情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
PLせつなさん こんにちわ。初投稿いたします0KAです。懐かしの都営バス市02についての思い出を書きます。丁度小学2年(1977)年頃から特に都営ばすに興味を持ちまして小学生ながらも新宿駅や池袋駅、東京駅北口などさまざまなところへ行きました。主に新宿駅西口からバスに乗りまくってましたが、この市02は特別な存在でした。まずそれは乗り場です。安田生命ビル前の36番?今の新宿車庫行きのバス停で離れていたことです。次に急行であったこと。そして車内のシートに青いビニールカバーで覆われていたことです。
なにせ子供でしたから、一番だったのは急行であったことです。経路のほとんどは、銀71晴海埠頭行きと同じながら停車するとこは四谷見附ー日比谷ー銀座4しか止まらなかったから乗るときはひょっとして急行料金かかるかなーなどと余計な心配をしたものです。車内が魚臭かったのも忘れられません。
子供の自分にとって特別な存在だったのもあり回数はあまり乗らなかったですが、のったときのわくわく感はたまらなかったです。車両はR代帝国RE100でした。特徴はフロントのウィンカーランプの形状が小型で両サイドに突き出ていたことと、テールランプの位置がV代と比較して少し高い位置にありました。
当時杉並での最古参車両でした。
1979年ついに路線廃止という悲しいお別れに、同じ時期に秋72岩本町 草79浅草公園 宿75 清水操車所 も一緒に同時に廃止される発表がバス停に貼られてからは毎日悲しかったのを忘れません。いずれも乗りまくりましたから。しかし市02はしばらくしてまさかの復活をしていたのです。廃止後36番バス停に見に行くとバスが、、、、、再び復活していたのです。大喜びだったのもつかのま、ひとときの幻になってしまった。これがのちに知る臨01だったなんて
30 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
妖精転生
- 08/7/27(日) 18:20 -
「市02」という路線は、「廃止後、1乗車200円の申し訳運行をしたが、結局廃止された。」という記事を大正出版刊の書籍に掲載されていたのを覚えています。調べてみますと「市02」「秋72」は杉並、「草79」が新宿の所管だったといいます。
31 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) @44.39.102.121.dy.bbexcite.jp>
妖精転生
- 08/7/27(日) 18:22 -
>「市02」という路線は、「廃止後、1乗車200円の申し訳運行をしたが、結局廃止された。」という記事を大正出版刊の書籍に掲載されていたのを覚えています。調べてみますと「市02」「秋72」は杉並、「草79」が新宿の所管だったといいます。
追記ですが、「宿75」という系統番号はのちに「新宿駅西口−三宅坂」の系統番号として復活しています。これで2代目でしょうか。
39 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) @44.39.102.121.dy.bbexcite.jp>
妖精転生さんこんにちは。
おっしゃるとおり秋72、市02は杉並・草79は新宿でした。また宿75は杉並でした。二代目宿75は最近のことでいつのまにか宿74が国立国際医療センター経由が宿75になっていた感じですね。三宅坂ゆきって言うのにはびっくりしましたが。
臨01の運賃についてはハッキリ覚えていませんが、市02が廃止後再び乗った時高かったような記憶があります。前方向には臨01ってはいってなかった記憶があります。なぜなら子供でも市02っていう系統番号は頭にしっかりのこっているからです。
断言はできませんがひょっとしたら、そのまま市02だったかもしれません。
ちなみに市02の前方向幕には 市02 急行 築地中央市場 帰りは 市02 急行 新宿駅西口 となります。急行は緑色です
また、前窓のワンマン表示ランプのとなりに、急行と赤字で札が付いてました。
37 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
すいません(++)
急行の札はワンマンランプより横の長さが少し短く白地に赤で急行とワンマンランプに重なるように掲示されていました。
ちなみに手元の写真によるとナンバーは練馬2 1538となっています。Hゴムの色は薄緑色で、R代に比較的当たり前のように採用されてましたね。後部はHゴムは黒でした。おなじ時期の小滝橋車、早稲田車も薄緑が当たり前でした。T代以降は黒が標準ではなかったかと思います。
49 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
写りはあまり良くないですが。載せます
57 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
PLせつな
- 08/7/29(火) 2:27 -
▼0KAさん:
どうも、投稿ありがとうございます。
この時代のバスは、ぜひ一度乗ってみたかったです。
[市02]ですが、開通から廃止まで停車停留所は変わらず、以下のような感じだったようです(昭和40年代は築地市場の回り方が多少異なっていましたが)。
新宿駅西口−新宿駅東口−新宿三丁目−四谷三丁目−四谷見附−日比谷−銀座四丁目−築地三丁目−築地市場正門(新宿方面のみ)−築地中央市場
四谷近辺が大幅に急行運転になっていて、それが最後まで続いていたというのはななか面白いです。
「練馬2う 1558」ですが、D-R531が「練馬2う1557」なので、D-R532ではないかと思います。記録では、昭和54年頃に品川に移り、品川で余生を過ごして昭和55年度末あたりで除籍、となっていますが、あまり正確ではありません。
[臨01]ですが、当時のお知らせによれば、運賃200円で走ったことになっています。昭和53年10月改定の運賃は110円均一なので、およそ倍ですね。というか今と同じ値段です。
これくらいの運賃でないと、採算が取れなかったということなのでしょうが……ほとんど全線110円の[銀71]と並行していたことを考えると、現場での案内はどんな感じだったんでしょうね。
55 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE... @118x236x226x91.ap118.gyao.ne.jp>
PLせつなさんこんにちは。お忙しい中ありがとうございます、お世話になります
書き忘れましたが、写真の撮影時期はS53年からS54年の寒い時期だったような記憶があります。実はこの写真を撮影した時は子役をやっていまして(大した事はないですが)新橋演舞場にひと月以上通っていました。自分が子役をしていたじきは1977から1979年なのは100パーセント間違いありません。PLせつなさんのデーターで(あの写真のR車が)最期に品川に行ったのは大変ビックリしています。間違いなく市01のほうで使われていたのでしょう。
停車場所については大変勉強になりました。データーの提示ありがとうございます。
市02はある意味特殊系統(子供の自分にとって)でしたのであまり回数は乗っていませんが、外?マイクで急行と運転手さんが言っていたような(各停留所に着いた時に)気がします。
銀71と違い急行でしたので、痛快でしたよぅ。晴海埠頭行きを抜いたときの爽快感はまだ忘れていません。
今思い返してみれば、廃止は悲しいが仕方ないことだったかもしれません。もちろん時間帯にもよるでしょうが、乗る都度がらがらだった印象があります。ちなみに、記憶ですが秋72、草79、宿75は客が普通に入っていたような。特に草79の廃止って納得できないものがあります。秋72なんかはスゴイ人がたくさん並んでいた記憶があります。宿75は今の杉並車庫場所と同位置からでていましたが割と並んでいました。(杉並車庫行き一本になってから、あの場所はがらがらになりました。)
専用車両についてもしご存知の方いらっしゃましたら教えていただけたら嬉しいです。R代なのは間違いないですが。市01もそうですがあの魚臭さは特別なので、専用車両しか使えなかったのでしょうね。
証拠に市02、市01共に当時の一般車並型方向幕には入ってなかったりしますので。シートも特製ビニールで覆われていましたし。
最期に写真撮影場所は築地周辺で写真右手にそばに郵便局、左手にでかい?映画館がある感じです。
55 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
妖精転生
- 08/7/31(木) 19:49 -
「市02」が急行運転していたことを考えると、かつて新宿駅西口と晴海埠頭を結んでいた、同じ杉並所管の「銀71」、のちの「都03」は「市02」の各停版といえる路線だったのでしょうか。その「都03」、現在は四谷駅まで短縮のうえ所管も深川に変わっていますが。「都03」短縮で四谷三丁目−四谷駅前間からは都バス路線がなくなり、のちに2代目「宿75」開通で一部区間が復活しています。
59 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) @38.184.210.220.dy.bbexcite.jp>
PLせつな
- 08/8/3(日) 5:03 -
▼妖精転生さん:
[市02]は、急行運転とは言いながら、通常の相互直通のような急行とは相当異なった立場にいたため、[銀71]が[市02]の各停という表現はあまり適切ではないような気がします。[銀71]は都電代替であり、そもそも出自が異なるので……。
新宿通り〜晴海通りを走る系統としては、バスは[6](豊洲埠頭〜阿佐ヶ谷駅)、[119](武蔵境駅〜東京駅南口)、[300](東伏見・清水・荻窪駅〜東京駅南口)、[304](東伏見・清水・荻窪駅〜晴海埠頭)が存在し、都電より停留所を間引いた急行運転をしていましたが、丸ノ内線の全通もあり、昭和43年の都電代替前後で路線網が集約されていきました。都電代替当初は代替[511](新宿駅西口〜晴海埠頭)は[304](清水操車所〜晴海埠頭)の折り返し運用のような存在で、本数も多くなかったのですが、昭和45年の[304]廃止で[511]に一本化され、[511]→[銀71]が幹線となります。一方の[300]は[東75]となったものの、昭和52年に新宿駅〜清水操車所になり、昭和54年に廃止されてしまいました。
〜昭和40年代前半
直行…[6] [34]
急行…バス[119] [300] [304]
各停…都電[11]
昭和40年代〜50年代
直行…[市02]
各停…[銀71] [東75]
昭和50年代〜
[銀71]のみ
70 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE... @ln54.opt2.point.ne.jp>
0KA
- 08/8/3(日) 7:54 -
妖精転生さん、PLせつなさんこんにちわ
市02と銀71は走るところはかなり一緒ですが、PLせつなさんの言われる通りと思います。PLせつなさん、また勉強になりました。ご説明ありがとうございました。都電と併走している区間は300,304、119,6系統と急行運転をしていたのですね、
ちなみに直行と急行とありますが、具体的に停車場所を教えていただけたらうれしいです。
あとPLせつなさんの言われていることを証明できることとして新宿駅西口の乗り場が異なっていることです。市02は、まったく離れた安田生命ビル前から出ていたのですから、出自が異なるのもうなずけますよね、、もし関係があるなら、銀71のポールに並んでいますよね。ちなみに銀71のバス停から、市02へいくには、地下に降りていくか、車道を横切るかしないと行けず、かなり面倒ですから。
ついでに車両も市02は専用車両でしたから、別物と考えて間違いないと思います。
64 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) @pdddd3a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
PLせつな
- 08/8/3(日) 14:50 -
せっかくなので図を添付します。
昭和35年10月現在。
80 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE... @ln54.opt2.point.ne.jp>
ご教示ありがとうございます。確かに「銀71」は都電代替系統でしたね。
このほか杉並では、かつて新宿駅西口と奥多摩湖を結ぶ長い路線を所管していたと聞いていますが、これだけの長距離路線は驚きです(いまの「梅70」でさえこれには及びませんが)。新宿駅からの長距離路線は、杉並所管ではありませんがのちの「立73」となる路線が、八王子駅まで運行していました。のちに立川駅−八王子駅間に短縮、その後廃止になっています(現在は京王電鉄バスが日野駅−八王子駅間を運行)。
かつての「304」を思わせる路線といえば深夜中距離バス(銀座−三鷹駅北口。杉並が所管)があり、これは大江戸線再編と同時に都バスが撤退、関東バスの単独になっています。
67 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) @38.184.210.220.dy.bbexcite.jp>
妖精転生
- 08/8/10(日) 19:19 -
誤:現在は京王電鉄バスが日野駅−八王子駅間を運行
正:現在は京王電鉄バスが立川駅−日野駅間を運行 でした。
大変失礼致しました。
75 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) @44.39.102.121.dy.bbexcite.jp>
湘南マロン
- 16/2/7(日) 16:17 -
築地場内市場移転前にリバイバル運転されたら良いですね。
70 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko @27-142-195-195.rev.home.ne.jp>
今回は匿名で・・・
- 16/2/7(日) 16:30 -
▼湘南マロンさん:
>築地場内市場移転前にリバイバル運転されたら良いですね。
そんなことしてどうするっていうのですか?
訳わからないのですが。
83 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.1.1; SC-02E Build/JRO03C) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.83 Mob... @mno1-ppp3882.docomo.sannet.ne.jp>
三田6301
- 16/2/7(日) 17:07 -
▼湘南マロンさん:
>築地場内市場移転前にリバイバル運転されたら良いですね。
ファンとしては運転はしてほしいとは思いますが、現実的に不可能かと思われます。
市場関係者が乗るということで、
@一般車は席をビニール貼りにしなくてはならない
A市02も品川だが、品川は市01の運用もあるので動かすのが難しい
B需要がそもそもあるのか?
こういう問題点が出てきます。一度廃止になった路線ですし、なかなか難しいと思います。
63 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-03F Build/S7310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mo... @s592241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
▼三田6301さん:
>市場関係者が乗るということで、
>@一般車は席をビニール貼りにしなくてはならない
>A市02も品川だが、品川は市01の運用もあるので動かすのが難しい
市02は杉並営業所の担当でした。当時はビニール張りでない車も運用に入りそれが他の系統にも入り利用者からの苦情が絶えなかったという話も聞かれています。
現実市01で市場内に入る路線には専用車に混じり一般座席の大型車が入る場合もあり、過去にもブルーリボンIIやエルガ、ハイブリッド車などによる築地中央市場行も見たことがあります。
70 hits
<Mozilla/5.0 (New Nintendo 3DS like iPhone) AppleWebKit/536.30 (KHTML, like Gecko) NX/3.0.0.5.19 Mobile NintendoBrowser... @118-86-22-11.ohta.j-cnet.jp>
三田6301
- 16/2/7(日) 20:57 -
▼本郷学園さん:
>市02は杉並営業所の担当でした。当時はビニール張りでない車も運用に入りそれが他の系統にも入り利用者からの苦情が絶えなかったという話も聞かれています。
>現実市01で市場内に入る路線には専用車に混じり一般座席の大型車が入る場合もあり、過去にもブルーリボンIIやエルガ、ハイブリッド車などによる築地中央市場行も見たことがあります。
市02は杉並でしたか、失礼いたしました。
そうなると、なおさら市02が運転される可能性はなくなりましたね。
93 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-03F Build/S7310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mo... @s1306018.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
京八9000
- 16/2/7(日) 22:12 -
>▼本郷学園さん、三田6301さん
>>市02は杉並営業所の担当でした。当時はビニール張りでない車も運用に入りそれが他の系統にも入り利用者からの苦情が絶えなかったという話も聞かれています。
>>現実市01で市場内に入る路線には専用車に混じり一般座席の大型車が入る場合もあり、過去にもブルーリボンIIやエルガ、ハイブリッド車などによる築地中央市場行も見たことがあります。
市01に大型が入るのは平日の早朝だったでしょうか?
>
>市02は杉並でしたか、失礼いたしました。
>そうなると、なおさら市02が運転される可能性はなくなりましたね。
(飯62、宿75)のように同じ系統番号の使い回しもあるので
路線が違っても使われることがあるかもしれません
112 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko @nttkyo215064.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>