都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1121 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→

【14117】非接触給電ハイブリッドバス実証試験 ぽんぽこ 09/4/6(月) 20:06

【14155】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験 PLせつな 09/4/11(土) 23:11
【14156】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験 よこりん 09/4/12(日) 0:00
【14161】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験 青春の1ページ 09/4/12(日) 17:32

【14155】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験
 PLせつな E-MAILWEB  - 09/4/11(土) 23:11 -
皆様、情報ありがとうございます。

2週間の実証実験というと、昭和49年頃に[銀71]で試験を行った大都市モデルバスよりもずっと短い期間になりますが、それでも正式な車号は一応与えられるのですね。

平日2往復というのはキツいですね……。
頑張って狙ってみようとは思いますが、あとは予定次第です。

ひとつ気になるのが、本文中に「晴海埠頭10:43 13:42のバス」と述べられていますが、そもそもその時間に発車するバスはありません。
既存のダイヤとは関係なく、2往復臨時増発運転するということなのでしょうね。

前後の便から推測すると、
晴海埠頭10:43→勝どき駅10:48→築地三丁目10:56→銀座四丁目11:02→有楽町駅11:05→東京駅南口11:09

東京駅南口の折り返しが不明ですが、普通便と同じく6〜7分程度で折り返しとして東京駅南口11:16頃になります。
その後は有楽町駅4分、銀座四9分、築地三11分、勝どき駅17分、晴海埠頭25分というのがおおむね所定の所要時間となります。

午後の便は同じく推定すると、以下の通りです。
晴海埠頭13:42→勝どき駅13:47→築地三丁目13:55→銀座四丁目14:01→有楽町駅14:04→東京駅南口14:08

引用なし

パスワード


134 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@gy144.opt2.point.ne.jp>
・ツリー全体表示

【14156】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験
 よこりん  - 09/4/12(日) 0:00 -
築地三丁目(晴海向け)のポールに「当該期間に2往復増発」の旨時刻入りのシールが貼られていました。ハイブリッド云々の注意書きはなかった気がします。

引用なし

パスワード


157 hits
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxy1169.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

【14161】Re:非接触給電ハイブリッドバス実証試験
 青春の1ページ  - 09/4/12(日) 17:32 -
本日、東京駅丸の内南口等の各停留所にも、運行時刻表が掲出されているのを確認しました。

東京駅南口発の時刻ですが、
11:18 14:13 となっております。
午前中の便は東京駅での折り返し時間を10分程度とっており、やや余裕を持たせているようです。

引用なし

パスワード


157 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@116-64-236-63.rev.home.ne.jp>
・ツリー全体表示

1121 / 3053 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639820
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6