都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1876 / 3057 ツリー    ←次へ | 前へ→

【8187】191台スクラップへ とばきち 05/3/24(木) 19:46

【8212】Re:苫小牧市交の都営リフト車 都11 05/3/25(金) 11:18
【8215】Re:苫小牧市交の都営リフト車 臨海99号線 05/3/25(金) 16:54
【8246】Re:苫小牧市交の都営リフト車 東武指令 05/3/26(土) 9:47 [添付]
【8257】Re:苫小牧市交の都営リフト車 とうこうしゃ 05/3/26(土) 22:05

【8212】Re:苫小牧市交の都営リフト車
 都11  - 05/3/25(金) 11:18 -
▼臨海99号線さん:

>後中古車の売却はしないでもらいたいです。
>そうしないと東京の環境が良くても地方は汚いままで意味がないからです。
>書き方が過激ですが日本の環境の為にはこれくらいしないといけないと私は思います。

PLせつな氏の8202のコメントを熟読してみましょう。
必ずしもそうとは限らないことが分かると思います。

地方事業主の中には、現在廃車になっているY代車よりもはるかに古い車両が数多く在籍しています。
それらを都営バスから発生する中古車で置き換えることは、暫定的かつ一時的ながらも、
現状からの環境改善に繋がるのではないでしょうか?

もちろん石原都知事の言うことは正論ではあるのですが、地方事業主の現状を考えると、
必ずしも支持できる内容とは思えない気がします。
これで地方事業主が新車を導入せずに現状維持に走ってしまったら、それこそ本末転倒です。

引用なし

パスワード


52 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntkngw197159.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

【8215】Re:苫小牧市交の都営リフト車
 臨海99号線  - 05/3/25(金) 16:54 -
皆さん本当にごめんなさい。この記事でのこれまでの発言は一時的な感情論なだけで問題解決にならないので、どうすればいいのかを考えてみました。今のままでは地方の会社が新車を買うにはかなりの負担がかかるので、国が中心になって、補助金制度をより充実させ、新車購入が楽になるようにすることが先に必要でした。全国にそれが行き渡るまでの一時的なその場しのぎには中古車で繋ぐ事も考えられます。地方では環境を破壊しているのは最近の中古車より昭和50年代の車なのも確ですし、一時的な取り替えに中古車を使い、将来的には全面新車にしてもらいたいです。そして国が排ガス規制を全国に拡大することが1番大切なことです。          私としては交通局も赤字の中、毎年大量の新車を買う事が大変な負担だと思います。それでもノンステップバスが増えて乗りやすい楽なバスが増えて特に年配者にも優しくなっています。しかし、地方では利用者は年配者が多くても会社によっては新車が全部中古車でノンステップが使えない気の毒な所もあり、その様な地域を減らすためにも環境問題と併せてやはり新車を買うべきだという考えなのです。そこだけは理解して頂きたいのです。                  自分勝手な発言だったことをお詫びします。それでは失礼します。

引用なし

パスワード


53 hits
<KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s01.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

【8246】Re:苫小牧市交の都営リフト車
 東武指令  - 05/3/26(土) 9:47 -
難しい問題ですよね。

確かに地方で現役として活躍している車輌は「化石」に近い車が多い訳で・・・
一気に首都圏の規制に合わせると言う発想では、地方のバス事業者は音を上げて
しまう位の予算が必要になります。
段階的に首都圏で活躍した中古車を導入して、地方で活躍するバス車輌の車齢を
首都圏に近づける方法で活用してみてはと思うのですが・・・

地方では様々な気候条件などからまともに使える年数も精々5年が平均。
代替は意外と速く進むと思われます。

特にこれからは初期リフト車やワンステップ車、CNGなどが廃車対象になって
来る時期ですから、ある意味地方の路線バスにも恩恵を受けるところも多々出て
来る様になるでしょう。

実情を何も知らない都知事のメンツごときで本当に車輌が潰されるならあまりいい
気分ではありません。
今廃車されている都営バスの車輌が登場した時は既に私は社会人です。
1都民として決して安くない都税をしっかり納めております。

その税金で購入された車を簡単に処理して欲しくは無いですよね。
まだ活躍できて地方でもその活躍を望まれて役に立つのであれば有効に活用
してもらいたいと私は考えますが・・・
添付画像【R-Y635a.JPG : 78.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :R-Y635a.JPG (78.8KB)

55 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@KHP059138005251.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

【8257】Re:苫小牧市交の都営リフト車
 とうこうしゃ  - 05/3/26(土) 22:05 -
様々な意見がぶつかり合っているようですが、中古車を導入している事業者の現状を見てみましょう。

以前は、中古車しか導入しない時期が長く続いた事業者が多く見受けられましたが、最近では環境に関する法規制だけでなく、交通バリアフリー法施行により、地方のバス事業者といえども、ワンステップバスやノンステップバスの導入が促進されつつあります。
もちろん、ノンステップバスの中古車というのはまだ出回っていませんから、新車を導入するということになります。ワンステップ車については、関東地方の大手事業者では廃車が始まっているところもありますので、中古車が流通し始めていますが、以前と変わってきているのは、中古車の導入を中心としていた事業者でも、新車と中古車を並行導入し旧型車両を代替している事業者が大半であることです。
これは、新車を購入する余力が出てきたと見るべきではないでしょうか。そして経営努力が進んできている結果だとも受取れます。

確定的なデータはありませんが、新車と中古車を並行導入することにより、中古車のみを導入していた時代より、平均車齢も若返るでしょうし、環境負荷も以前よりは改善されてきていると見て良いのではないでしょうか。
このことは、東武指令さんのいう
>一気に首都圏の規制に合わせると言う発想では、地方のバス事業者は音を上げて
>しまう位の予算が必要になります。
>段階的に首都圏で活躍した中古車を導入して、地方で活躍するバス車輌の車齢を
>首都圏に近づける方法で活用してみてはと思うのですが・・・
という意見と同じ事が現実になっているのだと思います。

地球環境が大切だということは、誰もが知っています。
できることなら、中古車を流通させないで、新車だけを導入させることが最良であるとは思います。しかしながら、理想論だけでは語れない現実というものがあります。
この中古車問題、現時点では、新車と中古車を並行導入する事業者が増えているということを評価し、将来的には新車のみを導入すべきという目標というか、理想をこの掲示板を見ている誰もが理解していれば良いのではないでしょうか。

引用なし

パスワード


63 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@249.155.244.43.ap.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

1876 / 3057 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 643116
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6