都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2168 / 3060 ツリー    ←次へ | 前へ→

【4855】特定車・貸切車 まとめ たろう 03/9/12(金) 21:02

【4861】特定車と局番の欠番 とうこうしゃ 03/9/13(土) 16:27
【4881】Re:特定車と局番の欠番 PLせつな 03/9/14(日) 0:47
【4891】Re:特定車と局番の欠番 とうこうしゃ 03/9/14(日) 14:05
【4900】Re:特定車と局番の欠番 PLせつな 03/9/14(日) 23:11

【4861】特定車と局番の欠番
 とうこうしゃ  - 03/9/13(土) 16:27 -
特定車の減少については、以前の都バス車両データ集(何年版か失念しました)に、最近では福祉バスなどの運行を手掛ける民間事業者が出てきたので、教育庁がそちらで契約しているため。という記事が載っていました。
青梅支所では特定車が全廃されたため、特定車を停めていた東大和操車所は今では空っぽという状況です。

局番号の欠番についても過去の同誌に記事があり、下二桁42と49が欠番とのこと。
2001年版の同誌を見ると品川営業所に在籍するY代はY741・743〜748・750となっています。
また、営業所・購入年度記号についても、数字と紛らわしいアルファベット(I・J・O・Q・U)は欠番となっているそうです。しかしながら、昭和62年に統廃合によって消滅した旧江戸川営業所今井支所は「U」という営業所記号を割当てられていました。

引用なし

パスワード


53 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n08-144.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4881】Re:特定車と局番の欠番
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/14(日) 0:47 -
あ、はい、42と49が欠番扱いのことは存じております^_^;が、
42〜44からまとめて飛ばしてしまうんだな〜と思いまして。

……と思って昔の記録を見てみると、
M-A441の次がV-A445だったり、
E-A540の次がN-A543だったり、
Z-B640の次がF-B643だったり、
G-B737の次がE-B743だったり、
……と、ようやくS-C239〜245で242だけ欠番になっている例が見つかりました。
ちょうど区切りがよいときは、42のまわりを飛ばしてしまうこともあるようですね。

>昭和62年に統廃合によって消滅した旧江戸川営業所今井支所は
>「U」という営業所記号を割当てられていました。

昭和43年に今井が開設されたときは、ちょうど都営バス最盛期
だった時期ですね。
品川 A
渋谷 B(青山分車庫)
新宿 C
杉並 D
小滝橋 E
練馬 F
大塚 G
千住 H
新谷町 K
江東 L
目黒 M
滝野川 N(昭和町分車庫)
巣鴨支所 P
江戸川 R
深川 S
戸山支所 T
青梅支所 W
八王子支所 X
志村 Y
青戸支所 Z

……って書いてみて考えたのですが、この当時はVが存在しなかったのだから
今井をVにしておけば良さそうなものですが、そうしなかったのは

●UもVも使う予定がなかった(この当時までに存在したのはS代まで)が
 もうこれ以上空きがないのでとりあえずUを使った

からですかね。そうすると、なぜ昭和44年度車として導入された車に
T・V代車とつけて、Uを飛ばしたのかが謎です。結局昭和47年に葛西営業所が
できて、営業所記号としてもVが使われることになるのですが……。

引用なし

パスワード


70 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4891】Re:特定車と局番の欠番
 とうこうしゃ  - 03/9/14(日) 14:05 -
▼PLせつなさん:
欠番の扱い方で42〜44、または42〜49までをまとめて飛ばしてしまうことについては、明確な解釈はないようですが、一昔前まで新車を購入する際は7台を1セット(乗務員談)という考え方が交通局にはあったようで、その区切りが綺麗にできないときは便宜上、キリのいいところまで飛び番させていたようです。

都バス車両データ集を見ると、毎年の新車には購入回数が付けられていて1回車、2回車、場合によっては3回車まであり、その回数分けをする際も、キリにいいところまで飛び番ということがあるようです。
実際、大型車は100〜799までですが、年度変わりや回数の変わり目には799まで割り当てせずに100番代に戻っていることが多いですよね。
このほか、都市新バス専用車には200番代を割当てていた時期(M〜Sまで)もありましたが、後にこの原則は崩れます。結局細分化するほうが手間が掛かるため簡素化しているということなのでしょう。

推論ですが、購入年度記号にUがなく、営業所記号としてだけ存在するのは、購入年度記号として使用した前例がないから飛ばしたのでは?と思われますが、まぁそこまで深い意味は無いというのが実際のところなのではないでしょうか。
マニアの視点から見ている私たちが思うほど、大そうなことではないでしょうから。

引用なし

パスワード


76 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a00-102.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4900】Re:特定車と局番の欠番
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/14(日) 23:11 -
>推論ですが、購入年度記号にUがなく、営業所記号としてだけ存在するのは、
>購入年度記号として使用した前例がないから飛ばしたのでは?と思われ
>ますが、まぁそこまで深い意味は無いというのが実際のところなのではな
>いでしょうか。
>マニアの視点から見ている私たちが思うほど、大そうなことではないで
>しょうから。

まあ、
「マニアが疑問に思う細かな違いは、
 たいていそのときの気分で決めたことだから」
(某運転手談)というのは分かっているところですが、そうなると今度は
「なぜこういった食い違いが発生するのかを思考する」のも
楽しくなってくるのが自分のサガです。

今回の思考実験の前提としては、
●IJOQと似たものは両方とも使わないようにしている。ということは
 最初はUV両方とも使わないつもりだったのではないだろうか
●営業所記号も、上記の6つを避けるように埋まっている。で今井増設時に
 仕方なくこの6つの中から、数字との紛れが少ないUを選んだのではいか
●なぜかは知らないが、翌年度に導入した車はUを飛ばしてVにしてしまった

ということで、最後のは当時の担当者が大胆かつ適当(?)に決めたのではと
いうのが結論かな、と考えています。

●なぜ上46は泪橋に停まらないのか
●なぜ両28の方向幕の前面経由地は下揃えになってしまったのか
●なぜ富士公園のポールは両方向で行き先板面のデザインが違うのか

とか、歴史的経緯もしくは担当者の気分としか答えようのないものも
色々ありますしね。

引用なし

パスワード


81 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>
・ツリー全体表示

2168 / 3060 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 644007
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6