情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
PLせつな
- 03/11/24(月) 7:35 -
|
なるほど、往復×2とかで1日2回よりも多く使うことになれば
確かにフリーカードのほうが断然お得になりますね。
30日毎日1往復の基準運賃に対して、
1ヶ月定期の場合は25%割引、
3ヶ月定期の場合は28.7%割引、
定額定期の場合は28.6%割引と、3ヶ月定期の割引率とほぼ同じことから
デメリットもあまり感じられませんね。
もっとも、バス定期券の割引率は鉄道のそれと比べるとかなり低いと
感じますし、ほかの会社でやっているような6ヶ月定期や
学生向けの年間定期やができないものかな、と思いますが。
ちなみに、25%引という1ヶ月通勤定期の割引率は、昭和42年の地帯制度
開始時から全く変わっていません。
>現物を見せてもらったことがありますが、紙質は、
>当然のことながら、一日乗車券より丈夫にできています。
あ、同じではなかったんですね^_^;。確かに一日券と同じだと、すぐ折れたりして
しまいそうです。
62 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa168.opt2.point.ne.jp>
|
第一新東京市
- 03/11/24(月) 18:37 -
|
>>現物を見せてもらったことがありますが、紙質は、
>>当然のことながら、一日乗車券より丈夫にできています。
>
>あ、同じではなかったんですね^_^;。確かに一日券と同じだと、すぐ折れたりして
>しまいそうです。
あと、印字の方向も、縦長が正の位置となる一日乗車券と異なり、
横長が正の位置にくるように、印字されます。
通用開始日も、きちんと印字されます。
実際に購入したことはないので、どのように、印字機に
通すのかは、わかりませんが・・・
69 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p6219-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
Trumpeter-A
- 03/11/24(月) 20:59 -
|
定額定期券と一日乗車券の紙質
両方手元にあるので、比べてみましたが…。
紙の厚みにあまり違いはないですねぇ。
強いて挙げれば、定期券の方が表面に極薄く光沢がかかっている程度でしょうか?
(まぁ、この辺が紙種の違いなんでしょうが)
> あ、同じではなかったんですね^_^;。確かに一日券と同じだと、すぐ折れたりして
> しまいそうです。
なので、簡単に折れます(;^_^A
> どのように、印字機に通す
これは、定期券も一日券も同じですよ。
紙の短辺を料金箱の印字機に差し込むようになっています。
77 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FLH1Aay133.tky.mesh.ad.jp>
|
東武指令
- 03/11/24(月) 22:07 -
|
定額定期は窓口でも買えるんですよ。
但し申し込み用紙に記入が必要。
若干デザインが違いますが、窓売りのほうが定期券らしくていいですね。
バスの車内発売分は定期や一日乗車券を含めて、券紙が感熱式になってます。
料金箱には直接サーマルと呼ばれるタイプの印刷機能がついており
券紙に熱転写する事で印字します。
熱い物で券面あぶると黒くなりますよ。
ちなみに窓売りは従来のスタンプ方式です。
81 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)@B135219.ppp.dion.ne.jp>
|
第一新東京市
- 03/11/25(火) 19:51 -
|
>強いて挙げれば、定期券の方が表面に極薄く光沢がかかっている程度でしょうか?
>(まぁ、この辺が紙種の違いなんでしょうが)
>
失礼しました。
手触りだけで判断したので・・・
この光沢にだまされたようです。
さすがに、自分のものではないので、折り曲げませんでした^_^;
80 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3189-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>