情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
Trumpeter-A
- 08/2/15(金) 20:19 -
|
▼バンビさん:
>簡易接近表示の上屋への取付事例があります
参考として、私が知っているところでは、[草63]白山上の巣鴨・池袋方向も同様に上屋柱部分に取り付けられております。
59 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FL1-122-130-166-60.tky.mesh.ad.jp>
▼Trumpeter-Aさん:
結構、あちこちあるんですね。どうやってタイプを選択しているのか気になります。
永代橋(門仲方)も広告付き新バス停になっていました。
67 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Headline-Reader; .NET CLR 1...@172.ISAS0010129b.cyberhome.ne.jp>
|
Trumpeter-A
- 08/2/16(土) 7:50 -
|
▼バンビさん:
>結構、あちこちあるんですね。どうやってタイプを選択しているのか気になります。
私が挙げた白山上の場合、停留所標識(行灯)と上屋柱が近接しすぎており、停留所に接近表示を組み込んでも、上屋の下で待っている人からは柱が邪魔してのぞき込めないからかと思います。
ちなみに接近表示は停留所標識とは反対側の柱(バスがやって来る方=西日暮里・浅草方)に付いており、つい最近まで存在に気がつきませんでした。
76 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FL1-122-130-166-60.tky.mesh.ad.jp>
|
PLせつな
- 08/2/16(土) 21:56 -
|
そういえば、本格的な接近案内が屋根についている例もいくつかありますね。
[都08]絡みのバスロケ(本所吾妻橋・押上・錦糸町駅etc.)は、屋根上にバスロケがついていたかと思います。
昔の[都06]の渋谷駅なんかもそうだったような…?
ただ、場所が離れているため、どうしても目が行きづらいということもあり、見やすい位置に付けてくれるとよいですね。
92 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 2...@gx55.opt2.point.ne.jp>
▼PLせつなさん:
都市新バス末期に基礎工事がない分、どれだけコストを削減できるか試行したみたいですね。
しかし、その後の更新(有線→無線)の際にも、全域で基礎工事要タイプが設置されているのを
かんがみると余り効果がなかったのだと思います。
102 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Headline-Reader; .NET CLR 1...@172.ISAS0010129b.cyberhome.ne.jp>