情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
どうもこんばんわ。のっぺです。
>旧葛西橋さん。
始めまして。中学二年ですか。
僕がこの掲示板に最初に書いていた頃がそれぐらいの年だったかと思います。
今見ると昔の文章、酷いもんですね(^^;;
僕からアドバイスなんて言うとアレですが、今あるバスに沢山乗ってくださいね。
自分がそれくらいの頃が大江戸線改編があった訳ですが、今思うとあれに乗っておけばこれに乗っておけばなどと思うことが多々あります。
本題に入ります。
>少し前に[都07]で1回ほどやったような気がしますが、どうでしたっけ。
都07の雨降りダイヤですが、約四年ほどまでの05年春改編で、錦糸町駅→東陽町駅行が二本設定されました。
都営では最初の雨降りダイヤだったようです。
http://pluto.xii.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8328;id=
二本だけでは抜本的な対策と見られなかったのかいつの間にか姿を消しています。
朝の明治通りの北方向、境川から亀戸駅通り間ですが都07、亀29、両28、錦18の4系統合わせて
7時代 25本
8時代 28本
と、ほぼ二分おきにどれかのバスが運行していることになります。
朝見ていますと、乗降に時間がかかったりすると、後続が追いつくのをよく見かけます。
抜本的な対策としては車輌の大型化、具体的には連接バスが一番効果的かなと思うのですが、中々そうはいかないですよね。
過去には小名木川貨物線の旅客化構想もあったのですが、区長も変わってしまい話は立ち消え状態となっています。
オリンピック招致や、小名木川貨物駅跡の商業施設のオープンによって明治通りの車の流れが変わるとまた構想が出てくるかもしれません。
長文、失礼致しました。
42 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@tkbn128073.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
|
旧葛西橋
- 09/1/15(木) 21:21 -
|
私のような若輩者に貴重なお言葉ありがとうございます。
今こうやって読むと、なんか支離滅裂な文章ですね。(自分で書いたのに)
大江戸線改変は6歳でしたがその時のビラがまだ家に残っています。
まだまだ私などの考えは浅いものですね。世界を広げておかないと…
小名木川貨物駅跡(とある地図には何故かアリオの表記が…)の開発が進むとなると、道路混雑はひどいものとなると思われます。明治通りの路駐禁止とか、道路事情はどうにかならないんでしょうか?(ここで聞いてもどうしようもないか)アリオ蘇我のように亀戸〜(小名木川駅跡)など出来るのでしょうか?
学校など忙しいので、たまにしか確認できなくても、決して無視しているわけでは無いので、どうかよろしくお願いします。
43 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@221x247x223x32.ap221.ftth.ucom.ne.jp>
▼旧葛西橋さん:
>小名木川貨物駅跡(とある地図には何故かアリオの表記が…)の開発が進むとなると、道路混雑はひどいものとなると思われます。明治通りの路駐禁止とか、道路事情はどうにかならないんでしょうか?(ここで聞いてもどうしようもないか)アリオ蘇我のように亀戸〜(小名木川駅跡)など出来るのでしょうか?
確か明治通り(亀戸〜小名木川)は路上駐車禁止だったはずです。(間違っていたらすいません。)
今だと夕方の明治通り(亀戸方面)の道路混雑が激しく、バスの系統もかなり多いためどうにかして欲しいです。バス停にバスが停車すると、後続の車が車線変更をしてしまい、道路の流れも悪くなりますし。
でも一番困るのは、亀29・23や両28利用者として、都07系統の本数が多く、そのためにバスのダイヤが乱れる事が多々あります。都市新バスであるのならばバス停を一般系統と違うバス停にして欲しいなって思うことがあります。
みなさんはどうでしょうか?
55 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZB055046.ppp.dion.ne.jp>
|
PLせつな
- 09/1/20(火) 0:47 -
|
旧葛西橋さん:
ご返事ありがとうございます。
いえいえ、何か気づいたことがあれば、色々と発言していただければ幸いです。
錦21さん:
停留所をわざわざ分けている例というと、ターミナル以外ではなかなか思いつかないですが、一つそうではないかと思うのが、今井街道上の[亀26]の亀戸方向(一之江五丁目、松江、東小松川一丁目)です。
今でこそ20分に1本程度ですが、昭和43年のトロリーバス代替直後から昭和61年に入って一之江駅が開業するまでは非常に多くの本数が走っていました。亀戸駅〜今井は200回以上の回数がありました。直接都心に向かって走る系統として、トロリーバス時代から非常に混雑していたため、あえて並行して走る[新小22][平23]とはバス停を分けていたのかもしれません。
バス停の新設については、ここに作ればいいのにと思うことがあっても、警察との協議など色々と作業が必要のようで、思ったより大変なようです。
先発が停留所停車中で、後続のバスが詰まっているときは、その場で降車扱いくらいはしてくれてもいいのにと思うこともありますが……。
67 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@118x237x90x124.ap118.gyao.ne.jp>