情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
|
クハE231-5001
- 07/1/24(水) 20:49 -
|
恐らく副都心線開通の際には、池86も大幅な減便は避けられないかと思われます。この系統は早稲田営業所のメイン路線でもあるので、こうなると早稲田営業所にも何らかの再編があるかもしれません。
52 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@PPPbf578.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
X−X670
- 07/6/6(水) 22:08 -
|
舎人ライナーでの里48・この13号線こと東京メトロ副都心線での池86と動向が注目されるようですが自分の推測ですと里48はわかりませんが池86は特に平行している湘南新宿ライン/埼京線/山手線が朝ひどく混雑し、副都心線が開通するとそちらに移行するとも言われています。
かつて都02は大江戸線が開通した際分断と噂されましたが若干の減便程度にとどまったくらいであるので本当に減便程度にとどめていただきたいものです。(もし廃止となれば万一どちらかに運行障害が発生した際大きな影響をきたすのではないのでしょうか。)
余談ですが副都心線はもう1つ新駅が計画されているようです。
58 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
水59巣鴨駅
- 07/6/7(木) 9:44 -
|
副都心線ですが、他に新駅の計画はないはず。もうこれ以上の新線建設並びに新駅設置はないように思えます。とにかくあと1年後には路線関係の見直し等があるでしょう。
70 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p4012-ipbf701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
とうこうしゃ
- 07/6/7(木) 17:31 -
|
鉄道新線の開業後、並行するバス路線は廃止したいというのが都営交通に限らずバス事業者の本音ではないでしょうか。
1980年代くらいまでは、バス路線の廃止に対して地元から意見が出ることも少なく黙って受け入れていた感があります。近年、バス路線廃止の情報が流れると地元などから存続要請が出てそれに呼応する形で鉄道並行路線が存続されている傾向が見受けられます。
2000年を過ぎたあたりから各区の委託によるコミュニティバスなどの運行が増えましたが、これらの中には元々バス路線が通っていたルートも少なくありません。これはバスという気軽な交通機関の利便性を思い出したかのようにも見えます。
利用者の立場から言えば多様な交通手段を選択できる状況が好ましいのですが、平成12年の大江戸線開業時に再編成された系統の中にもその後のダイヤ改正のたびに減便されているものも少なくなく、採算を度外視してまでバス路線を維持できないという現実が突きつけられている様に思われます。
都バスの現状は、民間事業者への管理委託、非常勤・嘱託職員の採用や、平成18年に実施された交通局職員のうちバス乗務員のみ賃金を10%カットするという異例ともいえる施策を実施して何とか黒字を維持しているという状況です。
利用者数も年々減少が続いている現在、鉄道新線が開業した場合に並行バス路線が廃止または、大幅に減便されるなどの変化は致し方ないのでは?
長文失礼しました。
72 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@qs117.opt2.point.ne.jp>
|
とうこうしゃ
- 07/6/7(木) 17:49 -
|
▼X−X670さん:
>かつて都02は大江戸線が開通した際分断と噂されましたが若干の減便程度にとどまったくらいであるので本当に減便程度にとどめていただきたいものです。(もし廃止となれば万一どちらかに運行障害が発生した際大きな影響をきたすのではないのでしょうか。)
都02は都バスの中でも長距離を走る系統ですね。
長距離系統はダイヤ乱れが発生すると正常ダイヤに復するまでに長時間かかる点が事業者にとっては悩みであり、また、都バスのように均一運賃の場合、短距離系統のほうが乗車効率が良く生産性が高くなります。
近年では、上26が亀戸駅で分断された例(上26・亀26)がありますが、都02の場合ルートの途中に適当な折返し場所が確保できないことが分断を免れている要因ではないでしょうか。
並行する鉄道が不通になった場合の代替手段としてバス路線の必要性を挙げられていますが、都心部においては鉄道利用者そのものも相当数あり、鉄道会社としても他経路の鉄道への振替乗車を案内し、現実的にはバスを代替手段として重視しているとはいえないのではと思います。
最後に、副都心線の新駅計画のお話はどのようなルートから得られたものでしょうか?
70 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@qs117.opt2.point.ne.jp>
|
ホワイトアロー
- 07/6/7(木) 19:41 -
|
はじめまして。
13号線の新駅の件ですが、ある豊島区議会議員氏のホームページには
地下鉄副都心線では、将来乗降客が増加した場合に備え、新駅「東池袋駅」が設置できるようホームなどインフラ整備がなされています。
と、あります。
事実であれば、同時に開業させればいいような気がするのですが・・・。
80 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; AOL 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@cache-tkp-ab01.proxy.aol.com>
|
Seq.7672
- 07/6/7(木) 20:11 -
|
地下鉄工事が始まる前の地元説明会で公開されている事実です。
場所的には、豊島岡女子学園の前辺りに設置との説明が有りました。
72 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ft70.opt2.point.ne.jp>
|
とうこうしゃ
- 07/6/7(木) 23:33 -
|
▼ホワイトアローさん:
Seq.7672さん
ありがとうございます。
なるほど、有楽町線と交差する位置に準備されているわけですね。
ご指摘のように、準備してあるなら同時開業させれば良い気もしますが、有楽町線との関係と、東急東横線直通運転後の乗客動向を見極めたいという思惑なのでしょうか。準備されていること自体、用意周到な感じがします。
88 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@cv16.opt2.point.ne.jp>
97 hits
<Opera/9.21 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja)@pae1c5c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>