こんにちは。
これは、もはや知っている方がいるか、相当難しそうですが……
昭和42年度(NP代)から原則としてシート配置が混雑対応を主眼としたロングシート主体の三方シートになりましたが、それ以前の車はいくつかの配置が車庫・代によって異なって入っていました。(昭和35年度からのようです)
資料には以下の単語だけが残っています。
・基準型シート
三方シート車を除く下記以外
・セミロマンスシート
堀ノ内(杉並)・新宿・品川(日野/富士のK534〜544)
・変則セミロマンスシート
堀ノ内(杉並)
※昭和38年度の試作ワンマン車(G代)が相当
これらの指し示す形、というのがよく分かっていません。
・三方シートは基本的にロングですが、前向き座席の部分というのは最前列付近にあった?(ような気がするけど記憶があいまい)
・セミロマンスシート……ロマンスシートとあるので二人掛け座席もあり。
後部は右側二人掛け、左側一人掛けの前向き座席?
・変則セミロマンスシート…後部は右側一人掛け、左側二人掛けの前向き座席?
・基準型シート……これ以外の配置??
前向き+三方シートとか?
もしご存知の方がいましたら、ご教示くださいませ。