業所もclarion器を使用していますが、
黄緑色の画面の真ん中よりちょっと下に
黒地部分に白抜きで系統が書かれています。
(全角で8文字、半角で16文字分の文字が入る)
例)
都03 四谷→晴海
深川では、
都05 南口→晴海
都05 晴海→南口
という表記になっています。
つまり、東京駅南口を「南口」と略記しています。
杉並ではどうだったでしょうか?
思い出せません。
深川と同じく「南口」という表記だったでしょうか?
それとも「東京」だったでしょうか?
覚えていらっしゃる方、情報お待ちしています。