サポート掲示板
[ヘッドライン] [使い方] [新規投稿] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ] [管理用]

 スレッド一覧 

[786] 寄島車庫について

DATE : 2013年01月13日(日) 19時04分
NAME : 井笠マニア
EMAIL:
U R L:
寄島車庫が昭和50年に現在のところに移転したと出ているが
少なくとも60年代入る前後までは現在の場所とは異なる場所に寄島バスセンターがあった。
(早崎バス停近くの交差点を左に曲がって路地に入って少し行ったところにバスセンターがあった。)
建物自体もまだ残っていて、建物の先の駐車場にバスが駐車してあった。
新倉敷線・金光線は海沿いに県道47号線ができる前は東安倉まで旧寄島バスセンター前の路地を右折していた。
(現在とは比べ物にならないほど狭隘区間が多かった。)
昭和60年代に入って現在の寄島バスセンターに移転した際に今の早崎バス停ができた。(旧寄島バスセンター時代には早崎バス停はなかった。)


[788] Re: [786] 寄島車庫について
DATE : 13/02/07(木) 23:54
NAME : のんた
EMAIL: -
U R L:
国土地理院の空中写真閲覧システムより、10月末時点で寄島車庫となっていた区画の状況が確認できます。
・CCG812-C8-78 1981年(S56) 更地。北東側の道路が無く、区画が確定していない。
・SI881X-C5A-8 1988年(S63) 営業所があるように見える。
・CG924X-C11-6 1992年(H4) 現状と同じ区画が確認。
これより、営業所の開業は1982(S57)〜1988(S63)にほぼ絞り込まれ、指摘の通りS50移転はありえません。

開業日を特定するには、この期間の
1)山陽新聞記事(岡山県立・市立図書館に所蔵)
2)中国運輸広報(中国運輸局)※以前広島市立図書館にあったが、検索にヒットしない
を確認すればよいと思います。効率が良いのは2)->1)の手順です。


[789] Re: [786] 寄島車庫について  解決しました
DATE : 13/02/13(水) 01:21
NAME : PLせつな
EMAIL:
U R L:
コメントありがとうございます。

その後の路線図でも、昔の位置に引かれているままのものもあるようですね。。
元文は「昭和50年代」のつもりでしたが、次版のときに分かりやすく修正いたします。



No Pass


引用なし返信はこちら

お名前  
E-mail   非表示
タイトル
Pass (修正・削除に使用)   Pre(図表モード)   Link(リンク有効)
アドレス

   


- Step Bank -