都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
879 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【15904】過去の東98のダイヤ改正について マッハ 11/2/3(木) 20:11
【15905】Re:過去の東98のダイヤ改正について 井成蝶 11/2/3(木) 22:54
【15906】東98 よこりん 11/2/4(金) 0:21
【15907】Re:過去の東98のダイヤ改正について PLせつな 11/2/4(金) 1:05

【15904】過去の東98のダイヤ改正について
 マッハ  - 11/2/3(木) 20:11 -
はじめまして。

題名の件についてお尋ねしたいのですが…

通勤で東98を利用している者なのですが、かれこれ五年以上もダイヤ改正をしていないと思いますが、一番最後に行ったダイヤ改正はいつだったのでしょうか?昔は今よりも本数が多く、便利だったと伺いました。最近では交通事情・利用者の流動も変化していると思いますが、やはり共管路線という両局社の関係での調整は色々大変で簡単では済まないのでしょうかね。

ちょっと気になったものですからこちらで質問させていただきした。
どなたか教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


74 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@122x209x232x88.ap122.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

【15905】Re:過去の東98のダイヤ改正について
 井成蝶 E-MAIL  - 11/2/3(木) 22:54 -
▼マッハさん:
>かれこれ五年以上もダイヤ改正をしていないと思いますが、
>一番最後に行ったダイヤ改正はいつだったのでしょうか?

マッハさん、はじめまして、井成蝶と申します。
この件ですが、「2008年04月01日改正」では
ないかと思います。

都営バスホームページ ⇒ 時刻表(tobus.jp)で 
東98系統の時刻表を検索すると、平日・土曜・休日の順に
時刻表が出て来ます。

その最後、文末で「改正日  2008年04月01日改正」との
表示が見られます。いかがでしょうか?

昔はもっと本数が多かったのですねぇ…。

引用なし

パスワード


87 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@HKRnm2265.tokyo-ip.dti.ne.jp>
・ツリー全体表示

【15906】東98
 よこりん  - 11/2/4(金) 0:21 -
三田線が目黒に達し、また規制緩和で縄張りが有名無実化するなかで、都営が運行を続けるメリットは残っているのでしょうか。(東急にとっては資産価値のある権益のようですが)

港南に委託されたことで収支的にも厳しいことが明らかになりましたし、いつ東急の単独運行になってもおかしくないと思っています。

引用なし

パスワード


107 hits
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxyag010.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

【15907】Re:過去の東98のダイヤ改正について
 PLせつな E-MAIL  - 11/2/4(金) 1:05 -
こんにちは。

[東98]が最後に行ったダイヤ改正は名義上は平成20年4月1日付ですが、その日はダイヤ改正をしたというよりも港南委託の日で、ダイヤ自体はほぼ変わっていないはずです。現在のダイヤの骨格となったのはかなり前の平成8年5月のダイヤ改正のことです。
かなり改正が少ない部類に入りますが、やはり共管路線ということが影響しているのでしょうね。

平成元年5月現在→昼間10分間隔 (平日99、土曜99、休日86)
平成5年4月1日改正→全日で減便、12〜15分間隔に(平日66、土曜62、休日54)
平成8月5月16日改正→少し減便、平日昼15〜17分間隔に(平日62、土曜53、休日49)
平成16年4月1日改正→平日朝ラッシュ時を中心に変更、他は所要時間修正程度(平日60、土曜53、休日49)
平成17年3月28日改正→品川早朝の1往復を東急が肩代わり(平日60、土曜52、休日48)

今のところは乗客も見た感じは全区間でついており、目黒駅での入れ替わりが少ないことや通勤/通学需要もそれなりにあることもあって、しばらくは安定しているのではと思います。

※毎年収支係数が好評されていた頃は、だいたい毎年[東98]は130で安定していました。今でもそう大きくは変わっていないと思います。港南への移管は赤字幅圧縮を狙ったものでしょうし、むしろ都としての運行を継続させるための方策という感じがします。。
#[秋26]とかと立場が近いところがあるでしょう。

引用なし

パスワード


94 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p84a651.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

879 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639888
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6