都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
183 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【23201】さよなら都電7000系ラッピングバス Yoshitaka 17/3/24(金) 23:25 [添付][添付][添付]
【23202】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス 本郷学園 17/3/24(金) 23:37
【23203】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス 本郷学園 17/3/25(土) 1:04
【23208】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス 本郷学園 17/3/26(日) 11:54
【23204】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス Yoshitaka 17/3/25(土) 2:52
【23206】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス 三田6301 17/3/25(土) 19:02 [添付]

【23201】さよなら都電7000系ラッピングバス
 Yoshitaka WEB  - 17/3/24(金) 23:25 -
既に交通局のWebで発表されていた都電ラッピングバス、今日からの3日間の運行が始まりました。それぞれ、乗降場所は銀座側は銀座六丁目バス停、日本橋側は室町三丁目で行われていました。

明日以降は1台展示、1台走行となるようですが、エドグランのどこに展示されるんでしょうか?正面にスペースはあるものの、バスが入ってこれる動線がないので、中央通り側ではなく裏の駐停車ベイを使うのかもしれませんね(だとしたら車両外観の撮影は期待できません 写真参照)。

行き先表示部分までラッピングされているのが・・・なんと言うか違和感はありますね。
添付画像【23201_都電01.jpg : 379.1KB】添付画像【23201_都電13.jpg : 414.9KB】添付画像【23201_ここ?.jpg : 466.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :23201_都電01.jpg (379.1KB)
[添付] :23201_都電13.jpg (414.9KB)
[添付] :23201_ここ?.jpg (466.8KB)

1,002 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36@pl613.nas82i.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【23202】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス
 本郷学園  - 17/3/24(金) 23:37 -
調べてみますと、この都電7000形ラッピングバスは2台とも南千住営業所の日野レインボーHRで、次のとおりになります。
黄色:K−L652(7075号車)
緑色:K−L653(7074号車)
この2台、イベント終了後もそのままの姿で営業に入るかどうか気になりますが、その際には前面などの行先表示部分のラッピングを剥がす必要があります。ちなみに実際の7075号車と7074号車は昭和52年のワンマン化・車体更新により7020・7021号車となっていました。

引用なし

パスワード


976 hits
<Mozilla/5.0 (New Nintendo 3DS like iPhone) AppleWebKit/536.30 (KHTML, like Gecko) NX/3.0.0.5.20 Mobile NintendoBrowser...@118-86-20-190.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【23203】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス
 本郷学園  - 17/3/25(土) 1:04 -
>ちなみに実際の7075号車と7074号車は昭和52年のワンマン化・車体更新により7020・7021号車となっていました。

すみません。実際は逆でした。
7075→7021号車
7074→7020号車
なお、7021号車は豊橋鉄道に譲渡のうえ同社の3500形となり、7020号車は梶原停留場での追突事故で廃車となっています。

引用なし

パスワード


1,008 hits
<Mozilla/5.0 (New Nintendo 3DS like iPhone) AppleWebKit/536.30 (KHTML, like Gecko) NX/3.0.0.5.20 Mobile NintendoBrowser...@118-86-20-190.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

【23204】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス
 Yoshitaka WEB  - 17/3/25(土) 2:52 -
>明日以降は1台展示、1台走行となるようですが、
とさっき書いてしまいましたが、走行は午前、イベント(展示)は午後なので走行が1台とは限りませんね。誤解がないようにお願いします。

引用なし

パスワード


984 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36@pl613.nas82i.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示

【23206】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス
 三田6301  - 17/3/25(土) 19:02 -
本日、京橋エドグランにて、都電ラッピングバスの展示が行われました。
本日の展示は黄色いラッピングのK-L652で、展示場所はYoshitakaさんの仰る通りでした。
先着500名には、都電の路線図mapと都バスの路線図map、京橋エドグランの案内図の3つが配られました。

車内は僅かながらもアロマの匂いがし、都バス車内の広告で南千住の路線図以外は都電の歴史を表すラッピングがされていました。

(京橋エドグラン、K-L652)
添付画像【23206_K-L652-1.jpg : 200.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :23206_K-L652-1.jpg (200.8KB)

1,108 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-03F Build/S7310) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mo...@sp49-98-211-246.msd.spmode.ne.jp>
・ツリー全体表示

【23208】Re:さよなら都電7000系ラッピングバス
 本郷学園  - 17/3/26(日) 11:54 -
>調べてみますと、この都電7000形ラッピングバスは2台とも南千住営業所の日野レインボーHRで、次のとおりになります。
>黄色:K−L652(7075号車)
>緑色:K−L653(7074号車)

南千住営業所の日野レインボーHRは現在、L651〜656・769・770号車の8台が在籍し、うちL654〜656・769・770号車は夢の下町用で、L652と653号車が都電ラッピングを施されていることを考えると、オリジナル車はL651号車だけということになります。
南千住営業所のL代HRは当初L650〜658号車の9台が配置され、うちL650号車は青戸支所に転じ、657・658号車は深川営業所を経て臨海支所に移っています。

引用なし

パスワード


1,029 hits
<Mozilla/5.0 (New Nintendo 3DS like iPhone) AppleWebKit/536.30 (KHTML, like Gecko) NX/3.0.0.5.20 Mobile NintendoBrowser...@118-86-20-190.ohta.j-cnet.jp>
・ツリー全体表示

183 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639730
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6