情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
はじめまして。
初投稿が質問で恐縮ですが、
営業所や支所ではない車庫(東陽七丁目とか境川とかにあるようなもの)は
どれくらいあるものなんでしょうか?
車庫という用語が適切かどうかは分かりませんが(^^;
全然関係ないですが亀21、8/11の時点で「8/13〜16は平日ダイヤで運行します」と
バス停に掲示してあったのに、8/15に乗りに行ったらテプラ(?)で「土曜ダイヤ」に
修正されていました。なにがあったんでしょうか?(^^;
# 単なる掲示書類の作成ミス・・・かな?
8/12〜14はバス停みてないので、どの時点で修正されたか不明。
25 hits
<Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)@OFSfi-02p4-64.ppp11.odn.ad.jp>
|
海01海上公園
- 02/8/16(金) 2:48 -
|
▼NoN!さん:
>はじめまして。
>初投稿が質問で恐縮ですが、
>営業所や支所ではない車庫(東陽七丁目とか境川とかにあるようなもの)は
>どれくらいあるものなんでしょうか?
>車庫という用語が適切かどうかは分かりませんが(^^;
東陽七丁目と境川みたいに車庫機能が付いている操車所のことを、
分駐所といいまして主に営業所に戻らずに、
分駐所に戻り点呼を受けてそのまま家路に行く場合があります。
分駐所のある操車所は、
境川(葛西管轄)ただし点呼は葛西営業所にて行います。
東陽七丁目(深川管轄)
東小松川(臨海管轄)
港南(目黒管轄)
大和(青梅管轄)
東小松川や港南は「車庫」と呼ばれていますが、他は操車所と呼んでいます。
さらに大和に関しては、「大和組」と「青梅組」と別れていまして、
「大和所属」の運転士もいるそうです。
(詳しくは過去の書き込みをご覧ください)
上記の操車所(車庫)から出庫しまして、
中休の時に管轄の営業所にて車両交換を行いまして、
最後に上記の操車所(車庫)に戻るか営業所に入庫します。
(逆に営業所出庫で操車所入庫もあります)
いずれも回送距離が遠いために分駐所があると聞きます。
26 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0)@p1044-ipbffx01maru.tokyo.ocn.ne.jp>
>分駐所のある操車所は、
>
> 境川(葛西管轄)ただし点呼は葛西営業所にて行います。
> 東陽七丁目(深川管轄)
> 東小松川(臨海管轄)
> 港南(目黒管轄)
> 大和(青梅管轄)
境川や東陽七丁目のは分駐所だったんですか。初めて知りました。
港南はたびたび話題に上がってるので知ってたのですが、
逆に港南しかないのかと思ってました。(^^; >分駐所
もともとの動機は、Bus Service Mapの路線図をみて港南車庫や
東小松川車庫の存在を知って、営業所でない車庫は
地図で見ても分からない(載ってない)ことが多いので
他に(東陽操車所みたいな)組織や運用を知らない人に車庫って言っても
通じる(?)くらいの操車所ってどれくらいあるのかな? と思いまして。
基準があいまいですが、葛西橋とか門前仲町の高速下とかまで数えてたら
きりがなさそうかな〜、とか(^^;
34 hits
<Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)@OFSfi-02p3-144.ppp11.odn.ad.jp>
|
月夜野はねお
- 02/8/17(土) 20:58 -
|
えー、ちょっと混乱しているようなので、少々補足。
「分駐所」は、次の2箇所のみです。
品川自動車営業所港南分駐所(目黒支所が管理)
臨海自動車営業所東小松川分駐所
次の車庫は、「操車所」になります。
早稲田自動車営業所青梅支所大和操車所
葛西自動車営業所境川操車所
深川自動車営業所東陽操車所
深川自動車営業所豊住操車所
なお、東陽操車所では点呼は行なわないようです。
東陽七丁目にある車庫は豊住操車所ですね。
この他にも、「操車所」はたくさんあります。
停留所名になっているのは、平井や荒川土手です。
等々力は、東急バスの操車所です。
阿佐ヶ谷駅前、田町駅東口、江古田二丁目、東池袋四丁目、
晴海埠頭、浅草寿町…と、「操車所」だらけですが、
ほとんどは折返所という性格のもので、
「車庫」とはちょっと違いますね。
37 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>
|
のっぺ
- 02/8/17(土) 22:05 -
|
そういえば、港南は名前が品川扱いで中身は目黒ですが、
支所って、分駐所を持てないそうですね。
折り返し所ってどんくらいあるんでしょうかねぇ?
数えた事が無い。
葛西には、門仲と葛西橋と東大島となぎさニュータウン(臨海かも)
そんな感じでしたっけ?
数えるときりがなさそうですね。
45 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@d3016861.baynet.ne.jp>
|
月夜野はねお
- 02/8/17(土) 22:32 -
|
> そういえば、港南は名前が品川扱いで中身は目黒ですが、
> 支所って、分駐所を持てないそうですね。
組織的には、港南は品川自動車営業所管轄です。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/bunshoka/reiki_int/honbun/ag1011570041406141.html
これは東京都交通局自動車営業所処務規程ですが、
これの別表を見ると、港南担当の虹系統や品99等は
全て目黒支所ではなく品川営業所に入ってます。
あくまで「組織としては」「書類上は」という話で、
実際に走っている車輛は目黒支所と同じ「M」ですし、
車内路線図も目黒・港南共通の「目黒支所」の路線図で、
放送の問合せ先も「目黒支所港南分駐所・電話…」と案内してます。
もともと「目黒自動車営業所港南分駐所」だったのだし、
実質的には「品川自動車営業所目黒支所港南分駐所」であると
考えておいて不都合はないでしょう。
> 折り返し所ってどんくらいあるんでしょうかねぇ?
どのくらいあるんだろ?
「操車所」とされている所だけでも結構ありそう。
ただの折返所も含めると、
ホントにきりが無さそうですね。
なぎさNTは、多分臨海だと思います。
以前は構内に臨海28丙の乗場までありましたし。
48 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>