都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1907 / 3056 ツリー    ←次へ | 前へ→

【7629】品川営業所のブルーリボン2登場! 東武指令 05/1/21(金) 12:08

【7653】Re:型式 T28m 05/1/21(金) 23:56
【7654】Re:型式 東武指令 05/1/22(土) 1:01
【7657】Re:型式 とうこうしゃ 05/1/22(土) 6:31
【7667】Re:型式 PLせつな 05/1/22(土) 19:17

【7653】Re:型式
 T28m E-MAILWEB  - 05/1/21(金) 23:56 -
○PLせつな様○
はじめまして。初投稿します「T28m」と申します。よろしくおねがいします。
さて、型式の「改」ですが改造の意味の「改」です。
早い話、8ナンバーは全て「改」が付くはずです。
ここで、難しいのは8ナンバーでないバスに「改」が付くかです。
おそらく、旧型のKL−LV280L1(ワンステ)は国土交通省の認定を受けて
いるのでしょう。認定を受けないと型式は手に入りません。
しかし、似たような仕様の型式を作ると車種が増やせなる恐れがあります。
そこで、ワンステの構造変更の改造を受けて販売しているのがKL−LV280L
1改(ノンステ)なのでしょう。

☆ちなみに、以前はこのようでしたが新型のPJ−LV234L1は、ワンステ・
ノンステ共に同じ型式を使用していますが「改」は付きません。
また、エルガ・ミオの場合はノンステが認定車でワンステに「改」が付きます。
結構みなさん間違いがあるので・・・。

【私個人の意見】
型式で色々話がややこしくなりますが、最終的には見た目だと思います。だって、
一般の人は型式なんかでバスは選びません!
細かいことだから、気にしないで行きましょう!!


▼PLせつなさん:
>どうもです。ということは、
>・いすゞ…PJ-LV234L1
>・日野…PJ-KV234L1
>になるということですかね。果たして日デはどうなるのか気になります。
>未だに型式のつけ方が各社バラバラでよく分かってないので、
>自分も勉強の日々ですが……。
>
>ところでついでの質問なのですが、末尾に「改」とつくのは、型式においては
>どういった意味合いがあるのでしょうか?

引用なし

パスワード


148 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p84cf6c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

【7654】Re:型式
 東武指令  - 05/1/22(土) 1:01 -
▼T28mさん:
はじめまして。

車検証なんかを見ないと詳細は分かりませんよね。
まして形式プレートには「改」の文字は入りませんからね。

私が好きな東武バスなんかでは、大宮・上尾地区に導入された
ブルーリボンで3扉車と言うのが存在します。
車検証を拝見しましたが、「構造要件の変更」で扉関係の記載
がやはりありましたし、定員数の文字も見られました。

形式は本当に難しい。
都営でも北営業所に在籍する「N-C201」なんかですと形式前
に付与されるKC-とかU-とかが付かないんですよね。
あれは確かに試作的要素の強い車でしたが、どんな経緯があった
のか興味がありますよね。

引用なし

パスワード


159 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.227.113.138>
・ツリー全体表示

【7657】Re:型式
 とうこうしゃ  - 05/1/22(土) 6:31 -
「改」の表示について
中ドアが両開きのワイドドア化され始めた頃(都バスでいうと都市新バスM代と、一般車T代以降)の車検証には、備考欄に構造要件の変更「車体、車枠」と表示されているバスが多数ありました。
その後、形式認定を取得することで、同形状のドアを装備していても「改」表示がなくなっていきました。
どの程度改造されていれば8ナンバーを付与されるのか、細かな定義はわかりませんが、軽微な構造要件の変更は、普通乗用車などでも車検証の備考欄に記載するだけで済ませる(8ナンバーにはならない)ことは一般的に行われています。
私見ですが、この場合、どちらかというと税務当局が徴税額を減らしたくないという意図があるように思えます。例えば、公共の福祉という理念に基づいて、リフト付のスクールバスは8ナンバーを与えているが、同じリフト付でも路線バスはそうではないですし。

排ガス規制の記号が付与されていない車両については、先月まで運行されていた燃料電池バスが「HU2PME」という型式でしたし、ハイブリッド車、リフト付超低床バス、ノンステップバスも型式認定を取得するまでは、同じような表示でした。
これは、試験自動車の大臣認定制度(道路運送車両の保安基準第56条第4項)により公道走行を可能にするための措置が取られているものです。
安全上、公害防止上の基準が定められていない試験的に製作された自動車については、通常、公道を走行することはできないが、その基準策定や改善を目的として、公道走行試験を行えるように大臣認定を行い、認定を受けると一般の自動車と同様にナンバープレートガ与えられるというものです。

引用なし

パスワード


174 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@204.155.244.43.ap.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【7667】Re:型式
 PLせつな E-MAIL  - 05/1/22(土) 19:17 -
皆様、返答ありがとうございました。
「改」にもいくつかの事情があるのですね。

型式で「改」がつくものを発言の後で調べてみると、目に付いたもので
E-P588(P-LV314K改)など…LPG試験車
B-S071(P-MS713S改)
A-W293(HU2ML改)など…超低床バス
A-X516(U-HT2ML改)など…HIMR
T-X597(UA440HAN改)など…リフト
H-A482(U-MP618K改)など…MBECS
H-C857(KC-MP219JUF改)など…?
R-F441(KC-LV832L改)など…CNG
F-H300(KL-JP252NAN改)など…?
などがありました。

引用なし

パスワード


191 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@t558068.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>
・ツリー全体表示

1907 / 3056 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 641223
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6