都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
222 / 3060 ツリー    ←次へ | 前へ→

【21971】絶滅・絶滅危惧設備・用語 関東の鉄 16/4/9(土) 9:11

【21979】Re:絶滅・絶滅危惧設備・用語 関東の鉄 16/4/10(日) 12:40

【21979】Re:絶滅・絶滅危惧設備・用語
 関東の鉄 E-MAIL  - 16/4/10(日) 12:40 -
▼本郷学園さん:
>▼関東の鉄さん:
>>絶滅してしまった設備や用語がありますので、列挙してみたいと思います。
>>
>そういえば、都営バスにノンステップバスが導入され続けている頃、ノンステップバスでも放送は「ステップにお立ちになりますと…」などと言う場合もありました。オールノンステップ化を達成した現在ではほとんど聞きませんが。
>
>ブザーの件ですが、今も「お降りの方はブザーでお知らせください」の放送が聞かれます。ちなみに都電荒川線でも「お降りの方はブザーボタンで…」と放送され、確かブザーは7000形だけで、8800形など他の形式はチャイム音だったかと思います。京浜急行バスでも昭和50年代の車からチャイムだったにもかかわらず放送は「ブザー」でした。都営バスの降車ボタン音は、確か昭和49年度辺りでチャイムからブザーに変更されていたかと思います。

本郷学園さん、ありがとうございます。「ステップにお立ちになりますと・・・」放送はノンステップになった後も聞くことが出来ました。南千住や江戸川の「R]代車や「S」代車でつい最近まで流れていた記憶があります。もしかしたら、今でも聞けるかもしれません。

降車ボタンですが、ワンマン化当初は車掌台にあるタイプのボタンで、押すとブザーが鳴り(ビーッと言う音)話すとチャイム音(二点打)に代わってイン天台仕切り上部の
緑の看板に「つぎとまります」と出たものでした。たしか、記憶では
『つぎ』は左に小さく。『とまり』は真ん中に大きく。『ます』は右下に小さく表示されていたと思いますが、「つぎとまります」のサイトではすべて同じ大きさだったので、自信がありません。そのあと「ピィーッ」と甲高いブザー音になったのは昭和45〜46年ごろで、昭和47年式の「Z」代車は完全にブザーで、ボタン自身が赤く点灯する今のタイプでした。
都営バス資料館では、昭和47年以前を追うのが無理なため、管理人さんに尋ねるか、私の記憶か、私と同年代の方の記憶が頼りになってきます。

アポロ→方向指示器。昭和41年くらいの「H」代車あたりまでは、方向指示器がウィンカーではなく、アポロという赤い矢印(←と→)が付いていて、右左折の時は
曲がる方向の矢印が起き上がり、指示したものでした。検索をかけると出てきます。
ワードは「アポロ(方向指示器)」です。
で、運転席はと言うと、右折も左折も点滅ランプは1つでした。「K」代車からウィンカーになりましたが、運転席は点滅ランプ1つ。
「M」代車になってやっと左右別々のランプが付くようになりました。
御教示ありがとうございました。
そういえば、ワン、ツーマン兼用車で車掌が乗務するとき、車掌レバーでドア開閉をしてもブザーはならなかった記憶があります。また、少し古い車だと開と閉の間に「半開」と言うポジションがあった記憶があります。
 

引用なし

パスワード


88 hits
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/5.0)@softbank060116079058.bbtec.net>
・ツリー全体表示

222 / 3060 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 643992
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6