情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
北天 幻龍
- 05/3/30(水) 23:17 -
|
本日、みんくるガイド2005年4月版が配布されていることを確認しました。
私が入手した場所は深川車庫で入手しましたが、江東営業所の一部車輌にも搭載されていました。
今までのみんくるガイドと大きく変わった点として、紙材質の変更が行われ
他事業者で配布されている、(昔の都営バス路線図と同じともいえる)
光沢で若干耐水性のある紙になりました。
そのため、今までのようにペンで書き込むのには不向きな部分も…。
路線図は2005年4月1日現在で記載されていますが、
新砂三アパートの停留所表記に誤りがある旨の正誤表が別途添付されていました。
路線図内の系統表記や路線一覧は、今まで通りの甲乙丙丁で記載・分類が行われていますが、
枝番号(-1/-2)は親系統扱いで記載・分類が行われていますが、
錦27-2に至っては路線自体が省略されていたりします(;^_^A アセアセ…
以上、見たまま情報でした。
40 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ai109.ade2.point.ne.jp>
|
KAMOME
- 05/3/31(木) 17:04 -
|
▼北天 幻龍さん:
>本日、みんくるガイド2005年4月版が配布されていることを確認しました。
>新砂三アパートの停留所表記に誤りがある旨の正誤表が別途添付されていました。
私も本日江東営業所で戴いて来ました。件の正誤表は文庫サイズに裁断したコピー紙でした。
路線図をざっと見たところ、里48の流通センター終点行きの経路記載(改正前の甲の経路)が省略されています。
また学07の回送経路、御茶ノ水駅(降車所)−御茶ノ水駅(乗車所)が削除されています。こちらは本来の経路になったというほうが正しいですね。
あと個人的な印象として黄色系の発色がよくないようで、飯62や反94など明るいオレンジを実線で使用している系統の路線図はかなり薄い印象です。本数が少ないので存在感も薄い系統だからこの色でもOK、というのはあまりジョークにもなってないですね(^^;
以上私からも見たままの報告でした。
54 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@usen-219x120x50x222.ap-US.usen.ad.jp>
|
東武指令
- 05/3/31(木) 17:31 -
|
王子駅の定期売場で頂きましたが、一人一部までと制限されていました。
発行部数が少ないのですかね?
55 hits
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy101.docomo.ne.jp>
|
PLせつな
- 05/4/1(金) 22:11 -
|
錦糸町駅・船堀駅の案内所でも配布を行っていました。
訂正版は見た限りついていません。
紙質が確かに今までと全く違いますね。マンション販売やスーパーの特売カラー
チラシに感じが似ていて、鉛筆では書きにくいと思われます。こういうのも
グラビア紙と言うのでしょうか?(コートグラビア紙?)
今までと発色も違って白色度も高いと思われるため、黄色の線が前よりも
見難くなっているのがちょっと残念です。ただ、水ぬれには強いような
気がします。
64 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cj77.opt2.point.ne.jp>
|
東品川3丁目
- 05/4/5(火) 12:22 -
|
本日品川本局でいただいてきました。
品川駅のバス停案内の正誤表がついていました。
内容は
・西口6番の御殿山ヒルズ行→1番へ
・6番バス停は系統名なしの品川車庫行
です。
75 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-251-058.jp.fiberbit.net>
紙質変更で光沢のあるものになり、豪華に見えますね。
メインの路線図ですが、多系統が重複している箇所は判別しにくいので、もう少し拡大したほうが良いように感じますが、そうなると収まり切れず、別図が多くなるなど紙面構成が難しいのかも知れませんね。
曜日・時間帯限定運行の系統、運行回数が著しく少ない系統は点線表示が原則ですが、1日8回のみで日中運休の[反94]が実線表示になるなど、基準がいまいち判りません。
裏面の【運行系統一覧】は、運行頻度別に赤・黄・白の3色表示になっていますが、低頻度系統が増えている実情から、10分間隔以内、10分〜20分間隔、20分〜30分間隔、30分間隔以上、に4色表示にするなど、もう少し細分化しても良いように感じました。
【主なターミナル乗り場図解】につきましては、掲載できる駅数が限られていることから、鉄道改札口から出てバス乗り場を容易に見つけられる駅よりも、御茶ノ水駅のように乗り場が分散《東43…西口改札前・御茶ノ水橋上、茶51…外堀通、学07…聖橋上》のように乗り場が分散していて見つけにくい駅を採り上げたほうが良いのでは、と思った次第です。
多くの事業者でバス路線図を発行しておりますが、東京都の「みんくるガイド」のように、携帯に便利で、バス路線図の他、深夜バス案内、地下鉄路線図、乗車券発売窓口、運行系統一覧と頻度の目安、便利な乗車券案内、等の多くの情報が盛り込まれたものは、なかなか見かけないものです。
この種の路線図を長年継続して発行してきた交通局の努力に敬意を表するとともに、多くの人が、この「みんくるガイド」を入手して、都バスに親しみを持ってほしいと思いました。
77 hits
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy114.docomo.ne.jp>
|
PLせつな
- 05/4/9(土) 4:46 -
|
> 裏面の【運行系統一覧】は、運行頻度別に赤・黄・白の3色表示になって
>いますが、低頻度系統が増えている実情から、10分間隔以内、10分〜2
>0分間隔、20分〜30分間隔、30分間隔以上、に4色表示にするなど、
>もう少し細分化しても良いように感じました。
そうですね、これについては強く感じます。10年以上前の基準を引っ張って
いるだけで、最近だと真っ白な系統が多くなっています。
たとえば[錦13]は確かに甲乙に分割するならば白ですが、半分以上の区間を
共有しており、ほぼ10分間隔できています。[亀29]についても本線の区間は
そりゃ本数は少なくなりましたが、主力の亀戸駅〜西葛西駅は12〜13分間隔
です。[里48]が真っ白というのは間違ってますし^_^;[錦28]も色なしでは
なくて、黄色ではないでしょうか。
使う前から「こりゃ不便そうだ」と思わせるよりも、もう少し表記に
工夫をしても良いのではないかと思います。
個人的に分けるなら、
1時間に6本〜・4〜6本程度・2〜4本程度・〜2本
の4段階ですかね。
83 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cj77.opt2.point.ne.jp>