▼本郷学園さん:
>ぐるーりめぐりんは他のめぐりんとは異なり京成バス奥戸営業所が運行を担当しており、その中型ロング車はおそらく他営業所からの転属か借り入れでしょうか。奥戸営業所に中型ロング車の配置はなかったような記憶があります。それを考えると日立自動車交通の北めぐりん(元都営南千住営業所)も中型車(エルガミオ、レインボーなど)を導入してもよいと考えていました。
中型車・大型車化が適当な日立自動車交通の路線。「北めぐりん」「東西めぐりん」
ただし、一部区間に狭隘路線がある為、導入に際してはルート変更が必要になりそうです。
小型車のみの運行で支障ない路線「南めぐりん」日立の3めぐりん中で最も乗客が少なく、小型車でもほとんど立ち客がいない状態なので現行のままで行けると思います。
ただ、皮肉なことに車両を中型化・大型化するにあたって経路変更の必要がない唯一の路線です。
>当初の秋葉原駅ー東京スカイツリータウン線は三菱ふそうエアロスターで運行されていました。現在はエアロスターを晴海ライナーに転用のうえレインボーかつしかと同じ日野ポンチョで運行されています。利用客の少なさからのダウンサイジング化でしょうか。
エアロスターはたまに秋葉原ースカイツリー線でも見ることが出来ます。
もしかして休日はスカイツリー線の乗客が増えるのでその時は晴海ライナーに小型車を使用するのでしょうか。確か両路線で共通使用しているのでどちらに大型車を回すかは
日立自動車の運行管理者様の判断なんでしょうね。
ぐるーりめぐりんは奥戸でしたね。近隣区の墨田区の「すみだ百景 すみりんくん すみりんちゃん」が同じ奥戸。荒川区の「さくら」は金町担当です。
ただ、どれも専用仕様なので墨田区用の小型車を「めぐりん」でと言うわけにはいかないようで、金町の「さくら」みたいに標準塗装車を用意して各路線共通の予備車にする手もありそうです。ただ、台東区とはサイズが違うので、おいそれと標準塗装だからといって使い回すことはできないでしょうから、京成もこのあたりは頭を抱えることでしょうね。
日立の場合ですと、葛飾区の「レインボー葛飾」塗装が標準塗装なので、「レインボー葛飾」用の車が台東区の「めぐりん」各路線用の予備車に使用されることも多く、
私は勝手に「白めぐりん」と呼んでいます。めぐりんの共通仕様車である「みんなのめぐりん」車で足りない時に導入されるようで、大体「東西」と「北」で見られ、
「南めぐりん」ではあまり見られません。
「レインボー葛飾」は従来からIC対応だったため、1月30日までは「めぐりん」に使用されるときは「IC」タッチの部分は使えなくしてありましたが、今は他の車も
IC対応になったため、この機能は活用されています。