都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
748 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【13883】王40ダイヤ改正 バンビ 09/3/20(金) 20:35

【17033】Re:上26入出庫回送 三ノ輪車庫 12/3/26(月) 9:46
【17051】Re:上26入出庫回送 PLせつな 12/3/30(金) 4:33
【17055】Re:上26入出庫回送 三ノ輪車庫 12/3/31(土) 16:47

【17033】Re:上26入出庫回送
 三ノ輪車庫 E-MAIL  - 12/3/26(月) 9:46 -
▼塚20さん:
>三ノ輪車庫さん
>上26系統亀戸駅発言問橋止まりの回送の件ですが
>言問橋降車後回送扱いで
>
>言問橋東詰交差点を左折→現森橋を右折→墨田区役所前を左折→本所吾妻橋五差路を左折→本所吾妻橋を左折
>
>ここまでを目撃しております。
  
 塚20さん、ありがとうございました。これで今月31日までの入庫ルートが確定しました。まさか源森橋交差点を右折して、墨田区役所前を通過、本所吾妻橋五差路を左折、本所吾妻橋交差点を左折して水戸街道を通るとは夢にも思いませんでした。
 改正後は言問橋ではなく、とうきょうスカイツリー駅止まりとなるのですが、
 同様の回送ルートをとるのか、曳舟川通りに入って墨38と同様明治通りに入って、東向島広小路交差点を右折するのか、現行ルートを通るのか、曳舟川通りを八広(更正橋交差点)を左折して錦37と同様ルートで入庫するのか、同交差点を直進して新四ツ木橋を渡って入庫するのか。
 この中で、無難なのは現行ルートを変えないという事ですが、だとすればスカイツリー駅までに短縮する意味がないと思うので、入庫距離を減らす意味でも曳舟川通り経由にすると思います。
 ただ、どこで水戸街道に入るかは見当がつきませんが、既存の路線バスルートをたどるとすれば東向島交差点を右折するルートになるのかもしれません。
 この交差点は右折可能だと思いますが、サイトから交通規制を探るすべがないので右折禁止ならば、更正橋交差点(新四ツ木橋手前)を左折するか、回送ルートとして普段使ったいるならば、新四ツ木橋経由も有りかと思います。

引用なし

パスワード


543 hits
<Opera/9.80 (Windows NT 6.0; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.61@104.67.105.175.ap.yournet.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17051】Re:上26入出庫回送
 PLせつな E-MAIL  - 12/3/30(金) 4:33 -
▼三ノ輪車庫さん:
>▼塚20さん:

情報ありがとうございます。
まさかそんなルートで回送していたとは、想像していませんでした……

スカイツリー駅止まりの場合、「なぜ短縮したか?」ということだと、ほぼ間違いなく三ノ輪車庫さんのおっしゃる通り、[墨38]ルートに入るためだと思います。そうでないと短縮する必然性がありませんし……

今はスカイツリー駅の停留所の位置は元の東武駅下に戻ったんでしたっけ。

東向島の交差点ですが、Google ストリートビューで見る限り、右折専用レーンがあり、終日右折可能に見えます。ので、ここを通るのはアリだと思います。ただ、[墨38]の通りを直進すれば、そのまま四ツ木橋に出られて水戸街道に合流できるため、それでも構わない感じがしますね。

回送距離がもったいない気がするので、これだったら亀戸駅から入庫の時点で錦糸町駅北口まで回送して[錦37]で営業すればいいような気もしましたが、ちょっとトリッキーな感じですね……

引用なし

パスワード


576 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0@p4a05cb.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

【17055】Re:上26入出庫回送
 三ノ輪車庫 E-MAIL  - 12/3/31(土) 16:47 -
PLせつなさん、いつもお世話さまです。三ノ輪車庫です。
 仰る通り、明日1日からのダイヤ改正で上26のスカイツリー駅前バス停は、両方向とも東武のガード下に戻ります。
 交通規制図と言う名称で検索をかけても、工事などの臨時規制以外は検索に引っかからないため、ストリートビューは効果的だと思います。
 せつなさんの仰るように私もストリートビューで見てみたら、東向島交差点は右折レーンだけではなく、信号機に右折矢印のスペースが見えたので、ここは終日右折可能かと思われます。
 でも、回送でこのまま曳舟川通りを直進して新四ツ木橋を渡るルートもありなんでしょうけど、この新四ツ木橋。なぜか都営バスが走っているのを見た事がありません。都営バスは回送でも必ず草39や錦37と同様、四ツ木橋経由なのでしょうか。
 スカイツリー駅前から青戸までの長距離回送は私ももったいないと思っています。
 PLせつなさんが仰る通り、亀戸から蔵前橋通り経由で錦糸町駅北口へ回送の上、錦37で営業入庫と言う方法も有りかと思います。回送ルートに無理が無いうえ、自然だと思います。 

引用なし

パスワード


575 hits
<Opera/9.80 (Windows NT 6.0; WOW64; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.62@104.67.105.175.ap.yournet.ne.jp>
・ツリー全体表示

748 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639828
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6