都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
591 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【17926】都営バス90周年イベント PLせつな 13/12/23(月) 18:50
【17988】Re:都営バス90周年イベント 塚20 14/1/16(木) 0:15 [添付]
【17989】Re:都営バス90周年イベント RL 14/1/16(木) 21:25
【17990】Re:都営バス90周年イベント めがね 14/1/17(金) 21:29
【17992】Re:都営バス90周年イベント 本郷学園 14/1/18(土) 17:56 [添付][添付][添付][添付][添付]
【17996】Re:都営バス90周年イベント 本郷学園 14/1/18(土) 18:37 [添付][添付][添付]
【17994】Re:都営バス90周年イベント kbb12345 14/1/18(土) 18:07 [添付][添付]
【17995】Re:都営バス90周年イベント kbb12345 14/1/18(土) 18:16 [添付]
【17998】Re:都営バス90周年イベント めがね 14/1/18(土) 19:29
【17997】Re:都営バス90周年イベント Yoshitaka 14/1/18(土) 18:57 [添付][添付][添付]
【18002】Re:都営バス90周年イベント PLせつな(管) 14/1/19(日) 0:59 [添付][添付]
【18003】Re:都営バス90周年イベント PLせつな(管) 14/1/19(日) 1:01 [添付]
【18004】Re:都営バス90周年イベント 目黒新橋 14/1/19(日) 9:45 [添付]
【18011】Re:都営バス90周年イベント 本郷学園 14/1/19(日) 19:57
【18010】Re:都営バス90周年イベント 本郷学園 14/1/19(日) 19:24
【18012】Re:都営バス90周年イベント Yoshitaka 14/1/19(日) 22:55
【18015】都営バス90周年リバイバルカラー Yoshitaka 14/1/20(月) 14:56 [添付]
【18018】Re:都営バス90周年リバイバルカラー PLせつな(管) 14/1/26(日) 0:47 [添付][添付]
【18030】Re:都営バス90周年リバイバルカラー mk-b 14/2/3(月) 22:58
【18008】Re:都営バス90周年イベント RL 14/1/19(日) 14:53 [添付]

【17926】都営バス90周年イベント
 PLせつな E-MAIL  - 13/12/23(月) 18:50 -
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2013/bus_p_201312204449_h.html

おしらせが出ました。交通局100周年のときとは違い、都バス単体なので
なかなか力の入った内容です。

(1)     
旧塗装ラッピングバス撮影会
深川自動車営業所(南側訓練コース)
9時00分〜10時30分

→M128以外に5種類、とのことですので
 当確……赤黄、青白(美濃部カラー)、昭和30年代までの灰緑
 どうだろう?……旧観光、旧旧観光(灰色に橙帯)、昭和40年代前半までの都電カラー
 サプライズ……岡本太郎デザイン(ないですね)

 気になるところです。復刻塗装とはさすがにいかないようですが
 都営でもついに、ですね。

(2)     
90周年記念セレモニー
お絵かきコンテスト最優秀作品ラッピングバスお披露目
都営バス発祥2系統臨時バス乗車抽選会・運行

東京サンケイビル 特設会場
10時30分〜11時30分

→深川車庫と東京駅近くで場所が分散しているのが考えられている設定です。
 抽選が有効になるのは特設会場で買った一日券のみ。


(3)     90周年記念
都バス一日乗車券発売     
東京サンケイビル 特設会場  9時00分〜11時30分
(都営バス営業所・支所)   9時00分〜

→小さい画像を見る限り、歴代の塗装のバスが集まった感じですね。

(4)     
記念グッズ「オリジナルサウンドバス(第2弾)」発売
東京サンケイビル 特設会場     9時00分〜11時30分


−−
ちなみに、発祥の2系統とは、関東大震災の後に運行を開始した
東京駅〜巣鴨
東京駅〜中渋谷(今でいう宮益坂下付近)
ですので、史実に沿って多少終点をアレンジして運行するなら

渋谷駅←赤坂見附←虎ノ門←桜田門←日比谷←東京駅丸の内口
巣鴨駅←白山上←水道橋←神保町←大手町←東京駅丸の内口

という経路になりそうです。幸いルートが分かっているのが救いですね。
となると、巣鴨は1輛復刻ラッピングをする可能性が高そうです。

引用なし

パスワード


1,732 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0@HKRnf1913.tokyo-ip.dti.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17988】Re:都営バス90周年イベント
 塚20  - 14/1/16(木) 0:15 -
今日午後3時ごろ、大塚車庫停留所にてバス待ち中に
見慣れないラッピング車を目撃しました。
今週末に公開される車の1台なのでしょうか。
添付画像【17988_IMG_0903.JPG : 213.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :17988_IMG_0903.JPG (213.8KB)

1,502 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; ...@tky41-p15.flets.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17989】Re:都営バス90周年イベント
 RL  - 14/1/16(木) 21:25 -
▼塚20さん:
>今日午後3時ごろ、大塚車庫停留所にてバス待ち中に
>見慣れないラッピング車を目撃しました。
>今週末に公開される車の1台なのでしょうか。

大塚にいたとしたら大塚の車両?
だとしたら地元なので超ラッキー!

引用なし

パスワード


1,357 hits
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/...@p1030-ipbf3508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17990】Re:都営バス90周年イベント
 めがね  - 14/1/17(金) 21:29 -
▼RLさん:
>▼塚20さん:
>>今日午後3時ごろ、大塚車庫停留所にてバス待ち中に
>>見慣れないラッピング車を目撃しました。
>>今週末に公開される車の1台なのでしょうか。
>
>大塚にいたとしたら大塚の車両?
>だとしたら地元なので超ラッキー!

情報によると巣鴨の車両だそうです。

引用なし

パスワード


1,398 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@p9160-ipngn201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17992】Re:都営バス90周年イベント
 本郷学園  - 14/1/18(土) 17:56 -
旧塗装ラッピングバス撮影会(深川車庫で開催)に行ってきました。
>→M128以外に5種類、とのことですので
> 当確……赤黄、青白(美濃部カラー)、昭和30年代までの灰緑
> どうだろう?……旧観光、旧旧観光(灰色に橙帯)、昭和40年代前半までの都電カラー
> サプライズ……岡本太郎デザイン(ないですね)
>
残念ながら、岡本太郎デザインはありません。ナックルラインのB−M128号車に加え、
P−M187(90周年特別デザイン)
P−M191(戦後のデザイン)
P−M190(キャピタルクリーム)
B−M205(美濃部カラー)
B−M202(鈴木カラー)
で、いずれもいすゞPJ−LV234L1です。これらのほか、深川営業所の新車S−Y480号車と、同営業所最後の幕車S−F451号車も展示されました。
旧塗装ラッピング車のうち、巣鴨営業所の3台は巣鴨、渋谷営業所の3台は中渋谷への貸切ツアーに、それぞれ東京駅丸の内北口から充当されました。
添付画像【17992_HNI_0078_JPG.JPG : 84.6KB】添付画像【17992_HNI_0079_JPG.JPG : 74.9KB】添付画像【17992_HNI_0080_JPG.JPG : 71.8KB】添付画像【17992_HNI_0081_JPG.JPG : 71.0KB】添付画像【17992_HNI_0082_JPG.JPG : 73.9KB】

引用なし

パスワード



1,672 hits
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【17994】Re:都営バス90周年イベント
 kbb12345  - 14/1/18(土) 18:07 -
参加された皆様お疲れ様でした。
とりあえず、展示車両は以下の通りでした(並び順は車両に向かって左から)。

P-M187 90周年歴代車両(白色)
P-M191 ボンネットカラー
P-M190 クリーム+赤色ライン
B-M205 美濃部カラー
B-M202 鈴木カラー
B-M128 ナックルカラー
S-Y480
S-F451
添付画像【17994_fukagawa-90wrapping01.jpg : 441.1KB】添付画像【17994_fukagawa-90wrapping02.jpg : 493.2KB】

引用なし

パスワード



1,434 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@36-3-128-28.tokyo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

【17995】Re:都営バス90周年イベント
 kbb12345  - 14/1/18(土) 18:16 -
車両向かって一番右に展示されていたS-F451です。

※本郷学園さんと時間差で重複投稿になってしまいました…。
添付画像【17995_fukagawa-90wrapping03.jpg : 0.5MB】

引用なし

パスワード



1,457 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@36-3-128-28.tokyo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

【17996】Re:都営バス90周年イベント
 本郷学園  - 14/1/18(土) 18:37 -
旧塗装ラッピング車と特別デザイン車は撮影会終了後、東京駅丸の内北口へと回送され、ツアーバスとして巣鴨と中渋谷へと出発して行きました。東京駅丸の内北口では、美濃部カラー、鈴木カラー、ナックルラインが一同に並ぶ姿が見られました。
下の画像は、撮影会にサプライズで登場した深川営業所の2台です。
添付画像【17996_HNI_0084_JPG.JPG : 66.8KB】添付画像【17996_HNI_0100_JPG.JPG : 49.0KB】添付画像【17996_HNI_0085_JPG.JPG : 63.0KB】

引用なし

パスワード



1,546 hits
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【17997】Re:都営バス90周年イベント
 Yoshitaka WEB  - 14/1/18(土) 18:57 -
こんばんは。
今日、顔を合わせたみなさま、お疲れさまでした。

カブらなそうなところから…サンケイビルでお披露目された「お絵かきコンテスト」のラッピングバスです。

専用LEDまで作ってくるあたり、なかなか手が込んでいました。
添付画像【17997_90thG-M134.0.jpg : 197.4KB】添付画像【17997_90thG-M134.1.jpg : 210.8KB】添付画像【17997_90thG-M134.2.jpg : 182.6KB】

引用なし

パスワード



1,521 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@pl2150.nas82c.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17998】Re:都営バス90周年イベント
 めがね  - 14/1/18(土) 19:29 -
▼kbb12345さん:
>参加された皆様お疲れ様でした。
>とりあえず、展示車両は以下の通りでした(並び順は車両に向かって左から)。
>
>P-M187 90周年歴代車両(白色)
>P-M191 ボンネットカラー
>P-M190 クリーム+赤色ライン
>B-M205 美濃部カラー
>B-M202 鈴木カラー
>B-M128 ナックルカラー
>S-Y480
>S-F451

歴代復刻カラーと最新/最古コラボですね。

引用なし

パスワード


1,401 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@p9160-ipngn201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18002】Re:都営バス90周年イベント
 PLせつな(管) E-MAIL  - 14/1/19(日) 0:59 -
ひ皆様、お疲れ様でした。

交通局としてもかなり盛大なイベントで、混乱もなくとてもよかったと思います。
少し気付いたところを。

・旧局紋…各車に取り付けられていましたが、中央の塗り色はさすがに緑色時代のものでした。実際は塗装ごとに色も異なっていました(添付)。このまま運行に入ってくれることを期待したいです。

・赤黄塗装…少し落ち着いた色になっていた気がしました。除籍直前のくすんだ色の方が参考にされた、とか?(光が当たるとラッピングの都合か、かなり原色系に見えましたが)
また、前扉側の帯は本当であれば窓下で斜めにカットして終端となっていましたが、デザインを間違えたのかそのまま前扉まで貫通するデザインになっていました。
また、フロント下部の下赤帯の曲線も省略されています

・クリーム−赤塗装……まるで京福か京都バスのような色でしたが、こんな色なんでしたっけ。写真で見る限りは、当時の都電を淡くした感じに見えるのですが……帯色がえんじ色でこんなにクリームが薄かったかが謎事項です。

美濃部塗装が一番似合っていた感じですね。これは結構新鮮でいい感じです。

・ラッピングコンテスト最優秀賞
受賞した子と家族?だけの貸切で発車しましたね。
受賞小学校の沿線で走る大塚にセットしたのもいいと思います。
添付画像【18002_140118_2.jpg : 278.9KB】添付画像【18002_140118_3.jpg : 331.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :18002_140118_2.jpg (278.9KB)
[添付] :18002_140118_3.jpg (331.8KB)

1,794 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@HKRnm1351.tokyo-ip.dti.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18003】Re:都営バス90周年イベント
 PLせつな(管) E-MAIL  - 14/1/19(日) 1:01 -
実際の赤黄塗装からひとつ。(k様)
添付画像【18003_dh127_01k.jpg : 0.6MB】

引用なし

パスワード



2,094 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@HKRnm1351.tokyo-ip.dti.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18004】Re:都営バス90周年イベント
 目黒新橋 E-MAIL  - 14/1/19(日) 9:45 -
▼PLせつな(管)さん:
>昨日はおつかれさまでした。

復刻塗装の6番目が当日まで大変気になっておりましたが、歴代カラーのバスを車体に掲げた特別ラッピングでした。個人的には旧貸切車カラーやスクールバスカラーを期待していました。

>・旧局紋…このまま運行に入ってくれることを期待したいです。

前面に掲げるマークは現在は東京都のシンボルマークですが、この紋章も東京都交通局章としては現役なのですから、昨日バス車体に掲げた局紋で通常運行をしてもらえたらなと思っています。

>・赤黄塗装…少し落ち着いた色になっていた気がしました。除籍直前のくすんだ色の方が参考にされた、とか?(光が当たるとラッピングの都合か、かなり原色系に見えましたが)

私も新車の頃はもっと黄色がどキツイ印象があったような気がしています。

>・クリーム−赤塗装……まるで京福か京都バスのような色でしたが、こんな色なんでしたっけ。写真で見る限りは、当時の都電を淡くした感じに見えるのですが……帯色がえんじ色でこんなにクリームが薄かったかが謎事項です。

1960年代に発行された書籍のカラー写真で見たのがこの色合いでしたので、私はこんなものかなと思って見ていました。
添付画像【18004_20140118M190.jpg : 130.0KB】

引用なし

パスワード



1,793 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)@182-50-227-149.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【18008】Re:都営バス90周年イベント
 RL  - 14/1/19(日) 14:53 -
▼PLせつなさん:本日、都02乙にてクリーム塗装の旧塗装車(M190)が運行しているのを確認いたしました。局章は旧タイプのものをつけて走行していました。

なお、同じく巣鴨の90周年ラッピング車は、池袋〜浅草寿町での運用を確認しています(局章の新旧については不明)。
添付画像【18008_旧塗装.jpg : 147.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :18008_旧塗装.jpg (147.6KB)

1,845 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@p1030-ipbf3508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18010】Re:都営バス90周年イベント
 本郷学園  - 14/1/19(日) 19:24 -
皆様、昨日はお疲れ様でした。

>・旧局紋…各車に取り付けられていましたが、中央の塗り色はさすがに緑色時代のものでした。実際は塗装ごとに色も異なっていました。

確かにナックルライン用のものでした。東京駅丸の内北口で警備にあたっていた交通局の方にお話を伺ったところ、交通局にはナックルライン用の旧局紋しかストックされていなかったそうです。現在のいちょうマーク(Tマーク)は平成2年度(ひとまわり前のW代)の都市形超低床バスから採用され、それ以前の車も順次交換されていました。

引用なし

パスワード


1,868 hits
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【18011】Re:都営バス90周年イベント
 本郷学園  - 14/1/19(日) 19:57 -
>個人的には旧貸切車カラーやスクールバスカラーを期待していました。
>
実は私もそれを期待していました。東急バスでさえ路線車に観光バスの塗装を施した記念塗装車がいますので。

>>クリーム−赤塗装…帯色がえんじ色でこんなにクリームが薄かったかが謎事項です。
>1960年代に発行された書籍のカラー写真で見たのがこの色合いでしたので、私はこんなものかなと思って見ていました。

そればかりか、この塗装と戦後デザインの場合は前部のほか後部にも局番が表記されていたところ、今回のP−M190と191号車にはそれがありません。鈴木カラーも「都営バス」表記のフォントが当時は美濃部カラーと同じものでしたが、B−M202号車は丸ゴシックになっています。

引用なし

パスワード


1,915 hits
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【18012】Re:都営バス90周年イベント
 Yoshitaka WEB  - 14/1/19(日) 22:55 -
>・旧局紋…各車に取り付けられていましたが、中央の塗り色はさすがに緑色時代のものでした。実際は塗装ごとに色も異なっていました(添付)。このまま運行に入ってくれることを期待したいです。

昨日、貸切バスが営業所に着いた後、局の方に聞いてみましたが、「当面このまま(旧局紋のまま)運行予定」とのことでした。自分もこの点が気になってたので・・・ただ、局紋センターにグリーンが残ってしまってることについてはよくわからないと教えてくれました。

引用なし

パスワード


1,947 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@pl2253.nas827.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18015】都営バス90周年リバイバルカラー
 Yoshitaka WEB  - 14/1/20(月) 14:56 -
>>・旧局紋…各車に取り付けられていましたが、中央の塗り色はさすがに緑色時代のものでした。実際は塗装ごとに色も異なっていました(添付)。このまま運行に入ってくれることを期待したいです。

今日の様子です。
本当に旧局紋のまま、走っています。ちなみに今日はP-M191が東43で走っていました。
添付画像【18015_90thP-M191@東43向丘二丁目.jpg : 225.3KB】

引用なし

パスワード



2,209 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@pl972.nas824.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18018】Re:都営バス90周年リバイバルカラー
 PLせつな(管) E-MAIL  - 14/1/26(日) 0:47 -
渋谷の車は営業運転開始以降、ノーマルのイチョウ紋に変えられてしまっていましたが
1/25の午後より、M128, 202, 205の全てともに旧局紋に再び差し替えられました。
やっぱりこれが当時の姿、ということで、再び戻ってくれたのはありがたいところです。
添付画像【18018_140125_13.jpg : 311.6KB】添付画像【18018_140125_14.jpg : 295.1KB】

引用なし

パスワード


[添付] :18018_140125_13.jpg (311.6KB)
[添付] :18018_140125_14.jpg (295.1KB)

2,094 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@PPPnm5075.tokyo-ip.dti.ne.jp>
・ツリー全体表示

【18030】Re:都営バス90周年リバイバルカラー
 mk-b  - 14/2/3(月) 22:58 -
どの書き込みにレスするのが適当なのかよく分からんかったので取り敢えず刹那氏の書き込みにレスしますが
今回ので感じたのはラッピングと塗装の違いって大きいんだなってことですな
ラッピングは印刷で、ペインティングとは違って妙に細かいというかメリハリが付きすぎているというか、綺麗すぎるというか、妙な違和感があります
当時の質感まで再現してくれると有難いんですがねえ

引用なし

パスワード


1,715 hits
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.102 Safari/537.36@fsaid019.sdx.ne.jp>
・ツリー全体表示

591 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639882
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6