▼関東の鉄さん:
>ぐるーりめぐりんは奥戸でしたね。近隣区の墨田区の「すみだ百景 すみりんくん すみりんちゃん」が同じ奥戸。荒川区の「さくら」は金町担当です。
>ただ、どれも専用仕様なので墨田区用の小型車を「めぐりん」でと言うわけにはいかないようで、金町の「さくら」みたいに標準塗装車を用意して各路線共通の予備車にする手もありそうです。ただ、台東区とはサイズが違うので、おいそれと標準塗装だからといって使い回すことはできないでしょうから、京成もこのあたりは頭を抱えることでしょうね。
>
そういえばそうですね。京成バス金町営業所では荒川区のさくらの代走で京成バス塗装のリエッセが運行されているのを見たことがありますし、奥戸営業所のぐるーりめぐりんや墨田区すみだ百景ですと、奥戸営業所のほとんどの路線が高速バスなので、金町営業所などからエルガミオやエアロミディなどを借り入れざるを得ないでしょうか。
ちなみにすみだ百景のうちすみりんちゃんは電気バスで、以前一度錦糸町ルートですみりんちゃんに乗りましたが、錦糸町駅の手前での乗務員からすみまるくんに乗り換えるようにとの案内や、すみりんちゃんが電気バスで充電せねばならないとの案内がありました。
>日立の場合ですと、葛飾区の「レインボー葛飾」塗装が標準塗装なので、「レインボー葛飾」用の車が台東区の「めぐりん」各路線用の予備車に使用されることも多く、
>私は勝手に「白めぐりん」と呼んでいます。めぐりんの共通仕様車である「みんなのめぐりん」車で足りない時に導入されるようで、大体「東西」と「北」で見られ、
>「南めぐりん」ではあまり見られません。
>「レインボー葛飾」は従来からIC対応だったため、1月30日までは「めぐりん」に使用されるときは「IC」タッチの部分は使えなくしてありましたが、今は他の車も
>IC対応になったため、この機能は活用されています。
日立自動車交通はレインボーかつしかのほか、足立区のはるかぜも標準塗装のポンチョやエアロミディなどが使われています。ただこの標準塗装車はめぐりんのほか、北区のKバスや中央区の江戸バス、文京区のBーぐるなどでも代走が見られます。めぐりんがICカード未対応だった当時の代走では、PASMO・Suicaのステッカーを隠さずに運行していたのを見たことがあります。