情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
NoN!
- 03/10/11(土) 12:08 -
|
いつ始まるかと思ってましたが、やっと運行されるようです。
江東区報10月11日号によると、以下のとおりです。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~koho/
【試行期間】
10月20日〜翌年1月19日までの三か月間
【運賃】
小学生以上100円。現金のみ。バスカード、シルバーパス等は不可
【運行時間、回数】
おおよそ午前9時〜午後5時、9回
【ルート】
潮見駅→枝川小学校前→枝川二丁目→塩浜二丁目→木場一丁目→木場二丁目→
塩崎荘前→枝川二丁目→枝川三丁目→潮見駅→潮見二丁目→辰巳二丁目→
港湾住宅前→辰巳駅→辰巳団地→辰巳一丁目→辰巳二丁目→潮見駅
【時刻表】(潮見駅発木場方面)(平日、土休日、年末年始共通)
9:00 9:41 10:22 11:08 11:49 13:55 14:36 15:17 16:03
【担当】
都営バス江東営業所
53 hits
<Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)@OFSfi-01p4-127.ppp11.odn.ad.jp>
|
東西バス墨東営業所
- 03/10/12(日) 1:30 -
|
三ヶ月間でどれだけ調査できるか・・・
9時から4時半の間というのも微妙ですね。
ただ今まで都バスが走っていない裏道区間が多いので、
面白いと思いますが。
100円バスはこのくらいの距離が限界ですかね。
(江東区役所や東雲のショッピングセンターなんかに
繋がってると使えるんだけど・・・)
58 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ac211.ade.ttcn.ne.jp>
|
東京特許許可局
- 03/10/20(月) 10:59 -
|
というわけで、これから、木場二丁目から潮見駅まで乗ってきます。時刻表には系統番号が江東01と記されています。
63 hits
<J-PHONE/4.0/J-K51/SNJKWA3113496 KW/1.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1....@wtl3swtn01.jp-t.ne.jp>
|
東京特許許可局
- 03/10/20(月) 11:52 -
|
乗ってきました。間があったので木場一丁目からです。7人ほど先客がおり、又係員が一人いて、アンケートを取っていました。又、車内放送も他の都バスと何ら変わりなく、方向幕は都営バス表示、となっていました。携帯からなので、あとで又まとめて書きます。
73 hits
<J-PHONE/4.0/J-K51/SNJKWA3113496 KW/1.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1....@wtl3swtn02.jp-t.ne.jp>
|
東京特許許可局
- 03/10/20(月) 14:03 -
|
さて、乗ってきたので、詳細を書いてみましょう。
木場二丁目には錦糸町駅からバスで到着。時刻表と臨時のバス停がおいてあるのは全く反対側の木場二丁目バス停。このバス停だけだと思うが、普通の都営バスのバス停と同じところにある。未だ、時間があったので、木場一丁目から乗ることにして、イトヨーカードの方向へ裏道を歩いていくと、これまた臨時ポールに江東区の区章と停留所名が張ってある、バス停に到着。先着が二名子供一人、大人一人がいた。見てみると買い物帰りのようである。
ほぼ定刻に、バスがやってきた。やってきたのは区報の写真とは違っているが、L−Z286である。木場一丁目で乗車していたのは7名。とアンケート担当の江東区の職員一名。
道を進んでいき、永代通との交差点で、右折して、木場二丁目到着。ここは木場駅最寄りバス停ということで、5人が下車。今度は三つ目通りのところで、右折して、三つ目通りに入り、木場六丁目停留所には目もくれず走っていき、塩浜橋交差点で右に曲がる。
ここに塩崎荘前があるが、2人乗車してきた。こんのあとも右折左折を繰り返しぐるぐる廻っていく。枝川二丁目、枝川三丁目、では降車乗車ともになし。
潮見駅へつくと、2人下車し、1人乗ってきた。話ぶりからして、どうやらもう二回目の乗車のお祖母さんである。ここで数分時間調整をしたのち、今度は辰巳循環潮見駅行として走り出す。潮見二丁目で2人乗車。辰巳二丁目は乗降なし。港湾住宅前は7人ほどの乗車客があり、かなり車内が盛況となる。
しかし、ここいら辺でかなり問題があると感じるようになってくる。一つは既存のバス停があっても通過したり、あるいは離れたところにバス停がもうけられてしまっている点である。また、既存バスよりも停留所間隔が長い区間もあり、コミュニティバスとして機能させるためには、さらにニーズをつかんだりしてフォローアップしていく必要があるのではないかと痛感した。
そんなこんなで、辰巳駅。ここも錦13のバス停と違うところにある。同じところにしてほしい。1人乗車。次の辰巳団地も、なぜか、わざわざバスベイをはずして先にもうけてある。同じ一応都営バスがやってるのだからもうちょっと融通を効かせと思う。2人乗車。
辰巳一丁目では乗降なく、辰巳二丁目で1人乗車する。
そして潮見駅に達する。4人下車。
ここで終りである。
はじめてのことだからある程度は許容するが、もう少し、バス停設置場所および、運行ダイヤに規則性を持たせた方がいいのではないだろうか。
71 hits
<Mozilla/4.7C-SGI [ja_euc] (X11; I; IRIX64 6.5 IP27)@localhost>
|
とうこうしゃ
- 03/10/20(月) 19:45 -
|
▼東京特許許可局さん:
>というわけで、これから、木場二丁目から潮見駅まで乗ってきます。時刻表には系統番号が江東01と記されています。
都バスの系統番号のうち、01〜09は特殊系統という位置付けになっています。
過去の自治体がらみの系統でも、二階01・02、銀座01などがあり、劇場、急行、臨時バスのほか、都市新バスや深夜バスなどにも特殊系統をあらわす数字を割当てていますね。
台東区のめぐりんも「台東01」だったと思いますが、自治体からの運行委託によって走るコミュニティバスの場合、系統番号は便宜上付与されているだけのようです。
79 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@58.83.44.61.ap.highway.ne.jp>
|
PLせつな
- 03/10/20(月) 20:52 -
|
確か、国際興業に関しても、便宜上系統として自治体名+01〜の数字を割り当てて
いたと思います。変り種としては、名古屋市営の「(区名)区」という系統番号が
ありますが、さすがにこれはちょっと違うかな?^_^;
そういえば、例示された中で、銀座01だけは幕に表示されていましたね。
91 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab124.opt.ttcn.ne.jp>
|
とうこうしゃ
- 03/10/21(火) 0:08 -
|
江東区の話からそれてしまいますが、以前お台場を走っていた快速バスは、停留所の時刻表に快速01または速01という表示がされていました。これも管理の都合上付与されていたと見るべきですね。
このほか、今年は走らなかったようですが、臨海が小岩駅〜一之江駅〜葛西駅〜プールガーデン間(後に一之江駅〜プールガーデンに短縮)を運行していた夏休み限定の臨時バスは「臨01」と呼ばれていました。詳しい区間は覚えていませんが、数年前まで臨時系統のうち年一回程度毎年運行される系統には、臨01〜臨04までがあり、方向幕に系統番号の表示があるものも存在しました。(現在も方向幕が存在するかは不明です。)
01などの番号は乗客に覚えてもらいやすい、とおりの良い番号を付与したいという思惑があるようですね。
92 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@54.83.44.61.ap.highway.ne.jp>
|
NOBO
- 03/10/26(日) 21:36 -
|
本日(10/26)、私も乗車してきました。
潮見駅11:49発のバス(L-Z286)は、方向幕は「都営バス」で、前面には「江東区コミュ
ニティバス」の大きな垂れ幕があり、「バス共通カード取扱車」は隠されていました。
辰巳方向から到着したバスには15名程度の乗客があり、潮見駅からの新たな乗客は6名
で、「結構利用者があるな。」という感じでした。
バスに乗り込むと、「江東区シルバー人材センター」の腕章を付けた人からアンケート
を渡されました。
出口横には、回収用のFILE BOXが付けられていました。
木場一丁目で乗客のほとんどが下車しましたが、大手スーパーへの買い物客のようでした。
その後、枝川地区で数名の乗車があり、潮見駅に戻ると、新たに2名の乗客がありました。
5名を乗せたバスは再び潮見駅を発車し、今度は辰巳方面へ向いました。
潮見二丁目から乗車しようとした人は、乗務員氏に「(木場一丁目にある)大手スーパ
ーに行きますか?」と尋ねていましたが、「このバスは潮見駅までです。」との回答に
乗車を断念していました。
[門19]等の辰巳団地とは大きく離れた“辰巳団地”に到着すると、親子連れ4名が下車
し、車内は閑散としました。
終点潮見駅まで、最初に乗車してから28分程でした。
到着したバスに乗り込もうとした人がありましたが、「次は13:55になります。」と
乗務員氏は対応していました。
「江東区シルバー人材センター」の人は、乗務員氏に丁寧に挨拶をすると、JR潮見駅
方向に去って行きました。
私が乗車したバスは、潮見駅で打ち切りとなる便でしたが、辰巳方面から木場一丁目へ
のニーズが多い様子で、この“午後の空白の時間帯”はネックとなっているようです。
もし、本運行が実現すれば、改善すべきと思います。
68 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@eAc1Ajf243.tky.mesh.ad.jp>
|
東京特許許可局
- 03/11/25(火) 19:33 -
|
試験運行開始からだいぶ過ぎ、やく1〜2ヶ月が経とうとしています。そんな中で、朝日新聞川の手版に江東区コミュニティバスに関する記事がありました。
リンク
http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?kiji=2635
これによると1日当り100〜150人程度の利用客があるそうですが、運行本数の少なさを気にする方などもいらっしゃるようです。確かにもう少し運転しても結構乗ってくれそうな雰囲気ではあります。1日9便でこのくらい乗るのですから、結構成功している方かと思いますが、今後どうなっていくのか見守っていきたいと思います。以上ご報告までとさせていただきます。
67 hits
<Mozilla/4.7C-SGI [ja_euc] (X11; I; IRIX64 6.5 IP27)@localhost>