情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
お好み玉子
- 05/8/22(月) 4:34 -
|
こんばんは。
都バスの前面車番はバスによって、新製配置時より、少しの間だけ表示の仕方や形状が異なるものがあるのをご存じかと思われますが、ぼくが記憶しているものを、挙げたいとおもいます。シャトルのKに関しましては、シャトルーム様と、やまひろ様で告知され、残念ながら僕が駆けつけた時には、はずされてました。
では、僕が当時見ましたものは、
深川V代後期=透明プレートに白抜き角ゴシック。(北と同じ)
江東V代後期=透明プレートに、なぜか数字なし(プレートだけ)後ろは数字あり。
練馬・北X代前期=白地に黒数字だが、営業所記号入り。後ろは通常。
新宿・千住X代リフト=当分の間だが、茶色の半透明。
青梅C代=前後面とも営業所記号入り
深川L111=付いてない→そのまま除籍
その他に期限なしタイプ、除籍済車ですと、
W108=前後が逆になってる。(後ろが茶色)
V代エコー=前面プレートの形が他と少しちがう。
三菱W代10月期=後ろのプレートが右にある。
日野W代7月期=U−HT(U)で後ろは角ゴシック。
MBM製Z〜B代=前後の数字のサイズが純正三菱車と逆。
Z350=純正三菱車。
富士重工C代〜=黒地×白数字(前面)。
C201=リヤウィンドウが小さいにも関わらずプレートを取り付けてる。
D代から後ろの車番はボディー貼り。
大塚のD=後ろプレート式。
江東のF=後ろ営業所記号入り。(前は通常)
日野F代=前面プレート数字大きめサイズ
大塚と新宿H代の後ろの車番は、方向幕のしたにミニプレート式。
西工車=細ゴシック(前後)
三菱ガスノンステップK・L=江戸川探検隊様の情報により、丸型フォント。
日野ブルリ2=管理人様の情報により、青のライン入り。(前)
あと、早稲田のW前期?の前面プレートの裏(車内側)には
数字がありません。(記憶があいまいですが。)
あまり時間がなく、適当で申し訳ありません。
あとは、皆様のご意見をご遠慮なくご自由にどうぞ。
52 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012060.bbtec.net>
|
荒井@青梅
- 05/8/23(火) 0:01 -
|
あれっ?青梅って前後に営業所記号入ってましたっけ?
話変わりますが、昔の透明アクリル板に白色文字はカッティングシートを手作業で切っていたような感じでよく見ると文字に歪みがあったりします。
61 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@actckw006239.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
PLせつな
- 05/8/23(火) 2:09 -
|
こんにちは。
色々とご存知ですね。
「営業所記号入り」というのは見たことがありません。
あのプレートに、「NZ405」のように5文字入っていたということでしょうか?
V代以前の車は北(滝野川・志村)を除いて新製時に前面プレートがなかった
のですが、全部取り付けるときに色々と廃車部品や余りを使ったために
面白い前面プレートが出てきていたようですね。
参考資料ということで、この前作った車輌全集のページを添付します。
http://pluto.pobox.ne.jp/datacar_4.pdf
個人的には、富士重ボディの前面札が好き……かな?
61 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@bd251.opt2.point.ne.jp>
|
お好み玉子
- 05/8/24(水) 0:49 -
|
▼PLせつなさん:
>こんにちは。
>色々とご存知ですね。
>「営業所記号入り」というのは見たことがありません。
>あのプレートに、「NZ405」のように5文字入っていたということでしょうか?
こんばんは、 お世話になります。
管理人様のおっしゃるとうりです。普段と同じ札に字を詰めて「N−X317」、「W−C850」と書かれて(貼られて)いました。これはどうやら新車導入時から数ヶ月だけで、いつの間にか通常タイプ「X317」「C850」に替えられてしまい、見られなくなってしまいました。前面札の表と裏に書かれており、青梅は、後面にも表だけに書かれていました。
>
>V代以前の車は北(滝野川・志村)を除いて新製時に前面プレートがなかった
>のですが、全部取り付けるときに色々と廃車部品や余りを使ったために
>面白い前面プレートが出てきていたようですね。
北のGあたりは鉄?ステンレス?製のため、バスが揺れるたびにガラスに当たり、「チンチンチン」という音がしました。元今井のNは茶色の半透明で、他にない目新しさを感じました。話によると、北の前面札は全て職員たちの手作りなのです。
あと付けですと、新宿のT、臨海のT、Vあたり、南千住は全車で、葛西にはギャラリーバス(地元小学生のイラスト)に取り付けられました。ちなみに、ギャラリーバス、K458は三田線蓮根駅から程近い所にある城北交通公園(所在地は駅員さんなどに訊いてね。)に安置されています。(夕方4・5時?に冊が閉められるので、昼に行くことをお勧めします。)
>
>参考資料ということで、この前作った車輌全集のページを添付します。
>http://pluto.pobox.ne.jp/datacar_4.pdf
これはこれは! どうも有り難う御座います。大変重宝しております。
>個人的には、富士重ボディの前面札が好き……かな?
僕もあのフォント大好き。たとえレタリングとはいえ、作った人がいるはず・・・
誰でしょう?富士だけだからもしや、メーカーか整備士かも。
でも、江東V後期はなぜ数字が書かれてないのか?
僕の予想では、「北のVと紛らわしい」とか、「数字シールの生産が間に合わなかった」のでは?・・・
あとはIKC(いすゞ)もいいですね。大きくて、はっきりしていて、かっこいいし、いかにもX582!!!!ってかんじ(笑)でも、この大きい札はF・G、三菱はK(シャトルーム・やまひろ参照)で終わってしまったんですよね〜。
やはりあの札は運転手にとってジャマだったのかしら?時々ヒョイと上に上げる運転手もいるからねぇ。正直いうと、小さいタイプは、自分が乗っている時はいいけど、遠くからですと見難いです。できれば、大タイプを復活してほしいなぁ。
長文になってしまい、申し訳ありません。折角のご返信どうもありがとうございました。
67 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012041.bbtec.net>
|
お好み玉子
- 05/8/24(水) 1:23 -
|
▼荒井@青梅さん:
初めまして、遅くなりまして申し訳ございません。
>あれっ?青梅って前後に営業所記号入ってましたっけ?
96年8月、C代が新製配置されてから少しの間だけです。D代につきましては
不明です。(T_T)
>話変わりますが、昔の透明アクリル板に白色文字はカッティングシートを手作業で切っていたような感じでよく見ると文字に歪みがあったりします。
するどい! 「職員たちの手作り」と聞いております。日野の80年代車は数字を彫刻しているのです。
ご返信ありがとうございました。
74 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012041.bbtec.net>
|
荒井@青梅
- 05/8/24(水) 21:53 -
|
▼お好み玉子さん:
はじめまして。C代プレートの件、何となく見たことあるような気もするんですが・・・記憶が定かではありません。言われてみればそんなこともあったかなという感じですが、どこかに画像ありますかね?
ちなみに後面は一般的なタイプでしたよね。
81 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@actckw003084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>