情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
都電37番
- 10/9/11(土) 12:50 -
|
ご無沙汰しています。
昔のバスは運転席にテコやバーなど操作するものが多かったですが、デコンプというものが昔はあったそうです。これはディーゼルエンジンから空気を逃がすもので、エンジンを起動するときにスターターを回りやすくするときに使い、起動したら閉じます。あとエンジンを止めるときもガソリンエンジンと違ってキーを切っただけでは駄目でデコンプを入れて止めたそうです。
都バスのデコンプの変遷といつごろなくなったのかどなたかご存知でしょうか。
39 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; YTB730...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
都電37番
- 10/9/18(土) 5:50 -
|
私の記憶では、トロリーバス101が廃止になったあとのバスはサイドブレーキの隣にもう一つレバーがあったと思います。
その後は記憶がないので昭和45年頃からなくなったのでしょうか。
46 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; YTB730...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
都電37番
- 10/9/26(日) 18:36 -
|
デコンプは私も今まで知らなかったのですが、今回知った理由は、以前は運転席に直径10cmくらいの円形の回すつまみがあり、その中心に直径1cmくらいの押しボタンがありました。あれはなんだろうと思いバスの運転手をしている人に非番のときに質問したところ、デコンプだろうということになりました。
しかしデコンプはサイドブレーキの横にあり、後に運転台の横にレバーとなった時代もあったそうですが、少なくとも直径10cmくらいの円形のつまみではないから、こちらが何だったのかも気になりますね。現役の運転手も知らないような話ばかりですが。
52 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; YTB730...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
PLせつな
- 10/9/28(火) 1:10 -
|
こんにちは。
なかなか古い話なので、いくつか調べてみましたが、これはという答えはまだ出ていません。
メーカーによっては、最近までついていた車種もあるようですが…
エンジンの形式で、いつ頃までついていたかが分かれば
いつ頃までに都営バスから除籍されたかが分かるので、そこを調べることで
何とか答えが見つかりそうです。
59 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@HKRnf5491.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
元・営業所操車係
- 10/9/28(火) 22:43 -
|
▼都電37番さん:
はじめまして。
都バスのデコンプですが・・・日野の都市新バス仕様車(V代)にはハンドルの左下部分についていました。
以前、エンジンを止めようとしてキーをまわしても、エンジンが止まらなくて焦ったことがあるので間違いないです。
Y代以降にはついていた記憶がないので、おそらくその辺でなくなったものと思われます。
46 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@i60-34-72-75.s04.a012.ap.plala.or.jp>