2004年06月01日

5まんけい

東武東上線に50000系新登場。

いや新型なのはいいんですけど、
KIMOい……

2004年06月02日

食事専用無糖の紅茶 食べ茶

せっかくなので買ってみる。お茶系は飽和だろうと思っていたらまだまだこういうアプローチで
出てくるもんなんだなー。生協で消極的に購入。

「お食事専用」と銘打っていることもあって、一般的な無糖紅茶という単語から抱く
エグくて苦みがあるという感じはそれほどしない。後味(や香り)は確かに紅茶なのだが、明らかに
そのへんは抑えられていて、むしろ烏龍茶寄りのさっぱりとした感じが強調されている。
確かにこれだったらおにぎりとかのご飯ものにも合うだろう。

ただ、新しい味、というよりは中途半端な味である観が強い。プラスアルファがないためか、
別にこれだったら定番の烏龍茶かおーいお茶かほうじ茶でも買ったほうがよいという気持ち。
どうしても紅茶じゃないとイヤって層に向けたのかなー。ちょっと謎。
(★★★☆☆:悪くはないが、あえて積極的に選ぶ理由もない)

食べ茶公式サイト

2004年06月02日

イトヨーカドー

先日大井町店に久しぶりにいったときに見たもの。おおーこれはすごいっていうか実は初めて見た。

ito1.JPG

メカマニアとしては、野菜や卵のコーナーにあった幕式やパタパタ式のの値段表示器も
惹かれるものがあったが、これも結構すごい。
ちなみに値段の下の欄には、この日まで特売日などの日付が表示されている模様。

2004年06月03日

もじぴったん その3

まずはニュースから。安い! 安すぎるよママン!
オリジナル版のジャケットにあった、宣伝に貢献しているとはあまり言えない
やくみつるの絵がなくなったのも良い。

ちなみに、解析の結果は以下の通り。左上の「あ」「2文字」が46ということは、
あから始まる2文字の単語は46種類あるということだ。

文字

文字

文字

文字

文字

文字

文字

文字

文字
4631984163141119083262547
4434670652833618092412273
412024703382089331161399
32126283214146684619934
4445496476550023070303057
544881220965615254125413762
43315665703410215112352498
372244783711777741151420
191413551971791013781037
46413706577461255131462635
251152721289940257711
20931451507439176544
1181108545030131348
2180204909445115550
3314627027614753307962
4426962646332018684262018
5246811021123694473208634183
3420849432721316980241549
1715747828125117862181442
322004042211507527131122
12691394838930318
32244439563341201104421966
1445483215420160
94014360453581341
637853415700184
383026284162201203891771
3718839246924316262301583
36168437300147321651141
13208443243162803681193
4625759840224311059151730
2514125518117774347894
720000009
198415511410473218578
2415331714611364288853
38215488324188922581378
261672662581599547151033
1847784816740218
181401891347625158605
241002091628026135619
4233677651029910746142130
4429153151525910440201804
4028759852028213058351950
19621989960341510497
31183401240140741951093
1913326514896552914759
2197120119743583477
2311722218611149233734
154813365491752334
231122231065742126581
1355101714332710332
7347747241590213
42952585830103244
8254138261624160
114154333214102197
4026054734018010029151511
332204403211276514171237
2914521417111441154733
161582651979453256814
32150396243162751461078
37182326213923483895
2313828618810151277821
33204408229102461461042
1485184968626108509
2612726826913567329933
9484821181201157
136819810487442513552
19951821019265127573
261442351601003258710
000100001
000100001
1807113262388917746110175632236385774637

「を」は「乎己止点(をことてん)」、「ん」は「ンジャメナ(んじやめな)」が
あるためにそれぞれ1語ずつある。づもヅラとかヅカとかがあるが、なんと「ぢ」だけは
一つもない。今の仮名遣いで「ぢ」から始まる言葉がそもそもほとんどないためで
あろう。その他、しりとりの嫌われ者こと「る」も少ない。なんとぱ行の全ての文字より
少ないのである。その他、なかなか目立たないが「ず」「ぞ」から始まるものも
かなり少ない。は行の単語も、「ひ」や「へ」などは始まる言葉に使ったはいいが、今度は
「ひ」や「へ」で終わる言葉がなかなか見つからないなど、このへんはやはり
使いにくい文字である。
ちなみに多いほうのベスト3は「し」「か」「お」。「お」は丁寧語でかなり稼いでいる
感じだ。(ちなみに「おびーる」「おまちどうさん」もしっかり認識します。丁寧語でなくても
「おつぱいせいじん」もアリだった)

ということで、単語は全部で74,637種類。同音異義語まで考えると、全部で82,665語と
なる。専門用語はあまり入っていないことを考えると、はっきり言ってかなりの多さだ。
これを作った人はやっぱりすごい。

2004年06月06日

コカ・コーラ C2

ひさーしぶりにマクドナルドに入る。
マクドナルドと言えばこんな取り組みをするようであるが、「低価格路線がコケたから
高価格高付加価値路線です!」ってのは分かりやすいというか何というか……。
しかしながら、こーいう高級そうなのが食べたければ違うチェーンに行けばいいのだし、そもそも
現在のマクドナルドで満足のいくものが出せるのかどうか。
モスの匠バーガー、ファストキッチンの限定高価格バーガーとは違い、そこまでの非日常性は
演出されないようだが、どうなるのだろう。去年始めて、突然のうちに終わってしまったマクドナルドの
高価格業態「マック・ダイニング」(渋谷のビックカメラの上の店などでやっていた)にならないことを祈る。

でも、あのマック・ダイニングはパティは今までのを単に大きくしただけのシロモノクラスだったし
ポテトとドリンクは単に盛る器を変えてみましたというだけで、まあ要するにぼったくられた気分だった。
今のマクドナルドは、ビッグマックこそがチェーンのレベル的にもチェーン内での上位のバーガーとして
ちょうどマッチしていると思う。決してけなしているのではなくて。


で何の話をしていたかというと、コカ・コーラC2。マクドナルドでセットを頼んだら試供品ということで
くっついてきた。販促費をとてもかけているというのは本当のようだ。
この新製品のニュースを初めて見たときは、「あー昔出したコカ・コーラライト!」と思ったが
タダで試せるとは思わなんだ。

その後2日ほど忘れていて試飲。泡量はダイエット・コーラよりも自然的。
そして一口。うーん……???
もう10年も前のことだし、そもそも3・4回しか飲んだことがないからコカコーラライトの味は
ほとんど忘れているのだが、たぶんこういう味ではなかったと思う。
感覚は普通のコーラを薄くして、後味を意味もなく薬臭くした感じだ。ダイエットコーラにあるような
人工甘味料の味デースというのはほとんどせず、その代わりに後味がなんとも奇妙な感じだった。
炭酸は弱くも強くもなく、こうなると単なる味の薄いコーラにしか思えない。
そもそもコーラを飲む機会自体ほとんどない(ファストフードだったらあるかも、というレベル)だろうし
カロリーオフでこの味だったら潔くカロリーゼロでダイエットコーラ買うと思います。はい。
それよりは味が普通のコーラに近いけれど、わざわざ買う意味はないなあ、ということで。
(★☆☆☆☆:ディスカウントストアの38円とかの超特価品でも多分買わない)

2004年06月06日

水素燃焼爆発

小中学校の理科実験での危険性を解説した中の1ページ

こうフラスコをポンポン割っている動画を見ると意味もなく笑ってしまう。いや、本当は啓蒙するためのサイトなのだけれど……。
そして体積比の違うときの水素のり燃焼音を連続で聴くとトリップ。
真に面白いページとは、こういうところに隠れているのかもしれない。

2004年06月07日

おかいもの×2

水曜日のお買い物。何のご縁かブックオフ川崎モアーズ店に行って
久しぶりにウルトラ短いエスカレーターに乗る。

雨のカーウォッシュ-とみさわ千夏短篇集,とみさわ千夏,集英社,JSC,\105
パタリロ!-58〜59,魔夜峰央,白泉社,花とゆめC,\105

今やすっかりやる気まんまん(横山まさみち先生)の後を継いで艶笑コミック界で
地位を築きあげた(独断)とみさわ千夏のデビュー作を含む短編集。
表紙が石井丸ゴシックだー、わーいということはさておき、このデビュー作「TWELVE」が
載ったのはジャンプの昭和54年49号、フレッシュジャンプ入選作品ということで
掲載されたものである。
絵柄は今の描き方と違い、ギャグ顔の崩し方とかも面影はあまりない。
丸顔率が高いとところや男の顔がなんとく似ているという程度で、次の手塚賞佳作となった
「雨のカーウォッシュ」(昭和55年)では、かなり劇画調になっている。
脚の描き方がいかにも70年代っていうかちぱてつやっていうか今の面影はさらになし。
調べてみると、どうやら秋本治のアシスタントをしていたらしく、なるほど
確かにそれならナットクという絵柄だ(もちろんバルーン巨乳ばっかり出てくる
今の秋本治じゃーないのでご注意を)。

昭和62年の「1978-キャロルの消えた夏」(少年キング掲載……)でもその傾向はあまり
変わっていないものの、平成元年の「ママはゼッケン32」(Office You掲載(!))で
いきなり今とあまり変わらない丸顔絵柄になっている。このときからアシスタントで
なくなったということで、絵柄もかなり変化したのかもしれない。

全て4輪か2輪モノってところがまた当時っぽくて泣けてくる。そういえば
打ち切り神次原隆二(失礼)なんてのもいた。いや今でもバンチで生きてますけど。

そういえばやる気まんまんで検索したらこんなのが出てきました。
これはぜひ見たい! というか主題歌聴きたい!

−−−−
土曜日は仕事帰りに[森08]で大森駅行を待っていたら荏原営業所入庫が来たので、
荏原営業所から大井町駅行きに乗り継いで買い物ーと思って行ったらどんぴしゃりでラッキー。
ということでブックファースト大井町店。

都立水商!-4,作/室積光 画/猪熊しのぶ,小学館,YSC,\
HUNTER×HUNTER-20,冨樫義博,集英社,JC,\

都立水商はどうにもこうにも「あーこの人の絵はどうもこの作品を描くにはちょっとマッチ
してないな〜、特にギャグ顔がな〜」という気分ながら、話自体の面白さはキープして
いるので買う。
HUNTERは今回の巻は面白さはキープしているがビミョー。この漫画も敵インフレという
呪縛から逃れられなくなってしまうのか。

帰ったらAMAZONからこれが届いたので
2時間くらいで読み終える。1コーナー立てるには掘り下げ不足という証言や話も
あってやや散漫ではあったが、自衛隊や看護婦なども含めた当事者の記録というのが
まとめられているのは価値が高い。
それにしても、AMAZONのマーケットプレイス(要するに中古)の発送料金が
同じ店から買っても1冊ごとに340円ってのはひどすぎないか。

それとついでに墜落の夏(吉岡忍、新潮文庫)を読み返すと、墜落遺体(上の本の
前作、講談社+α文庫とか)と重複する表現や部分が何カ所か出てくる。もちろん
墜落の夏のほうが先に出ているわけで、これって剽窃のような……。
本自体は遺体にスポットをあてた当時の真に迫る記録ということで、価値は高いのだけれど。

当時のことは臨時ニュースが入っていたことを強く覚えているくらいなのだけれど、
あの夏から20年近くも経つのかー…。

2004年06月08日

カルピス果実体験 つぶうまオレンジ

買ったのをすっかり忘れていた。

つぶつぶマニアの心を満足させるなかなかの品でありました。つぶはかなり多め。
まあ、カルピスである必要性はないのだけれど……。

(★★★★☆:そういえばぶどうのつぶ入りジュースって最近なかなか見ないね)

2004年06月08日

すき焼き丼

すき家のすき焼き丼。2〜3日ほど前に、のぼり「すき焼き丼始めました」のノボリがかかっていた
のを見て、ふらふらと店内に入って試食。

具材は肉、タマネギ、高野豆腐、ニンジンなどなど。すき焼き丼というのは新機軸だし
牛肉ということで♪どっちを、向いても 豚丼〜♪という状況(牛丼を残したらんぷ亭は
御徒町か江戸川橋あたりまで行かないとないし)の中、なかなか嬉しいことだ。

が、しかし! 480円ということを差し引いても、出てきたものはあまり満足のいくものではなかった。
●肉。 牛肉だから一応ありがたいんだけど、これはちょっと堅すぎないか?
●タレ。 すき焼きをすき焼きたらしめているのはあの甘辛の割り下とネギだ。と岡田斗司男も
言っていたような気がするが、まさにその通りだと思う。しかるにタレは味の薄いのが多めにかかって
いるだけで、ご飯にぶっかけるならもっと濃厚なほうがいい。味のパンチがほとんどない。
●ネギ。 お願いだからもっと長ネギ入れてください。
●豆腐。 豆腐好きとしてはこのシチュエーションで高野豆腐が出てきてもちっとも嬉しくない。
それとも企画開発者の頭の中では高野豆腐だったのか?
難しいのかもしれないが、木綿豆腐にしてほしかった……。

ということで全体的には「看板の写真に偽りあり」という状態。まー贅沢なんだけど、そこを
なんとか頑張ってほしかった。ということで次からはまたハーブチーズ豚丼の世界に戻ることにする。

(★★☆☆☆:努力は認める)

2004年06月08日

今週の検索単語

このサイト(ニュースページとかトップページとか元の日記)とかには一応アクセス解析が仕掛けてある。
ということで、今週の「どんな単語で検索してやってきたか」を紹介。

・家族会バッシング

件数がかなり多かった。
佐世保の事件で影に隠れてしまったけど、改めてマスコミの報道の仕方の罪深さを感じさせられるいい機会だった。

東武50000系

新車はやっぱり注目が高いらしい。

・品川シーサイド駅前 バス 食肉市場

品91系統でどうぞ。便利です。

・新木場 若洲 時刻 バス

どうぞ。

・ピンクレディー ufo 振り付け 動画

去年のコンサートで見たけどもう一度僕も見たいです。

・貴乃花 五反田 新居

それは知らなかった。こんなのを発見。

・ウェンディーズ 田園調布

2年くらい前にできたよーな気がする。昔っからあるケンタからロータリーをはさんで向かい側で
1Fは昼間はオープンカフェスタイルになっているものの、あのクソでかいバーガーにかぶりつく姿と
オープンカフエという形態は多分マッチしていない。多分。

・東京プリン 時代遅れ

確かに……。

・華原朋美 エロ

遠慮しておきます。

・ユウナの本当のエロイcg

「本当の」というところに強い意志を感じるが、ルールーくらいで勘弁してください。

・シティハンター 冴子 乳首

ふとももだろ!

2004年06月09日

一回休み

頭痛+腹痛。

2004年06月10日

沖縄バヤリース シークワサー10%

こんなやつ。
物珍しさで買って、冷蔵庫にほっぽりっぱなしだったのをすっかり忘れていた。
イトーヨーカドーで買ったんだったかどうだったか。

夏みかんとゆずとスゥィーティーを全部混ぜてちょっとエグみを増した感じだ。
飲んだ瞬間から独特な香りで、ちょっと甘ったるい。どことなく人工的なのは果汁10%の悲しさか……。
飲み口は昔のバヤリースオレンジっぽい。のどごしがややイガラっぽいところがまた何とも昔っぽい味だ。

バヤリースといえば本土ではアサヒ飲料だが、沖縄ではアメリカに占領されていた関係上、
この沖縄バヤリースという会社が展開しているらしい。アサヒ飲料やビールとは
関係がなさそう、というかgoogleで検索しても公式っぽいページがどこにもない、不思議な会社だ。
コカコーラ社だったら三国とか富士とか利根とか、各ボトラーズがそれぞれ公式ページを持っているのだが
この沖縄バヤリースでヒットするのは通販や飲料マニアのサイトばかり。
一応「沖縄県島尻郡大里村字古堅1208」という住所らしいが…。

(★★☆☆☆:沖縄の香りは感じる。甘過ぎ)

2004年06月11日

そうだ、京都、

ちょっくら行ってきます。

2004年06月13日

帰宅

オリオンツアーで帰宅ー。節操もなくいろいろとやってきた。
とりあえず写真だけ挙げてみる。

kyoto_01.jpg
kyoto_02.jpg
kyoto_03.jpg
kyoto_04.jpg
kyoto_05.jpg

2004年06月14日

きょうのかいもの

ニコタマの玉川高島屋にて。

のだめカンタービレ-9,二ノ宮知子,講談社,KC-KISS,¥409

なんか前巻からほとんどインターバルを置いていないような……それだけ人気作ってことか。
話の展開はあまりないものの、ストーリー中の重要なエピソードというか転換点になるべき
エビソードだった。次はようやく外国だー。
それにしてものだめの家族がコワイ……

ついでにきせかえユカちゃんの6巻が出ているという情報をゲットするも
書店で見つからない。仕方がない、ヒマができたら五反田のあおい書店にでも。

2004年06月14日

仮免

取れたー。

みきわめの時に今まで一回も引っかからなかったS字とクランクにそれぞれ3回ずつ
乗り上げたり(これだけで検定中止)切り返しを間違えたり左折の巻き込み確認を
怠ったり坂道下り後にギアを戻さなかったりとさんざんな出来だったもののなぜか
みきわめを通過してあーどうしよーと思っていたらなんか本番では一回もひっかからず
スイスイと行ってホッとしたらS字の後の交差点で方向指示を出し忘れて左折しちゃった
のがミスらしいミスというくらいでありがたいことに一回で合格できましたわーい(一文)。

ということで次回から路上教習に突入。東急自動車学校ということもあって
回りの道はクセモノ揃いのようだ。

2004年06月17日

GWINKO

多分シティハンターのアニメの中でも最もマイナーなシティーハンター'91。
これのOP「DOWN TOWN GAME」で、OP中に出てくるクレジットだと
「歌:GWINKO」となっていた。「ぐうぃんこ? ヘンな名前ー」と思っていたが
フレッシュかつエネルギッシュな女声ボーカルとアニメーションは歴代でも
お気に入りな方。で、何のきなしに検索して調べてみたら

「ぎんこ」って読むんですね。ヨメネーヨ

んで色々と調べてみると、昭和48年生まれの何と沖縄アクターズスクール出身。
そう言われてみればなるほど、ハリのある若い歌声はそっち系にぴったりの声質だと思う。
バブル期前後に活躍していたらしく、アルバムも5枚も出しているというのが
目を引く。せっかくなので1枚中古を買ってみることに決定。

2004年06月18日

静岡・大阪号

静岡駅−大阪駅間 高速バス直行便来月中旬運行へ JR東海バスなど(静岡新聞)
西日本JRバス

こんなものを出してくるとはびっくり。そろそろ途中駅からの需要、というかニッチ市場にも
応えてくるころになったのだろうか。東海道昼特急自体も東名静岡バス停には停車するが
さらに踏み込んだ形となっている。
静岡にはご縁がないので使うことはないだろうが、こういった形のバスがもう少し増えるといいなー。

2004年06月19日

さりげなく

イラク自衛隊は「撤退」=民主参院マニフェスト=差替
人に資源を投入して日本を立て直す 参院選マニフェスト発表

「アッパッパー」が削除されているのはつっこむべきところなのか。
最初っからンな品性のないこと言わなきゃいいものを。

2004年06月23日

汚れちまった悲しみに

 2〜3日前のNiftyのデイリーポータルのトピックスで、小学生の算数に挑戦というのがあったので
早速飛んでみると、トップページに掲げられていたのは以下のような問題だった。
「三角形ABCがあります。辺ABの長さは10cm、辺ACの長さは5cmです。
角Aを2等分する直線を引き、ADが2cmとなるように点Dを選んだら、
DCとBCの長さの比が1:3になりました。
このとき、三角形ADCの面積を求めなさい。」
イメージとしてはこんな感じ。
abc.png

とりあえずここまで書いて、高校数学を用いて解いてみる。単に辺の長さを
文字定数にしておけぱいいぐらいで、三角関数の定理を覚えていれば
そんなに難しい問題ではないハズ。

角BACをθとし、辺BCの長さをxとすると、
三角形ABCに対して余弦定理を用いて
x2=100+25-2×10×5×cosθ…[1]
三角形ADCに対して余弦定理を用いて
(x/3)2=4+25-2×2×5×cos(θ/2)…[2]

ここで、[2]を9倍して[1]と[2]を比べると
125-100cosθ=261-360cos(θ/2)
となり、半角公式を用いて整理すると
-200cos2(θ/2)+180cos(θ/2)-36=0
ここで、cos(θ/2)=tとすれば単なる2次関数なので、簡単にして
t2-0.9t+0.18=0
となり、これを解くと
t=0.6, 0.3
が求まる。

ここで、三角形ADCの面積は0.5×2×5×sin(θ/2)…[4]である。
sin(θ/2)=√(1-cos2(θ/2))
より、tを代入すると
t=0.8, (√91)/10
となる。これを[4]に代入して、求める面積Sは
S=4, (√91)/2

あー良かったできたできた。解が2つ出てしまうが、小学生の問題ということを考えると
求められている解は前者の4だろう。後者でも悪くはないはずだか、作図をしてみると
どうやら三角形ABCの外部に点Dがあることになるっぽい。三角形の内部にDが
あるとか条件で明示されていない限り、これも正解扱いになるのかな?
…というように、数学の利点「とにかく式を立てて機械的に解けば何とかオーケー」が
活かされた形になったんだが、これって算数だったらどう解くんだろ。
よごれた大人なのでもう小学校の算数は忘れました。

2004年06月22日

ハーゲンダッツ オレンジ

食べて書くのを忘れてました。

期間限定、だそうな。

とろける味わいなのは確かで、クリームは濃厚、中に入ってるオレンジピールも
何となく高級感を醸し出している。しかし、濃厚すぎて今の季節には合わない。
クリームとオレンジがケンカしている感じになってしまう。やっぱシャーベットタイプっしょ。
もっとさっぱりしたのが良い……という意味では隣のメロンを買っとけばよかったと思った。
(★★☆☆☆:アイスクリームは季節も重要)

2004年06月22日

フローズン マンゴー

前に引き続き食べたけど忘れていたものを。
ドトールで好評発売中。S300円、M350円、L400円。

「おお……! このまったりとしてそれでいてしつこくない(以下略)」
という感じでグレードも高くて、シャリシャリした感じが暑い日にぴったり。
ドリンクバーにあるソフローズンとはひと味違う、お値段に見合ったゼイタクなひととき。
(★★★★★:持ち帰りもできます)

2004年06月20日

つくば

メガライナーすげー。(書きかけ)

2004年06月26日

四角い頭を……

続いて大井町線の車内に貼ってあったこの問題
(池上線は国語の「ストライクが取れないとき」のほうだった)
小学生にはやや難しい問題な気もするが、とりあえず自由が丘から大岡山につくまでに
かるーく考えてみる。

一番上の欄の数字をx1、その右下の数字をx2、以下時計回りにx3,x4…,x8とする。
両脇の数字の平均を取っているので、もしxn-2とxn-1が決まれば
xnは自動的に決まる。
ということで、x1・x2が与えられたとする。

1. x1<x2のとき

(x1+x3)/2=x2より、x2<x3である。
以下同様にして、x1<x2<x3…<x8が導ける。[1]
ここでx8の次の数がx9だったとすると、一周してx9=x1でなくてはならない。
しかしながら、[1]よりx1<x8、またx8<x9となるためにx1≠x8となり矛盾する。

2. x1>x2のとき

1.の不等号の向きを全部ひっくり返すだけ 〜糸冬 了 〜

以上より、題意を満たす数列は存在しない。

すっげー適当に北千束のあたりで証明終了。こんなんでいいのか。
せっかくなので数列で考えてみる。

さっきと同じようにx1…,xnを定めると、両脇の数字の平均を取っているので
xn=2xn-1−xn-2(n≧3)
単なる3項間漸化式だ。特性方程式とか言うまでもなくこれを変形して、
xn−xn-1=x2−x1
さらに
xn=x2−x1+xn-1
とやって右辺のn-1をどんどん次数落とししていけば
xn=(n−1)(x2−x1)+x1…[2]
となる。ここで、1周して元の数に戻るためにはx9=x1
なくてはならない。よって、[2]にn=9を代入すると
x9=8(x2−x1)+x1…[3]
[3]式より、x9=x1となるためには、x2=x1である必要がある。
しかし、それは問題文中の「それぞれ異なる整数」という条件と矛盾するので題意を満たす数は存在しない。

なんかひっかかるけどこんなものでいいか、
とかやってたら旗の台で降り損ねて荏原町に行っちゃいました。死。

2004年06月27日

またひとつお利口になりました

konyoku.png

知らなかった……
なぜに10歳。

2004年06月30日

このまえのお買い物

もう1週間くらい前なのだけれど……

きせかえユカちゃん-6,東村アキコ,集英社,りぼんマスコットCクッキー,¥410

おもしろーい(書きかけ)。最後の新キャラゴスロリ子はいまいち。

2004年06月30日

ペプシブルー

なんかアメリカではけっこう前から出ていたらしいが、日本上陸。
飲む。
これは、
ま   ず   い!
まずいというか洋モノにありがちな薬臭さがムンムン! 気分は十数年前に初めて試したドクターペッパー!
なかなかコーラの亜種が定着するのは難しい。コーヒーコーラも何回か新商品を出しては
闇に消え去って行ったし。

(☆☆☆☆☆:拷問)

2004年07月01日

おニューマシンを買う

ついに買ってしまった。これ。

モバイルノートを買う必要には迫られていたものの、なかなか後継機種が出ず、夏のニューモデルとして
出ないのならもういいだろうということで即決してしまった。
キーボードが水準以上でハードディスク容量がそれなりにあってそれなりの値段の
B5サイズのモバイルノートははっきりいってなかなかない。「かな入力」なもので、

●一部で信奉者が多い英語キーボードのような配置は論外(む、ろ、長音記号が…)
●縦方向に圧縮されたキーボードははっきり言ってパス(こーいうの)
●英字刻印のキーだけデカくて記号キーが縮小ピッチというのは喧嘩売ってんのか
●右Shiftを多用するので右Shiftと「ろ」の間にカーソルキーが挟まるのはちょっと……
●半角/全角キーが「1」の左横にないとイマイチ(Shift+Spaceでもいいけど)

ThinkPadはいいんだけど高い。入力デバイス以外の要素がいまいち。
東芝はSS SX、SS S9ともにどうも中途半端。
SHARPのMURAMASAは選外。
パナのLet's noteはかなり悩んだ(ドライブ内蔵であの重量とバッテリー!)が、最終的にキーボードとHDDの容量と値段でNECになった。
今のキャンペーンだと外付けドライブがDVDマルチでお値段据え置きなところがうれしい。

唯一Shiftと「ろ」の間にカーソルキーが挟まっているのが欠点なのだけれど、文字キーがすべて
正方形なのは立派。HDD80GBで静粛性もまあ良いんじゃなかろうか。
液晶がツルテカでないのも良い。表示品質に関しては可も不可もなく、というところ。
バッテリーはやたらと持つ、というものではないが、このへんはSlim60でも買おうかと考え中。

ちなみに中身のドライブはなぜか2つのパーティーションに切られてて(C:70GB、D:5GB、残り5GBはリカバリ用の隠し領域)
Dドライブにはほとんど何も入っていないように見える。
んで外付け光学ドライブは取り外し可能なので、さらに外付けHDDとかくっつけるとドライブレターが
ころころ変わることになる。Daemon Toolsのような仮想ドライブソフトを入れて、さらに現在の
外付けHDD2台までくっつけると
C:内蔵HDD D:内蔵HDD E:仮想ドライブ F:光学ドライブ G:外付HDD1 H:外付HDD2
なんだけれど、外付HDDにmp3とかwmaとかの音楽をためてプレイリストから呼び出すと
構成が変わったら「ファイルが見つかりません」とかなりそう。内蔵に収めておくか……?

2004年07月03日

マックグラン

ああそういえばすっかり書くのを忘れていた。

ビッグマックの肉を厚くしてちょっと全体的にゴーカにしましたという感じ。まさに正統進化。
味も正にマクドナルド。価格がやや高い気もするが、単品としては合格点ではないかと思う。
バンズがやたらとモチモチしていたのは気のせいだろうか。
ただ、セットにするとマクドナルドの中ではやっぱり高さが際立つ。
あぁ、もう一回バーガーキングを日本で食いたい。

(★★★☆☆:ちょっとマック内でゼータクにしたいときにぴったり)

2004年07月03日

吉野家 牛カレー丼

有楽町に行って駅前の後楽そばで立ち食い焼きそばでも食べようと思ったら6/30で閉店していた。
12月にビックカメラ側の改札側で営業再開するようだが、ちょっと残念。確か歌舞伎町のコマ劇場前
にも同じ店があった気がするが、なかなかB級的ソース焼きそばなど屋台か学園祭でもなければ
食べる機会がないため、密かに重宝していた。

「有楽町地域の再開発のため閉店」と書いてあったが、こんなところでも再開発なのか……と
思って調べてみたら、ホントだった。
確かにあの辺は近辺では低層建築が密集している感じだったが、ここも生まれ変わるとは驚き。

で仕方ないので、後ろの吉野家に入る。牛丼がなくなって以来吉野家に入るのは2回目で
1回目は滋賀の長浜で朝入って牛丼のときから比べると信じられないくらいレベルの低い豚丼を
食べてウゲーと思ったわけだが、今回はとりあえず鮭いくら丼よりもまともそうな「牛カレー丼」を選択。

出てきたのはやや液体寄りのカレールウがたっぷりとかかったどんぶり。
一口。つーか食器がスプーンでなくて角ばったレンゲなので歯に意味もなく当たって食べにくい。
味はまあ何ていうか学園祭の下レベル。やや大ぶりの肉が入っているのは企業努力として認めるが
それ以外の具がたまねぎしかないのはいかにも寂しい。さらにカレーの味がどうも薄っぺらい。
目だった欠点はないが、褒めるべき点もない。
あと、出てきた水が氷が入っていないのはともかく、生ぬるい(セルフサービスのポットまで!)というのは
いくらなんでも商売として失格だろう。

牛丼の消えた吉野家はこんなにもダメになってしまったのだろうか。
満たされない思いを胸に築地市場店に行こうかどうか真剣に思案中。

(★★☆☆☆:このカレーだったらすき家に行く)

2004年07月03日

昨日の報ステ

報道ステーションの小泉総理と古館の対談? を遅ればせながら見る。
生中継でなくて録画のようだ。

……なんというか、古館伊知郎がいかにニュースキャスターという器でないかが
よく分かるかという意味では良い番組だった。実況と司会とアナは違うものだ。
「(少子化の対策には)バイアグラ配るとか」「無視ですか?」に至っては痴性丸出し。
あと「平成天皇」って言うのはいくらなんでも見識を欠いているんじゃないかと思う。

2004年07月07日

無線サービスしてます

自由が丘のマクドナルドから書き込みしてみる。
Yahoo BBモバイルの無線LANサービスはタダなのでさいこー。
他の各社も有料サービス化してやっているんだけれども、たとえば1日500円っていう設定は
どうにも高くないかい? 行きずりで(なんかヘンな表現だな)気軽に使えるのは300円が
限度だと思う。もしくは100円2時間とかでもヨイ。

2004年07月07日

ペプシブルー その2

友人の戯言によると、「ペプシブルーを飲んだ後のンコ(パタリロ的表現)は緑色になる」らしい。
探してみたら見つかった。コレ
しかしそのためだけに98円(税込特売価格)をペプシブルーに投じるのはもったいない。

つまりアレだ、青い色素が原因になるなら、碑文谷ダイエークラスのでっかいスーパーか
東急ハンズに置いてある「食用色素:青」を買ってきて試せばいいのかもしれない。
タブクリアが売っていれば「ブルーコーラ」とか言えたんだが……。

2004年07月07日

そこの大丸ピーコックに告ぐ

全然関係ないけど矢野顕子の「そこのアイロンに告ぐ」は名(迷?)曲。多分。

マルちゃんの「赤いきつね」「緑のたぬき」「昔ながらのソース焼きそば」。
エンドに積む陳列をしていながら「特価:125円」とはどーいう了見だ。さすが高級スーパー。
少なくとも特価というなら98円だ。お一人様5点限り68円も考えられる商品なのに。

2004年07月09日

最近、

どうにも心労なことが多くていけない。

2004年07月09日

この前のお買い物

STEEL BALL RUN-1,荒木飛呂彦,集英社,JC,定価

お試し買い。1・2巻同時発売でジャンプ本誌は最近マジメに読まなくなったので
まともに通して読むのはこれが初めてだったが……ちょっと面白くなかった。
メインのキャラクター達に魅力を感じない、というかこの先どうなるんだろうというワクワク感を感じなかったのが原因か。
あと貨幣価値が全て現在のドル金額で書かれているのでどうにもこうにも違和感が(欄外で説明はなされているが)拭えない。
ちなみにこの漫画を最初に見て、何でもありレースということで最初に思い出したのが
アラレちゃんの村内レース(確か作中で2回やったような)だというのは秘密。

口直しに、

ジョジョの奇妙な冒険-20〜23,荒木飛呂彦,集英社,集英社文庫,定価

第4部をちまちまと買う。やっぱりジョジョで一番好きなのは4部。
3部の王道な展開も捨てがたいが、一番ジャンプをマジメに読んでた時期だけあって
4部のほうが思い入れが強い。
なんかぶっとんだラブコメをしちゃったりする山岸由花子篇が一番面白いと言ったら
バカにされました。いや面白いって。シンデレラでメークアップしちゃう話とか。
ちなみにかっこいいスタンドは億泰のハンドか別格のスタープラチナだと思うけど
変態チックな岸辺露伴のヘブンズドアーが一番好きだったりする。

−−−
それとは別にお買い物。
殺人者はそこにいる―逃げ切れない狂気、非情の13事件 新潮文庫
殺ったのはおまえだ―修羅となりし者たち、宿命の9事件 新潮文庫
その時、殺しの手が動く―引き寄せた災、必然の9事件 新潮文庫
殺戮者は二度わらう―放たれし業、跳梁跋扈の9事件 新潮文庫

2週間くらい前だが、新潮45で連載されている、1つの殺人事件の周辺(背景や加害者)を
丁寧に掘り下げたノンフィクションが本としてまとまって出ていることを知って
さっそく買って読む。ヘタな小説よりも面白い(というと語弊があるかな)話ばかりで、2日くらいであっという間に
シリーズの4冊を読み終えてしまった。日野OL放火殺人や、月ヶ瀬村の事件、宅間守の
事件など有名なものも多く収録されているが、知らなかった事件も多い。未解決の事件も含まれている。
この本だけで事件の全てを判断するのは危険だが、それでも加害者が犯行に至るまで
どのように形成されていったかなど、多くのことが分かるだろう。
最新刊は最近起こった事件が多く、読んでいるとやるせない気分になってくる。
特に最後の名古屋アベック殺人事件の犯人へのインタビューと、果たされていない
賠償の話は痛烈な問題提起になっていると思う。
ちなみにこのうちの1冊に解説文を寄稿した中村うさぎの文は出色の出来。
ノンフィクションや犯罪史好きならおすすめの4冊だろう。

2004年07月09日

伊藤園 つーぶーオレンジ

ニュースリリース

つぶマニアなのでさっそく購入。そして一口……薄い!?
果汁40%の割にはやたらとあっさりすっきりとした飲み口。といっても昔のきりりや
今のキリン小岩井オレンジ30%のようにすっきりしながらもオレンジの風味のするような
ものではなく、単に薄いだけのような気がする。頼りのつぶも少なくて中途半端。
そう、この商品は何だか色々と中途半端。
伊藤園の力をもってすればこれよりもいい商品は作れるだろうし、現に今まで
そういうものも作ってきたはずだ。次に期待。

上とは直接関係ないが、最近伊藤園のお茶シリーズの新製品がやたらと出ているような
気がする。ふかみ緑茶とか会席ほうじ茶とか氷冷茶とか。でも元祖のおーいお茶を超えるのは
難しい……

(★☆☆☆☆:残念でした)

2004年07月09日

もじぴったん その4(オールクリア)

やくみつるのパッケージ絵が消えたPS版のベストも発売されたし、公式サイト
リニューアルした上に無料お試し版まで現れるという太っ腹ぶりに感動して記念カキコ。

%タイトル%といってもGBA版なんだけれど、2週間ほど前についに全ステージクリア。
全部で648ステージ+ボーナス8の合計656面もあったわけで、実にボリュームある
ゲームだった。
といってもPS2版は面構造がほとんどのステージで異なるので、2機種合わせると
実に倍の1296ステージがあるといっても差し支えない。PS2版までクリアできるのは
果たしていつになることやら……

現在のデータは以下の通り:
じっくりぱずる 324メダル 2068160点
あーけーどおこのみ 324メダル 1333720点
合計 648メダル 3401880点

総プレイ時間 81時間32分
最高れんさ数 57れんさ
作ったことば 11661個(2文字3212/3文字5990/4文字1877/5文字440/6文字87/7文字26/8文字18/9文字11)

80時間も遊んでいたのか……ちょっと電源をつけてちょっとステージをクリアしてというのの
繰り返しだったので全然気づかなかったが、ドラクエ7といい勝負……。
最後まで残ったのはあーけーど107-2の「30秒で全てのマスを埋めろ」。純粋に
時間との闘いになる問題はまるでアクションゲームで、どうしても最後まで残ってしまう。
あと、「××をn個作れの」の難易度の高いやつ(かっせん、さんご、たけやぶetc)も割と
最後まで残っていた。こういった純粋なパズル感覚のステージよりは自由度の高い
「x文字の単語をn個作れ」のほうが好きだ。

ちなみに某所で話題に挙がっていた、「る」で始まる単語を抽出してみる。全部は多すぎるので
5文字以上ということに限定すると、以下の通り。やっぱり元素やら固有名詞やらで
外来語だらけだ。「ルゴール液」はかなりマニアックな単語だと思う。もじぴったん攻略の足しに
なれば、ということで……。

るあーふいつしんぐ
るいおんご
るいしよう
るいじあな
るいじひん
るいじゆう
るいじよう
るいだすう
るいけいてき
るいしんぜい
るいじんえん
るいしんかぜい
るくせんぶるく
るごーるえき
るさんちまん
るすばんでんわ
るそんとう
るつくざつく
るてちうむ
るてにうむ
るねさんす
るねつさんす
るのあーる
るのわーる
るびじうむ
るびーこんしき
るぽらいたー
るぽるたーじゆ
るりかけす
るりちよう
るるめんめん
るんるんきぶん
るーていん
るーべんす
るーまにあ
るーむきー
るーれつと
るーずべると
るーずりーふ
るーふいんぐ
るーむめーと
るーむめーど
るーむらいと
るーむらんぷ
るーるいはん
るーるぶつく
るーずそつくす
るーちんわーく
るーぷあんてな
るーむくーらー
るーむさーびす
るーむちやーじ

2004年07月09日

リンク追加

左端のリンクにバス関係のBlogを追加した。Exblogばっかりだけれど。
−−
日記兼簡単サイト作成ツールということでは、Blogはかなり有力なツールだろう。
レイアウトの自由度も高く、ブラウザから直接更新作業が行える(画像のアップロードも
簡易)というのは楽々だ。
−−
昔のパソコンのHDDの整理をしていたら前面方向幕を発見。
画像化したら一部ローマ字の色が狂ってしまったが、そのへんはご愛敬。
一応バスのサイトなので、たまにはバスネタということで。
経由地の入れ方によって大別できるが、やはり都営式(経由と行き先を横並びにする)が
最も見やすいと思う。西鉄・京都市・阪急のようなアナーキーというか大胆な前面幕
からすると、関東各社はどれも落ち着いた感じかな?

shutoken_kaku.png

2004年07月11日

この前みつけたコピペ

元ネタと替え歌具合に大笑い。
−−
民主党好きは自分に素直 思ったことを隠せない でも
理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい

公明党好きは少しお利口さん 民主党好きより少しはお利口
それでもまだまだ夢見がちだから 大人になりなさい

自民党好きは正解に近い もっとも限りなく正解に近い
でも反小泉の議員も多いので 油断は禁物でーす

社民党好きは中途半端 好みとしては中途半端
「あんな党無くてもいいけどちょっとはあったほうが…」そんなの微妙過ぎ〜

共産党好きは卑屈過ぎます 自分に自信がない証拠です
資本主義は決して怖くなーい 勇気を持ってください

さて、明日は投票にでも行ってこよう。

2004年07月11日

投票所にて

なぜか名曲「悲しみは雪のように」のインストが流れていた。季節外れすぎ…
浜田省吾ファンの仕業か。
♪だーれーもがー ウォウォウォウォウォウォウォ〜

ぜんぜん関係ないけど、この前夕方TVをつけたら民放ニュースショーのお天気コーナーで、
そのときのジングルがどう聞いても早見優「急いで!初恋」のイントロと末尾をくっつけたものだった。
これは誰の仕業なんだろう。

2004年07月12日

東京03〜

今の高校生と話をしていたら、東京03の市内局番(03の次の数字群)が3ケタだったことを
知らないことが発覚。ジェネレーションギャップにはこんなところにらも潜んでいた……。
「頭に3をつけて8桁の電話番号(03-123-4567なら3123-4567)」ということでヒツジの
イラストとともに新番号になったのは平成3年の元旦からだった。ってよく考えたらもう13年も前じゃん!
数多くの企業がゴロ合わせの変更に泣き笑いし、ツカサのウィークリーマンションも「よんよんまるまる
にゃんにゃんにゃん」の前に「さんの」をつけることになったのだ。
しかしこれは、「消費税のない時代の買い物」と同じように、あと10年もしたら完全にトシがバレる
要素になりそうだ。

この市内局番が4ケタ化したのは「電話番号が足りなくなったから」という理由なのは周知の通りだが
一応このサイトっぽく豆知識を付け加えておくと、昔は市内局番は2ケタだった。統一されたのは
昭和35年2月7日、今から44年前のことだった。切り替え前から一部番号不足だったためか
3ケタ市内局番が部分的に使用されていたが、この切り替えで「末尾に1をつける(34-5678は
341-5678)」ことで全部の3ケタ化が達成された。

なので昭和20年代の東京ガイドブックを見ると、電話番号は地方都市よろしく(11)1111のように
6ケタで書いてある。たとえば日本橋の三越本店は「(24)3311」。これに末尾に1がつき、頭に
3がついて現在でも「(3241)3311」という電話番号で通じるようになっている。逆に、3で始まって
1で終わる市内局番は昔から契約している番号である可能性がけっこう高い、と言えるかも。

ちなみにこの時の切り替えの局番と電話局の関係は以下の通り。今でも、3から始まる電話番号は
基本的に市内局番の下3ケタでどこにあるかがわかる(5から始まるのは詳しくないのでわからぬ)。
電話局名 2ケタ局番
千代田 20,27,28,29
丸の内 23,24
神 田 25
九 段 30,33
松 沢 32
四 谷 34,35
新 宿 36,37
中 野 38
荻 窪 39
青 山 40
世田谷 41,42
 芝  43
白 金 44
三 田 45
渋 谷 46
赤 坂 48
大 崎 49
霞ヶ関 50,58,59
東銀座 54
築 地 55
京 橋 56
銀 座 57
本 所 63
深 川 64
江戸川 65
茅場町 66
兜 町 67
城 東 68
葛 飾 69
玉 川 70
田園調布 72
蒲 田 73
羽 田 74
池 上 75
大 森 76
荏 原 78
荒 川 80,89
駒 込 82
下 谷 83
浅 草 84,87
浜 町 85
足 立 88
赤 羽 90
王 子 91
小石川 92
大 塚 94
落 合 95
板 橋 96
池 袋 97
練 馬 99

2004年07月14日

メローイエロー

キターーーーー

こいつが復刻しないかなと思っていたら本当にした。感動。CVS限定だけど。
昭和58年登場の新感覚柑橘系ちょっとオレンジ入った炭酸飲料で、自分が小学生のころは
普通に売ってた気がしたが、'90年代に入ると地方のスキー場とかの自販機で細々と
見かけるのみだったという世代限定の懐かしい一品だ。ちなみに姉妹品で
メローレッドというのもあった記憶があるが、どうだったかな。

ちょっとチープで、オレンジの味が何となく効いていて、そして何とも懐かしい味は
ほぼ思い出通りだった。定番商品になってくれればい嬉しいけれども、今の世で
受ける商品ではないのだろうなぁ……。

2004年07月15日

キャラメルコーン X

これ。

6月の始めくらいに五反田駅のJR改札にベタベタとこの「謎の新味X、現わる」みたいな
CMを貼っていて、おいおい発売日までまだ1月近くあるのに発売する頃にはもう忘れてるよ〜
と思ってたらやっぱり忘れた。しかもCVS限定販売の上になかなかCVSでも見かけない
ためにますます忘れていた。スーパーにも出るパインヨーグルト味とかの訳もなく
甘ったるそうなのは腐るほど見たのだけれど。

そのときの惹句に「甘くないキャラメルコーン!?」とあったので、まあ甘くないなら
塩味かチーズかバーベキューか、要するに普通のコーンスナック系列の味付けかと思って
一口。
……カール・チーズ味。
もう5年以上食べていないが、どう考えてもカール・チーズ味。多少コクがあるかもとかその程度の違い。
……まあ、その、何ていうか、期待外れっていうか、味は普通なんだけどさ。
でも、これ、「キャラメル」じゃないよね。絶対。

(★★★☆☆:なつかしの味、ということにする)

2004年07月15日

1週間のおかいもの


ラシャーヌ!-4〜7,魔夜峰央,白泉社,花とゆめC,400
あとはこれで3巻を残すのみか。今読むと結構微妙な面白さだ。
二十面相の娘-2,小原慎司,メディアファクトリー,フラッパーC,105
絵がグタグタなときもあるけれど、何かつい読んでしまう感じ……
娘サイコウ。
HOTEL-36,石ノ森章太郎,小学館,BC,300
これでHOTEL古本探しもあと2冊。もはや何で買い揃えているのかも分からなくなりつつある今日この頃。
パタリロ!-1〜68,魔夜峰央,白泉社,花とゆめC,5500
ついにやってしまった。だいたい全部読んだにもかかわらず自分でまとめ買いしてしまった。さて置き場所はどうしよう。

ついで東野圭吾「ある閉ざされた山荘の中で」105円。
短いので2時間半程度で終わってしまったが、意外なオチながら最後があっさりしすぎて
いたというのがどうも……。次は「放課後」でも読もうか。

2004年07月15日

もじぴったん その5

PSPで新作が出ることになろうとは……。
新作が出るのはまことに嬉しいことだが、ニンテンドーのほうだけ買ってりゃいいというわけにもいかなくなりそう。

もじぴったんのその5。
6文字単語としてスコアラーの間で有名な「せいきようと」。
どのように部分文字列を選び出しても単語として成立する6文字単語(つまり、「せいきよう」
「いきようと」「せいきよ」「いきよう」「きようと」「せいき」「いきよ」「きよう」
「ようと」「せい」「いき」「きよ」「よう」「うと(宇土:市の名称)」
が全て成立する)のため、簡単に大連鎖が狙えるからである。PS2版のもじくんかるたも
これで随分と取りやすくなるステージがあるだろう。

さて、他に6文字でここまで効率の良い単語はあるか……というと、実は他にはない。
他の6文字単語では、どれかしら成立しない単語がでてきてしまう。上述の通り「せいきようと」
には14個の部分単語ができるわけだが、14個できるのは他にないわけである。では
13個ではどうかというと、10個あった。
●あいしようか(愛唱歌)…いしようか が成立せず
●けいしようち(景勝地)…いしようち が成立せず
●ごしようかい(ご紹介)…ごしようか が成立せず
●さいしようち(最小値)…いしようち が成立せず
●しじようかい(試乗会)…しじようか が成立せず
●たいしゆうか(大衆化)…いしゆうか が成立せず
●ちゆうじよう(中将)…うじよ が成立せず
●だいじようぶ(大丈夫)…いじよ が成立せず
●めいしようぶ(名勝負)…いしようぶ が成立せず
●めいちようさ(明澄さ)…ようさ が成立せず

5文字単語ができないとスコアにけっこう響くので、ちゆうじよう・だいじようぶ・めいちようさ
あたりがねらい目かもしれない。ただ、どれも「ゆう」「よう」絡みなので注意。

ちなみに、7文字単語では17個の部分単語が最大で、
「ごじゆうしよう」・「さいしゆうかい」・「せいきようかい」
の3つが該当する。ただし、どれも同じ文字を2回使う単語なので、16個ではあるが
「どくしようかい」も覚えておくといいかも。

8文字ともなると作るのが大変だが、19個の部分単語が最大で
「ぎようしようにん」「じゆうきようそう」「じゆうしようしや」
の3つ。

ちなみに、逆の単語も存在する。つまり、どう単語を切り取り出しても言葉を構成できない
単語ということで、作るのにはひどく苦労する単語というわけだ。
6文字だと、
「おぐらじるこ(小倉汁粉)」「きやぴきやぴ」「きやぷりーぬ」「こーでゆろい」
「たどたどしげ」「によろによろ」「ひよろひよろ」「ふにやふにや」「めそぽたみあ」
「やいのやいの」の10個。擬音語のうえに同じ文字を2回使う単語も多く、アーケード
エキストラクラスのハードもじくん面でもなければ作る機会はないだろう。
6文字の言葉を4つ作るステージでも、「おぐらじるこ」「めそぽたみあ」くらいしか
作れない気がする。せっかくだから、このレア単語を辞書に加えてあげるのもいいかもしれない。

ちなみに7文字でこんな条件を満たす単語は「へのへのもへじ」ただ1つ。ステージの
クリア条件にも使われただけに、この単語は誰もが必ず作ることになるだろう。
8文字に至っては0であった。

2004年07月15日

こちら都銀13行

今や、街角やコンビニにあるどの銀行のATMやCDでも、他の銀行のカードを使って
引き出しや振り込みや残高照会といった基本的なことができる。これは、各々の銀行を
結ぶBANCSというシステムが動いているおかげであり、さらにはローカルな各地の
地銀や信用金庫などを結ぶMICS(という名前だったと思う)というネットワークとも
接続されているために、キャッシュカードを1枚持ってさえいれば、とりあえずどんな
ATMでもお金がおろせるようになっている。

しかし、それができるようになったのはごくごく最近のことのようで、調べてみると
各々の都市銀行内のネットワークを接続し、相互に利用できるようにしたBANCS稼働の日が
昭和59年1月4日。まだ20年しか経っていないわけである。そして平成2年に地銀や
信金・信組とも相互接続され、現在のネットワークが形成されたのである。
今でも相互ネットワークがなかったとしたら、ヤフオクで地銀に振り込むのも大手間だ。

そして'80年代の銀行マンなら誰もが知っていたはずの都銀13行。これは、'80年代に
BANCSに接続していた13の都市銀行を指す。その13行を挙げると
●第一勧業銀行(銀行コード0001)
●三井銀行(0002)
●富士銀行(0003)
●三菱銀行(0005)
●協和銀行(0006)
●三和銀行(0008)
●住友銀行(0009)
●大和銀行(0010)
●東海銀行(0011)
●北海道拓殖銀行(0012)
●太陽神戸銀行(0014)
●東京銀行(0015)
●埼玉銀行(0032)
見事なまでにそのまま生き残っているところは1つもない。
そして今では
●みずほ銀行(0001)
●東京三菱銀行(0005)
●UFJ銀行(0008)
●三井住友銀行(0009)
●りそな銀行(0010)
●みずほコーポレート銀行(0016)
●埼玉りそな銀行(0017)
まさか銀行が地図のランドマークとして役立たなくなる時代が来るとは
当時の誰も思いもしなかったことであろう。そしてまた一つ、UFJという名前も
短命に終わるのだろうか。

2004年07月17日

塊魂を買った

ナムコのサイトがゲーム紹介というよりもむしろネタサイトなので
こういう普通のレビューも同時にどうぞ。

ということで先週衝動買い。
ほとんどアナログスティックしか使わないアクションゲームで、いろいろなものをタマをころがす
ことによって巻き込んでいく。時間内に規定以上の大きさにするというのが基本的なルールだが、
シュールな世界観とゲームの見た目のおかげで「今までなかったゲーム」を作り出すことに成功している。

登場人物は基本的にプレイヤーであるところの極小「王子」と、父親の巨大な「王様」しかいない。
(ステージクリアの合間合間に挟み込まれる宇宙飛行士一家のムービーはどーでもいいので無視)
そして王子は全くしゃべらないので、必然的に王様がしゃべりまくる(ボイスではないが)。
そして王様のギャグなのかまじめなのか分からないしゃべりをもとにこの奇妙な世界観が
構築されていくわけだが、雰囲気としてはかつてのナンセンス子供番組の最高峰・ウゴウゴルーガに
近いものを感じる。

ゲームそのものも、塊が小さい最初は画鋲やキャラメル、将棋の駒、ねずみなど小さいものしか
巻き込めないが、ネコよけペットボトル、バケツ、古雑誌やネコなど巻き込めるものも大きくなって
塊の大きさが1m50cmを超えて人間を巻き込みはじめるころから何と破壊ゲーの様相を呈してくる。
何せおねえさんキャラは巻き込むたびに「キャー」とかマジメな悲鳴が出るし、そのうち電信柱や
フェンスや給油機や樹木、さらにお店や家まで巻き込みまくって「キャー」とか「ワー」とか
そのたびに音が出るのである。とにかくありとあらゆるものが巻き込めると思って間違いない。
ここまでくると爽快感というよりも無性に笑いたくなってしまう。

巻き込んだものは閲覧が可能で、まきこんだもの1つ1つにつくコメントが「悪魔の辞典」っぽくて
なかなかセンスの光る一品になっている。でも全部文章がカタカナなのでやや読みにくい。
これを眺めているだけでも楽しい。

サウンドというかステージBGMがもじぴったんに負けず劣らずハイセンス。豪華有名ゲスト(一部
どうでもいい人もいるが)が集まって楽曲をいくつか作り(作詞作曲はナムコ)、それがステージで流れる
ようになっている。浅香唯とか水森亜土とか松崎しげるとか人選がかなりイってるところが
またスゴいと言うべきか。サウンドがしっかりしているので、歌がついていても全くジャマに感じることはない
というか歌ナシはもうありえない。

さて、アイデアの勝利で怪作となった塊魂だが、一応欠点を挙げておくと…
×ステージが少ない
結局のところ3種類のステージしかなく、バリエーションをいろいろと作ってゲームの体裁にしたのは
認めるが、バリエーションがどうしても少なく感じてしまう。
×最終ステージの後半が単調すぎる
300〜400mを超えたあたりでほとんどのビルや島を巻き込めるようになると、大海原に
ポツポツとある島をあっちいってこっちいって巻き込んで回収するだけになってしまう。
データ量が多くなるため難しいだろうが、爽快感よりもむしろ倦怠感が先に立つ。
×視点移動がもう一つ
ちょっとカメラワークが悪い気がする。全体的にちょっと寄りすぎではないか(おおぐま座とおうし座は
ステージの性質上といっても最初っから引きすぎだと思う)。
ある程度の大きさになって森の中に入ると、上方視点になるために森の中をどう移動しているのか
さっぱり分からなくなる。
×段差を登るときにストレスがたまる
段差があっても左右のスティックとも同じ方向に入れ続ければ段差を登れるが、登る途中で
ガシャーンと言って下に落ちてしまつたり、そもそも登るモーションに入らないで横滑りすることが
何回もあった。
×障害物に遮られたときに半透明にならない
×ノーマルステージのタイムアップ直前に視点が急上昇してもやがかかることの意味が分からない
あともう少しでクリアというときにこれをやられると非常に動きづらくなってそのままタイムアップして畜生と
思ったことが2〜3回。

▲3D酔いする人はする
…でしょう。そういう意味では人を選ぶかもしれない。

ということで、総体的には非常によくできたゲームだと思う。続編が出るというニュースも
一部で出ているようなので、それに期待したい。

2004年07月19日

遠き東急ハンズへ

印刷会社から「営業所AtoZ2003」の増刷分が詰まったダンボールが届く。
そのまま一部は書泉グランデ送りにするので、個別包装するための粘着テープつきビニールパックを
買いに東急ハンズまで行くことにする(参考までに、ハンズセレクトのクリアパックフタつきという商品。
店舗用品の棚で発売中)。
都下南部在住でハンズと言ったら渋谷か新宿なわけだが(ニコタマは場所はサイコーながら
品揃えが少ないため対象外)、どっちもらくらくアクセスというわけには行かない。

●渋谷…とにかく雑踏がウザい。土日の夕方はセンター街も井の頭通りも人大杉。
高低差はほとんどないものの(重要)意味もなく遠い。
●新宿…山手線ホームだとこれまた人大杉な南口を渡る必要がある。新南口は割りと良好なアクセス。
裏技で代々木から出て雑踏逃れというのもあるが、紀伊国屋書店ならともかくハンズは距離が微妙。

結局五反田から乗り換えて埼京線使って新宿店に行ってお買い物。高島屋も人は多いが
雑踏通過距離は相対的に短いために一番楽だろうということで……。

新宿〜大崎間の埼京線・湘南新宿ラインは現状では時刻表を確認しないとツラい運転間隔だが
秋のダイヤ改正では湘南新宿の大増(日中1時間4本か?)とともに埼京線−りんかい線の
原則直通というウワサもあり、まもなく来るであろう発表が楽しみだ。

2004年07月19日

ドン・キホーテが秋葉原に

くる

まさかドンキがやってくるとは思わなかった。総合ディスカウントストアだというのを考えれば
なかなかこの類の店が近辺にはなかった(一番近いので御徒町の多慶屋じゃないかと思う)ので
買出しには役立ちそう。

ソフマップの定期刊行冊子がソフマップ・タイムズというペラペラの冊子で、買取価格表にFM-16βやら
FM50RやらPC-9801VXやらが載っていたころの秋葉原(すみませんネタが古すぎました)から
比べると、今の秋葉原は便利になったものだと思う。食べるところ一つとってみても
今風のラーメン屋に化けてしまった牛丼屋と秋葉原駅下のラーメン屋くらいしかなかった(ような
気がする。肉の万世はさて置くとして)し、コンビにもできて、本体である店の構成も
どんどんと変わってきている。パーツ、家電、家庭用ゲーム、アダルト、同人……

ついでに火災で大きな損害を出したヤマギワソフトが8/13に再び開店。割と早い再開で良かった。