都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2321 / 3054 ツリー    ←次へ | 前へ→

【4242】品川にとうとうL代車登場 P-W666 03/7/17(木) 23:25

【4265】固定窓・カーテンは…… 月夜野はねお 03/7/19(土) 23:19
【4266】Re:固定窓・カーテンは…… V−U高橋 03/7/20(日) 0:20
【4267】Re:固定窓・カーテンは…… TOSHI 03/7/20(日) 0:53
【4268】Re:固定窓・カーテンは…… V−U高橋 03/7/20(日) 3:41
【4269】Re:固定窓・カーテンは…… PLせつな 03/7/20(日) 4:23
【4270】Re:固定窓・カーテンは…… エコツムリ 03/7/20(日) 6:53
【4272】Re:固定窓・カーテンは…… バンビ 03/7/20(日) 10:35
【4273】Re:固定窓・カーテンは…… TOSHI 03/7/20(日) 15:04
【4293】Re:巣鴨L771に乗車しました バンビ 03/7/24(木) 21:30
【4344】Re:巣鴨L771に乗車しました V−U高橋 03/7/29(火) 5:33
【4346】Re:巣鴨L771に乗車しました TOSHI 03/7/30(水) 0:46
【4343】Re:固定窓・カーテンは…… V−U高橋 03/7/29(火) 5:29
【4307】Re:固定窓・カーテンは…… 大塚車庫 03/7/25(金) 21:47
【4309】Re:固定窓・カーテンは…… バンビ 03/7/25(金) 22:39
【4345】Re:固定窓・カーテンは…… V−U高橋 03/7/29(火) 5:36
【4323】Re:固定窓・カーテンは…… 3京新聞 03/7/27(日) 22:20
【4325】Re:固定窓・カーテンは…… 月夜野はねお 03/7/28(月) 0:26
【4334】Re:固定窓・カーテンは…… 月夜野はねお 03/7/28(月) 22:31

【4265】固定窓・カーテンは……
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 03/7/19(土) 23:19 -
う〜む…。
固定窓であることが路線車として本当に豪華なのか…?
また、カーテンが無いことが欠点なのかどうか…?
いずれも甚だ疑問ですね。正直。

それでなくても狭い感覚が拭えないバスで窓が固定なのは、
気分的に圧迫感があると思います。
乗客の意思で空気の入れ換えができない窮屈さはあるような気がします。

カーテンについては賛否両論でしょう。
暑い夏の強烈な陽射しを避けられない辛さはあるでしょうが、
カーテンを下ろすことで車窓風景が遮られる弊害もあるわけです。
バスを利用するに当たって、現在地を車窓風景で判断している乗客も
少なくないように感じてます。
車窓風景を損なわずに陽射しをやわらげる、
UVガラスのようなものが導入されるのが望ましいのでしょうか?
景色が透けて見えるカーテンを設置するのが良いのでしょうか?

引用なし

パスワード


198 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; .NET CLR 1.0.3705...@usen-219x113x171x61.ap-US.usen.ad.jp>
・ツリー全体表示

【4266】Re:固定窓・カーテンは……
 V−U高橋  - 03/7/20(日) 0:20 -
▼月夜野はねおさん:
>う〜む…。
>固定窓であることが路線車として本当に豪華なのか…?
>また、カーテンが無いことが欠点なのかどうか…?
>いずれも甚だ疑問ですね。正直。

どちらも、全く同感です。
特に固定窓の採用に関しては、大いに疑問を感じます。

「真夏のように冷房を使うほどではないが、やや暑い」という時期や、
出庫直後などや混雑時に、窓を少し開けておくことで、
車内を涼しくすることも多く見受けられます。
固定窓は、そのような微調節を不可能にするものです。
そのようなときにでも冷房を使用するというのでは、
排ガス規制や省エネルギーの考えに逆らうものと言わざるを得ません。

ましてや、真夏の炎天下の下、ターミナルに停車している間は、
アイドリングストップしなければならないのです。
その間、窓を開けることができない車内の温度は、如何ほどになるでしょう?
その猛暑の中に乗客は乗らなければならなくなるのです。

さらに、盛夏の猛暑に冷房が故障してしまった際に、
「冷房が故障していますので、窓を開けてください」と放送して
とりあえず終点まで営業していたこともありました。
そのような場合に、窓が開かないバスでは、車内温度はどうなってしまうでしょう?

バスは、写真を撮る人のためにあるのではなく、
外から眺めているだけの人のためにあるのでもありません。
実際に乗車する客のためにあるのですから、
実用性を考えるべきだと思います。
そういう意味で、「固定窓だから豪華だ」と喜ぶべきこととは思えません。

引用なし

パスワード


235 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@a02-150.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4267】Re:固定窓・カーテンは……
 TOSHI E-MAILWEB  - 03/7/20(日) 0:53 -
カーテンについて、
1970年頃に投入された車両にはカーテンが付いてました。
でも、無い車両も当時ありました。子供の頃、日が差してきたので
カーテンを降ろしたら運転手の方に怒られた事があります、
何故降ろしてはいけないのか?不思議でした、この頃はまだ大きな建物も
少なく車内には結構日が差してました。

小滝橋にもL代が登場しましたか、毎日見てるので、いつか会える事楽しみです。

引用なし

パスワード


239 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@fltky3-p93.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4268】Re:固定窓・カーテンは……
 V−U高橋  - 03/7/20(日) 3:41 -
補足しますと、観光バスや高速バスの場合でさえ、
例のバスジャック事件を契機として、
固定窓だと対応に困るということがわかり、
固定窓が問題視され、開閉できる窓の方が好まれているそうです。

まぁ、観光バスや高速バスの場合、
サブエンジン式のエアコンであることが多く、
エアコンが停止してしまうことが多々あるということでも、
固定窓が嫌われる傾向があるそうです。

引用なし

パスワード


248 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@a02-150.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4269】Re:固定窓・カーテンは……
 PLせつな E-MAIL  - 03/7/20(日) 4:23 -
適切なタイトルに変更致しました。
以上業務連絡です。

引用なし

パスワード


256 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ab98.opt.ttcn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4270】Re:固定窓・カーテンは……
 エコツムリ  - 03/7/20(日) 6:53 -
>「真夏のように冷房を使うほどではないが、やや暑い」という時期や、
>出庫直後などや混雑時に、窓を少し開けておくことで、
>車内を涼しくすることも多く見受けられます。
>固定窓は、そのような微調節を不可能にするものです。
>そのようなときにでも冷房を使用するというのでは、
>排ガス規制や省エネルギーの考えに逆らうものと言わざるを得ません。


あと5月や10月でも暖かいときにクーラー効いていない時に
空気の入れ替えなど出きるので
固定だと不便のような

>さらに、盛夏の猛暑に冷房が故障してしまった際に、
>「冷房が故障していますので、窓を開けてください」と放送して
>とりあえず終点まで営業していたこともありました。
>そのような場合に、窓が開かないバスでは、車内温度はどうなってしまうでしょう?

鉄道だと国の指導だったか列車の10−20%程度でしたけ
窓を開閉できなくてはいけないものだと思います。
バスもこのような法令や指導があればいいのですか
わからずです。

しかし固定窓の場合特に夜の時間帯に
酔っ払いが戻したりすると
臭いが.....

やはり窓は開閉できたほうが便利だと思いますけどね

引用なし

パスワード


263 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Air1Aaf115.ngn.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

【4272】Re:固定窓・カーテンは……
 バンビ  - 03/7/20(日) 10:35 -
エアコンが壊れた時にどうするのかなぁと確かに私も思います。
全てエアコン頼りになるから省エネ性にも欠ける、そう思います。

後部座席の窓以外、固定窓にしたということは、ノンステの低い床に対して
窓の開閉部(逆T字窓だったら上部ということになる)が高い位置にあり、
背が高い人でないと開閉しにくく実用性に欠けていたり、あるいは
タイヤハウス上の一部の座席とかだと逆にサッシが目線にあって圧迫感があった
り、だったら使われないサッシ枠で圧迫感あるよりは固定窓でスッキリみたいな
感じなのかなぁと思います。

外の空気を気軽に入れる:外観をよくしたりサッシの圧迫感をなくす
どっちがいいんでしょうねぇ。とりあえず私は質素より豪華なほうが好みです。
窓に限らず、シートとかも最近の硬めよりかは以前のほうが・・・。

引用なし

パスワード


264 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Yahoo! JAPAN Versi...@i008188.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

【4273】Re:固定窓・カーテンは……
 TOSHI E-MAILWEB  - 03/7/20(日) 15:04 -
固定窓の価格はどうなんでしょうかね?
最近都営バスはホイールをメーカー標準仕様のシルバーにして
1台あたり10万円安くなりので、なるべくメーカー標準仕様にしている。
決して固定窓が安価とは言えませんがね、

引用なし

パスワード


287 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@fltky2-p157.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4293】Re:巣鴨L771に乗車しました
 バンビ  - 03/7/24(木) 21:30 -
朝、草63のボーっとバス停でバスを待ってたら、いつもの日野HRが。
なんてことないとボーっと乗ったら、オレンジ色のポールと視界の広い
固定窓の車内にハッとしました。もう、車内の相違は皆さん書かれている通り
です。シートにも座りましたが材質が違っても違和感はありませんでした。
二人掛けシートが真ん中で分離していて1+1シートになっていましたが、
窓側シートが通路側シートより出っ張っていて、結果的に奥まってるような
雰囲気で座るまでがチョット大変そうです。取っ手類はオレンジでしたが、
座席の背面についている取っ手は従来どおり黒でした。面白いのは
「止まるまで席を立たないで下さい」のパネルの文字までがオレンジに
なっていたことです。まあ、それくらいでしょうか。ちなみに局番はL771です。

引用なし

パスワード


301 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Yahoo! JAPAN Versi...@i007218.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

【4307】Re:固定窓・カーテンは……
 大塚車庫  - 03/7/25(金) 21:47 -
そうですね。
やはり、僕は固定窓は良くないと思います。窓が開かずに暑い空間でエアコンだけで過ごさなければいけなくなります。空気の入れ換えなどのためにも、やはり開け閉めできる窓がいいと思います。
カーテンは微妙ですね・・・僕は、カーテンを装備するならUVカットガラスやプライバシーガラスを装備した方がいいと思います。

引用なし

パスワード


215 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@EATcf-48p185.ppp15.odn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4309】Re:固定窓・カーテンは……
 バンビ WEB  - 03/7/25(金) 22:39 -
今日、乗ってて気が付いたのですが、去年の日野HRのK代は、逆T字窓の上下の
ガラスを区切る窓枠というか一種の柱(?)に、ボタンが一個もないんですね。

上昇下降式の窓にくらべ、逆T字窓は柱が半分になるため、通常だと
横に走る上下を区切る窓枠にも、その中間地点にボタンが設置されるのが
普通なのですが。例えば、三菱ニューエアロスターのK代は、そこにボタンが
設置されています。

これが、日野HRのL代の上下を区切る窓枠の廃止=固定窓の理由でしょうか?
今後、登場するであろう、他の車種も固定窓で登場するのか気になるとこです。

ちょっと違う見方ですが、今の人は電車やバスで余り窓を開けないですからね。
エアコンでの管理が当たり前のようか感じになってきています。通勤電車でも
固定窓の車両が増えています。これが、バスにも波及したのでしょうか?

引用なし

パスワード


220 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Yahoo! JAPAN Versi...@i004195.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

【4323】Re:固定窓・カーテンは……
 3京新聞  - 03/7/27(日) 22:20 -
▼月夜野はねおさん:
>それでなくても狭い感覚が拭えないバスで窓が固定なのは、
>気分的に圧迫感があると思います。
>乗客の意思で空気の入れ換えができない窮屈さはあるような気がします。

逆に固定窓の方が余計な柱や桟がないので開放的に感じることもあると思います。
窓を開けられる方が良いかもしれませんが、最近は冷房の普及で窓を開けること
自体が白目で見られたりすることもあります。女性が後ろにいると髪が乱れるのも
気になる人も多いです。一長一短があるのではないかと思います。

>カーテンについては賛否両論でしょう。
>暑い夏の強烈な陽射しを避けられない辛さはあるでしょうが、
>カーテンを下ろすことで車窓風景が遮られる弊害もあるわけです。
>バスを利用するに当たって、現在地を車窓風景で判断している乗客も
>少なくないように感じてます。

カーテンはあった方が良いと思います。夏にバスに乗ると路線によっては明らかに
左右どちらかに偏ることがあります。車窓風景が遮られるということはありますが
電車や車窓を大事にしそうな観光バスでも付いているのに路線バスは付けないと
いうのも変な気がします。現在地を車窓風景で判断することはありますが、車内
放送や電光掲示板の普及していますし、以前よりもズレが少なくなったので特に
困るということもないと思います。

>車窓風景を損なわずに陽射しをやわらげる、
>UVガラスのようなものが導入されるのが望ましいのでしょうか?
>景色が透けて見えるカーテンを設置するのが良いのでしょうか?

逆にこれも人の好みによると思います。熱線吸収ガラスは、多少ジリジリ感は
減りますが、全くではないのでカーテンの方が効果的だと思います。また、色付き
ガラスも車窓が真っ青になるので好みではありません。京都でバスに乗ったときは
上の方だけカーテンを下ろせるタイプでしたのでそういう方法もありではないかと
思います。

引用なし

パスワード


230 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@p6055-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4325】Re:固定窓・カーテンは……
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 03/7/28(月) 0:26 -
▼3京新聞さん:
ご意見、興味深く読ませていただきました。
窓にしろカーテンにしろ、確かに一長一短あり、
どちらが望ましいか、簡単に結論付けられはしませんね。
私の個人的な感覚を述べさせてもらうと…

窓:
非常時(故障・事故・事件等)に対する不安もあるので、
側面のほとんどの部分に内部から手で開けられる窓が欲しい。
都市新バス等に採用された逆T字型が、
固定窓の利点も活かせているし良いと思う。

カーテン:
微妙…かな。
「無い方が良い」というより、「無くても良い」くらいの感覚です。
私自身、強い陽射しに辛い思いをした経験はありますしね。
ただ、観光バスと違って立ち客も居るわけで、
やはり車窓が見えることは重要なポイントだと思います。
電車の場合、最近は
>>UVガラスのようなもの
>>景色が透けて見えるカーテン
が採用されるようになりましたね。
カーテンを自由にしにくい立ち客の車窓眺望に対する配慮でしょう。
バスにも、同様の配慮が電車以上にされてもいいと思います。


>色付きガラスも車窓が真っ青になるので好みではありません。

同感ですが、カーテンで遮られて全く見えなくなるよりは良いかと。


>京都でバスに乗ったときは
>上の方だけカーテンを下ろせるタイプでしたので
>そういう方法もありではないかと思います。

事業者によって、いろいろ工夫が見られるんですね。


…とりあえず、固定窓タイプのL代車に実際に乗りなれてから、
また色々と考えてみたいと思います。

引用なし

パスワード


244 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; .NET CLR 1.0.3705...@usen-219x113x171x61.ap-US.usen.ad.jp>
・ツリー全体表示

【4334】Re:固定窓・カーテンは……
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 03/7/28(月) 22:31 -
本日、ようやくL代車に乗車しました。(早77:T-L644)
固定窓ですが、やはり視界は良好ですね。
冷房が入ってましたが良く効いており、快適でした。
運転席側側面の最後部の唯一の逆T字型窓ですが、
これまでのものより開く部分の縦が短いんでしょうか?

引用なし

パスワード


261 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; .NET CLR 1.0.3705...@usen-219x113x171x61.ap-US.usen.ad.jp>
・ツリー全体表示

【4343】Re:固定窓・カーテンは……
 V−U高橋  - 03/7/29(火) 5:29 -
▼バンビさん:
>外の空気を気軽に入れる:外観をよくしたりサッシの圧迫感をなくす
>どっちがいいんでしょうねぇ。とりあえず私は質素より豪華なほうが好みです。

バンビさんのご意見を読んでいて、素朴な疑問が浮かんだのですけど、
固定窓が豪華に思えるのって、どうしてでしょうね?
観光バスにしか使われない窓だからでしょうかね?
外見がスッキリして見栄えがいいから?
私自身が固定窓=豪華っていうイメージになる理由として、
「固定窓=常にエアコンを使う」という贅沢さから来てるかなと思ったりします。

でも、観光バスに近いバスなら、路線バスとしても良いバスなんでしょうかね?
観光バスは、定員を越えて乗ることもないですし、
乗客が立ってギュウギュウ詰めになって乗ることもないですよね。
だから、エアコンが故障しない限り固定窓でも大丈夫なんでしょうけど。
その観光バスでも、現場では固定窓って嫌われるものなんですよね。
エアコンの故障時に車内温度を下げる術がなくなることや、
駐車場で待機の場合にエアコンを停止しなければならず、
車内で待機している乗務員が蒸し風呂状態になってしまうということや、
昨日も起こったようなバスジャックなどの事件・事故のときに脱出が不便なので。

路線バスの場合は、朝夕の超混雑路線では、
エアコンが効かないくらいに蒸し暑くなることもありますよね。
そういう使われ方が違えば、バスの構造も違うくなるのが当然だと思うんです。
そういう実用性を考えると、固定窓は路線バスには相応しくないと思うのです。
それは、固定窓の路線バスが極めて少ないという現実が物語っていると思います。

まして、なるべく省エネルギーに尽力して地球に優しくしようという時代に
常にエアコンというのは合ってないのではないかと。
そういうことを踏まえると、豪華さよりは、
実用性を重視すべき時代ではないかと思います。

また、カーテンについても、観光バスと路線バスの使われ方の違いが大きいんですよね。
観光バスは、眠っていても降りるべき場所にバスを止めてもらえて、
ガイドさんなどに起こしてもらって降りることができますよね。
でも、路線バスの場合は、
乗客一人一人が自分で降りるべきところか否かを判断しなければならないわけです。
車内放送も聞きにくかったり、ずれたりします。
停留所名の表示機も、車内のどこからでも見えるというものではありません。
後ろ向きの座席まであったりしますからねぇ。
常に車窓を見える状態にしておくという方法以上に、確実な方法は無いんですよね。

バスジャックが発生した直後ですと、
「固定窓にしてカーテンを付けて」という意見は、
まるでバスジャックの犯人に都合が良いバスを望んでるように思えました。
逆に、窓が開き、カーテンもないということは、
車内での犯罪の抑止効果があって良いのではないかとさえ思えてきます。

「観光バスに近い=豪華」と喜ぶのではなく、
路線バスとして最適なバスはどういうバスなのか、ということを
考える方が良いように思えます。

そういう意味で、

>後部座席の窓以外、固定窓にしたということは、ノンステの低い床に対して
>窓の開閉部(逆T字窓だったら上部ということになる)が高い位置にあり、
>背が高い人でないと開閉しにくく実用性に欠けていたり、

というご意見に賛成です。
もっと実用的な窓が考えられないものかなと思います。

引用なし

パスワード


276 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@a02-150.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4344】Re:巣鴨L771に乗車しました
 V−U高橋  - 03/7/29(火) 5:33 -
▼バンビさん:
>二人掛けシートが真ん中で分離していて1+1シートになっていましたが、
>窓側シートが通路側シートより出っ張っていて、結果的に奥まってるような
>雰囲気で座るまでがチョット大変そうです。

さっそくL代のご報告、ありがたく拝読させて頂きました。
これまで、二人掛けシートに1人が真中に堂々と座ってしまっていて、
着席できる人数が減ってしまい、立ち客が増えるという傾向を
見ておりましたので、これは良いアイデアだと思いました。

シートをずらしたのは、通路側に先に座っていても、
窓側に座れるようにという考えからかもしれませんが、
もともとシートピッチが狭い場所ですから、
まだまだ改良の余地があるようですね。

引用なし

パスワード


318 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@a02-150.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4345】Re:固定窓・カーテンは……
 V−U高橋  - 03/7/29(火) 5:36 -
▼バンビさん:
>今日、乗ってて気が付いたのですが、去年の日野HRのK代は、逆T字窓の上下の
>ガラスを区切る窓枠というか一種の柱(?)に、ボタンが一個もないんですね。

なるほど。

>上昇下降式の窓にくらべ、逆T字窓は柱が半分になるため、通常だと
>横に走る上下を区切る窓枠にも、その中間地点にボタンが設置されるのが
>普通なのですが。例えば、三菱ニューエアロスターのK代は、そこにボタンが
>設置されています。

西工のJPにも付いてますねぇ。

>これが、日野HRのL代の上下を区切る窓枠の廃止=固定窓の理由でしょうか?
>今後、登場するであろう、他の車種も固定窓で登場するのか気になるとこです。

どうやら、他メーカーも固定窓らしいですが、
その辺はどう対処したんでしょうかね?

引用なし

パスワード


240 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@a02-150.ip-tokyo.highway.ne.jp>
・ツリー全体表示

【4346】Re:巣鴨L771に乗車しました
 TOSHI E-MAILWEB  - 03/7/30(水) 0:46 -
>さっそくL代のご報告、ありがたく拝読させて頂きました。
>これまで、二人掛けシートに1人が真中に堂々と座ってしまっていて、
>着席できる人数が減ってしまい、立ち客が増えるという傾向を
>見ておりましたので、これは良いアイデアだと思いました。
>
>シートをずらしたのは、通路側に先に座っていても、
>窓側に座れるようにという考えからかもしれませんが、
>もともとシートピッチが狭い場所ですから、
>まだまだ改良の余地があるようですね。

このシート配置、以前からある京王バスと同じですね、
私は今日、今年始めて、早稲田の車を乗りました、L643
2人がけシートは着席位置を1人に一つと言う事でしょうね、
通路側に座ると、窓側に座りづらくなりました、窓側の席がやや前になって
通路側の席がやや後ろに配置され一旦立たないとダメですね、逆も同様です。

あと前ドアの上部に手すりが復活、1967年頃迄の車両には付いていました。

引用なし

パスワード


322 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@fltky2-p42.hi-ho.ne.jp>
・ツリー全体表示

2321 / 3054 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 638078
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6