都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2139 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【6132】改正後の様子(葛西駅編) V−U高橋 04/3/29(月) 16:21 [添付]

【6305】[両28]臨海車庫行き NOBO 04/4/10(土) 20:34

【6305】[両28]臨海車庫行き
 NOBO  - 04/4/10(土) 20:34 -
本日(4/10)は、[両28]臨海車庫行きに乗車しました。

両国駅前13:27発・臨海車庫行き(R-K687)は、10人程度の乗客で発車しました。
錦糸町駅前からは10人程度の乗客があり、見慣れない行き先に対して「(葛西橋の)
橋の下へ行きますか?」と乗務員氏への問い合わせがありました。

旧葛西橋での乗客は11人でしたが、次の東砂六丁目で5人の降車がありました。
“橋の下”への最寄停留所で、地元の方は周知している様子です。

宇喜田から[亀29]と同様にスポーツセンター前経由で西葛西駅前に到着すると、
1人が降車し、新たに7人の乗車がありました。
第七葛西小学校前で1人、新田住宅で2人の降車があり、[西葛20]をサポートしている
様子でした。
その後の乗降はなく、臨海車庫前で乗務員氏の「終点です。」という案内により9名が
降車しました。
私は、臨海車庫(構内)が終点と思っていたのですが...。

両国駅前から53分を要し、実に乗り応えのある入庫でした。
臨海車庫前から歩いて葛西臨海公園を目指す利用者が目立ちました。

引用なし

パスワード


90 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@eAc1Akf025.tky.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

2139 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639842
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6