情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
東武指令
- 04/11/18(木) 2:09 -
|
▼PLせつなさん:
>●旧型方向幕の経由表示
>(錦25の船堀経由、新小21の小島経由、新小22の今井経由、新小29の環七回り、
>東98の高速道路経由、出入庫の溝田橋経由、立73の横山町経由…って表記は
>ありましたっけ)
>
>#さらについでに、常盤台教会は「常盤台教会」?「常盤台(教)」?
度々すいません。
新小21系統、幕は記憶が無いのですが「小島経由」のサボをぶら下げてました。
白の板で小島が緑、経由が赤くかかれていた記憶があります。
東98の高速経由ですが、「首都高速経由」が入っていた記憶がありますが
有名なヘッドマークが強烈すぎてあまり覚えていません。
10円高い運賃とかは記憶あるんですが・・・(笑)
自分の部屋にこのマークが飾ってありますが、懐かしいですよね・・・・
49 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.227.113.139>
|
タクゾー
- 04/11/18(木) 3:01 -
|
▼東武指令さん:
▼PLせつなさん:
>東98の高速経由ですが、「首都高速経由」が入っていた記憶がありますが
>有名なヘッドマークが強烈すぎてあまり覚えていません。
手持ちの写真を探してみたら、等々力操車場で待機するM代1期車の首都高経由の写真が出てきました。
東98 高速道路 東京駅南口
(急行)
となっています。
「東98」は緑字で縦幅一杯に表示。
「高速道路」は黒字でやや小さめ。
「東京駅南口」青太字で大きい文字。
「(急行)」は「東京駅」の真下に黒い小文字で記されています。
>有名なヘッドマークが強烈すぎてあまり覚えていません。
あと脱線で恐縮ですが、目黒のヘッドマークといえばこの高速用ヘッドマーク(のお古?)をクリーム色に塗りつぶし(旧塗装に合わせた?)、手書きで「ツーマン」と書かれたものを前面につけて車掌を乗せて走る黒77を平日の白昼に目撃。後日狙って乗ったこともあります。(83年ごろまで存在)
54 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw090188.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
PLせつな
- 04/11/21(日) 3:12 -
|
情報ありがとうございました。
そういえば、大型幕の[東98]高速の表示も見たことがありませんでした。
ずいぶんとシンプルな感じですね。今だったら、さしずめ[虹01]のように
色変えをしたりマークを入れたりしそうなものですが……
>あと脱線で恐縮ですが、目黒のヘッドマークといえばこの高速用ヘッドマーク(のお古?)をクリーム色に塗りつぶし(旧塗装に合わせた?)、手書きで「ツーマン」と書かれたものを前面につけて車掌を乗せて走る黒77を平日の白昼に目撃。後日狙って乗ったこともあります。(83年ごろまで存在)
ツーマンは目黒は最後まで活躍していましたね。
末期の場合は、運賃収受や次の停留所案内、降車ボタンなどの取り扱いは
どうしていたのでしょうか。
70 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bd86.opt2.point.ne.jp>
|
東武指令
- 04/11/21(日) 11:07 -
|
▼PLせつなさん:
>ツーマンは目黒は最後まで活躍していましたね。
>末期の場合は、運賃収受や次の停留所案内、降車ボタンなどの取り扱いは
>どうしていたのでしょうか。
私も小学生の時(昭和40年代後半から50年代初期)に滝野川が担当していた
王45で車掌さんを見ました。
中乗り中降りで車輌はいすゞのBU05Dでしたが、前扉の出入口表示器(幕式)
が「しめきり」表示だった事を記憶してます。
車掌さんに料金を払うと回数券の様な物をもらい、下車時に渡しておりました。
大半と言うよりワンマン化は終了していたはずなんですが、未だに謎です。
81 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@U036168.ppp.dion.ne.jp>
|
nagano
- 04/11/21(日) 12:46 -
|
▼東武指令さん:
>▼PLせつなさん:
>
>>ツーマンは目黒は最後まで活躍していましたね。
>>末期の場合は、運賃収受や次の停留所案内、降車ボタンなどの取り扱いは
>>どうしていたのでしょうか。
>
>私も小学生の時(昭和40年代後半から50年代初期)に滝野川が担当していた
>王45で車掌さんを見ました。
>中乗り中降りで車輌はいすゞのBU05Dでしたが、前扉の出入口表示器(幕式)
>が「しめきり」表示だった事を記憶してます。
>車掌さんに料金を払うと回数券の様な物をもらい、下車時に渡しておりました。
>大半と言うよりワンマン化は終了していたはずなんですが、未だに謎です。
私も目黒営業所に残っていたツーマンに乗ったときは東武指令さんと
同じでした。家に帰るときのバスだった覚えがあるので黒10だったと思います。
車両は目黒なので日野のRE100、前扉は締め切りで中扉が出入口でした。
降車の扱いは私が乗ったときは車掌さんが「次は〜です。お降りの方はいらっ
しゃいますか」と言ったときに手を上げて申し出るといった感じ。
ツーマンばかりの頃は当たり前の風景だったのでしょうが、さすがにちょっと
気後れしてしまいました。
84 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@nttkyo111159.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>