情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
X−X670
- 06/11/22(水) 20:39 -
|
久々に投稿いたします。
またもや古い話で申し訳ありません。
@ かつて昭和58年式のM代くらいまでの車両は後扉次位の窓が引違い式になっており、その部分はたしか空間となっており、そこの空間にはドア開閉用のレバーと都営ではあまり見かけなかった電磁式のドアブザー・そして非常コックがありました。もう完全ワンマン化されていたので使用されているのを見たのはまったく皆無の状態でしたがこれらは何の目的で使用されていたのでしょうか。
A ブザーボタンはいすゞ川重と昭和51年式D代以降三菱以外の各車両の音はよく覚えており、同50年式C台以前は金属チャイムだったようで、D代以降からブザーになりました。三菱はC代含めて面白い音だったのを覚えていますが一部の車両では普通のブザー音だった車両もありました。それから疎遠になり久々に青梅の車両(Z代)に乗ったときは京王などによくあった「ピー」という音でした。今は再びチャイムにシフトしましたがワンマン化当初はどのタイプだったのでしょうか。
何かわかる方がおられましたら投稿願えませんか。
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
TETSU
- 06/11/22(水) 21:02 -
|
1 について少し。
1982〜83年頃荷はなしです。当時は澁谷→六本木→麻布台あたりで
仕事をしていて、よく 澁谷 車に乗ってました。
その頃までには車掌さんはほとんど姿を消していてまず見かけることは
無かったんですが、組合の意向か何かで 澁谷 には女性車掌さんが
一人在籍してました。
渋88や東82などでたまにこの人の乗務する車に当たりましたねえ。
前ドアを閉めきりにして、中ドアでの乗降。
もちろん乗車券も車内で売ってましたよ。
私が知ってる限りでは、この方だけです。
なので、ワンマン車でも中ドア後ろには車掌スペースがある車が
導入され続けたんだと思いますよ。
40 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like...@171.158.150.220.ap.yournet.ne.jp>
|
エコツムリ
- 06/11/23(木) 0:18 -
|
ちなみに車掌さんに関しては、
たしか1988年ぐらいまでは目黒車庫にも在職していて
橋86系統で車掌扱いで運転していたことを
1990年ぐらいの週刊文春で記事になっていたのを見たことがあります。
1度も見かけずに退職かなんかで終わったと聞いたような気がします。
もちろん不定期なのか普段は内勤などされていたような感じだったようです。
51 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iz47.opt2.point.ne.jp>
|
湘南マロン
- 16/7/31(日) 11:26 -
|
▼エコツムリさん:定期券販売所に移動されたそうです。目黒・渋谷・新宿に在籍し、バスの前面に後ろ乗りの看板が取り付けられてました。ソースは「都バスの不思議と謎」(実業之日本社刊)です。
60 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@110-132-178-128.rev.home.ne.jp>