▼TETSUさん:
>明治通りが(現)副都心線工事に伴い、駅近辺のバス停が移動したり、移動可能なタイプに
>変えられました(現在の姿)。
>表参道(渋谷方向)伊勢丹前(渋谷方向)はともに音声ほか全てを表示する
>ステンレス製の一番カネかかってるタイプだったけど、移動可能な平面2面タイプに。
>
>ここから推測こみで。
>すぐ後に 医療センター(新宿方向)がこのステンレスに変わりました。
>別のバス停にうつしたんでは・・・という推測が。
>(この一番高いタイプはもう作ってないんではないかな?)
>これは、工事が始まった当時のことです。
>
>明後日また見てきますが、簡易接近も付かないのかな?
>なんだか、渋谷方向にもこのステンレス・タイプが付かないような気が・・・
>接近表示バス停を試験的に一番最初に設置したのがたしか 池86 だった(?)気がするので、
>残念!(20ン年前から古いタイプの音声付き3段階表示でした
>
>長くなって失礼しました。
確か私も池86がバスロケ最初の導入なので旧タイプのも最初だと思います。でもいったん道路に埋めておいて取り外すとは厄介なことをしていますね。どうせならすぐ取り外せるように仮説でつけておけばいいものを。伊勢丹側は歩道がきれいになったのでもうこれ以上はいじりようがないので、通常のタイプですかね。あのステンレスは幻だったのか。