▼よこりんさん:
>○錦糸町
>いささか机上の空論ですが、住吉乗換半蔵門線というルートができたのは見過ごせないかと思います。錦25などノンステップ化による着席可能性減に対する不満を汲み取れるのでは?
>(これに乗じて豊洲〜住吉の地下鉄を都が建設するというのはやりすぎでしょうか)
各論の部分でちょっと思っていることなのですが、結局のところ
「バスから地下鉄に乗り換えさせて需要を肩代わりする」という大江戸線改編の考えは、10年かかって結局のところ否定されたと考えています。地下鉄で担う需要とバスで担う需要はイコールではなく、その結果がコミュニティバス等であらかた路線が復活しまくった現在につながるのではないかと思います。
郊外側において、フィーダー輸送でバスに乗り換えるというのは昔からあってこれからもアリだと思います(地下鉄−船堀/葛西/一之江−バス−家、のようなパターン)が、都心側でわざと地下鉄とバスを乗り換えさせようとしてもまずうまくいかないのではないかなー…と思います。
そもそも江戸川区から錦糸町というのは[錦25]にしても、東小松川〜京葉交差点〜中川新橋はかなり大きな集客ポイントで、さらに水神森(亀戸駅)でもそれなりに降車があることを考えると代替はきかないのでは。
豊洲はあれだけ路線が色々とありながら、なぜか城東方面との連絡が全くなくて不便なんですよね。本数が半分に分かれた後の[錦13]があるだけで、東陽町・砂町・亀戸方面からはアクセスが非常に面倒という状態が放置されているのが謎です。