都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
35 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【17734】バスの日イベント2013 まーぼー 13/8/23(金) 20:03

【17738】Re:バスの日イベント2013 PLせつな 13/8/30(金) 1:50
┗ 【17788】Re:バスの日イベント2013 湘南マロン 13/9/20(金) 21:10
┗ 【17789】Re:バスの日イベント2013 本郷学園 13/9/21(土) 21:01 [添付][添付][添付]
┗ 【17796】Re:バスの日イベント2013 営都 13/9/23(月) 9:40
┗ 【17800】Re:バスの日イベント2013 本郷学園 13/9/23(月) 17:53
┗ 【17801】Re:バスの日イベント2013 営都 13/9/23(月) 22:03
┗ 【17802】Re:バスの日イベント2013 PLせつな 13/9/24(火) 1:53
┗ 【17803】Re:バスの日イベント2013 13/9/25(水) 21:25
┗ 【17804】Re:バスの日イベント2013 羅針盤 13/9/28(土) 20:25

【17738】Re:バスの日イベント2013
 PLせつな E-MAIL  - 13/8/30(金) 1:50 -

引用なし
   情報ありがとうございます。

各社のバスがやって来る、というのも初の試みだと思います。
ちょっとマンネリ気味だったので、なかなかステキな試みではないでしょうか。
関東バスだけ最古参のB3008が写ってますが、普通に考えるとこれがやってくる……んでしょうかね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0@pc66f40.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

【17788】Re:バスの日イベント2013
 湘南マロン  - 13/9/20(金) 21:10 -

引用なし
   明日が楽しみです!
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@e0109-106-188-20-100.uqwimax.jp>

【17789】Re:バスの日イベント2013
 本郷学園  - 13/9/21(土) 21:01 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HNI_0052_JPG.JPG
・サイズ : 77.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HNI_0036_JPG.JPG
・サイズ : 67.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HNI_0046_JPG.JPG
・サイズ : 74.4KB
   そのイベント、私も参加してきました。都営バスからは渋谷営業所からツーステップ車のカラーであったナックルラインにラッピングされたB−M128号車(しかも旧局紋まで…)と、南千住営業所から貸切車K−P005号車、そして研修所−M182号車がが出展しました。
このほか晴海埠頭のバス乗り場には、深川営業所最後の幕車であるS−F451号車が展示(?)されていました。品川と江戸川営業所から幕車が消滅して久しいところに思わぬ出来事でした。

添付画像
【HNI_0052_JPG.JPG : 77.9KB】

添付画像
【HNI_0036_JPG.JPG : 67.3KB】

添付画像
【HNI_0046_JPG.JPG : 74.4KB】
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>

【17796】Re:バスの日イベント2013
 営都  - 13/9/23(月) 9:40 -

引用なし
   ▼本郷学園さん:
ツーステップ車のカラーであったナックルラインにラッピングされたB−M128号車って普通に営業車として渋谷営業所管内の路線を走るのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC1;...@p21104-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【17800】Re:バスの日イベント2013
 本郷学園  - 13/9/23(月) 17:53 -

引用なし
   ▼営都さん:
>ツーステップ車のカラーであったナックルラインにラッピングされたB−M128号車って普通に営業車として渋谷営業所管内の路線を走るのでしょうか?

詳しいことはわかりませんが、「PASMO Suica バス得」のステッカーが貼られていたことから、おそらくこの姿で運行するのではないかと考えられます。
今度は美濃部カラーや鈴木カラー、キャピタルクリーム+赤帯なども期待したいところです。
<Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7552.JP@118-86-25-162.ohta.j-cnet.jp>

【17801】Re:バスの日イベント2013
 営都  - 13/9/23(月) 22:03 -

引用なし
   ▼本郷学園さん:

B−M128号車の走行について教えて頂き有難うございます。
もし、B−M128がアノ姿でドコかの系統にて運行してたら
ぜひ私しは、一度乗車してみたいものです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC1;...@p21104-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【17802】Re:バスの日イベント2013
 PLせつな E-MAIL  - 13/9/24(火) 1:53 -

引用なし
   こんにちは。

B-M128ですが、
9/22(日)からさっそく運行を開始しました。
22日は田87で夕方のみ、23日は都06の午後番で最終時間帯まで運行しました。

基本的に、この車は[都01]以外にまんべんなく入る傾向で古参車でもないので、
今後も期待できそうです。

第二弾・第三弾も出てくるのか気になりますね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0@HKRnf1916.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【17803】Re:バスの日イベント2013
   - 13/9/25(水) 21:25 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>こんにちは。
>
>B-M128ですが、
>9/22(日)からさっそく運行を開始しました。
>22日は田87で夕方のみ、23日は都06の午後番で最終時間帯まで運行しました。
>
>基本的に、この車は[都01]以外にまんべんなく入る傾向で古参車でもないので、
>今後も期待できそうです。
>
>第二弾・第三弾も出てくるのか気になりますね。

朴も9・21のイベントの時に見ましたが、あれは恐らくラッピングのようです。
良く側面を見ると、下地に通常塗装のフィルムが浮き出ていたからです。
違和感に気づき、近くの方に「これってラッピングなんですか?」と聞いたところ「そうですね」と返事がきました。でもいつまでなのかは特に言っていませんでした。
まあ、とりあえずラッピング再現で様子見したということもありえそうですね。
好評なら来年の新車で今度は元塗装で再現、って可能性も期待できそうです。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@p9141-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【17804】Re:バスの日イベント2013
 羅針盤  - 13/9/28(土) 20:25 -

引用なし
   ▼2さん:
>▼PLせつなさん:
>>こんにちは。
>>
>>B-M128ですが、
>>9/22(日)からさっそく運行を開始しました。
>>22日は田87で夕方のみ、23日は都06の午後番で最終時間帯まで運行しました。
>>
>>基本的に、この車は[都01]以外にまんべんなく入る傾向で古参車でもないので、
>>今後も期待できそうです。
>>
>>第二弾・第三弾も出てくるのか気になりますね。
>
>朴も9・21のイベントの時に見ましたが、あれは恐らくラッピングのようです。
>良く側面を見ると、下地に通常塗装のフィルムが浮き出ていたからです。
>違和感に気づき、近くの方に「これってラッピングなんですか?」と聞いたところ「そうですね」と返事がきました。でもいつまでなのかは特に言っていませんでした。
>まあ、とりあえずラッピング再現で様子見したということもありえそうですね。
>好評なら来年の新車で今度は元塗装で再現、って可能性も期待できそうです。

そういえばずいぶん前に都バスカラーを全面緑にするとかそんなのが騒がれてましたよね

あれは結局どうなったんですかね。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.0.4; SH-02E Build/S4100) AppleWebKit/535.19 (KHT...@s736083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
35 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,660
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.