>東京特許許可局さん さほど気になさることではないです。利用者のニーズは無数にあります。それを全てかなえるわけにはいかず、そのニーズの中で各事業者が何を選んでいくかの違いだけであり、しかしながら単に利潤追求のためでなく、奥深いものがあります。事業者側にもバスが長年苦しい状況の中で様々なことに挑み(都市新橋バス、深夜バス、ラピッドバス、ミニバスetc)試行錯誤しながら今日にいたっています。その培ってきたものの中で、今守るべきものは何か?その結果、この鉄道が張り巡らされた都心部で不十分とは言えあれだけの系統を残せたのは評価できるはずです。路線維持、そこに重点を置いた結果です。新たなサービス、先ほど言ったようにそれも今まで都営は率先してきたはず(失敗の方が多いですがね)。しかし今は時代的にもその時期ではないかもしれません。今後バス復権のためには、事業者、利用者以外の問題をクリアするのが先決では?私はそれを強く思っています。また今まで同様、意見をお聞かせくれたらなと思います。