トップ路線資料館>112

○112(廃止)

練馬営業所×関東×西武

系統一覧

鷺ノ宮駅〜都立家政〜江古田2〜小滝橋車庫〜新宿駅〜四谷見附〜新橋駅 17.332km  
江古田2〜小滝橋車庫〜新宿駅〜四谷見附〜新橋駅 14.132km

変遷

系統 施行日 所管 距離 概要
112  S23.10. 1 練馬 17.332km 鷺ノ宮〜新宿駅〜新橋駅が開通、西武と相互乗り入れ
112  S44.11.16 練馬 *** 鷺ノ宮〜新橋駅を廃止

停留所

(S44.1) (S40.1) (S35.10) (S28ごろ)
鷺ノ宮駅前 鷺ノ宮駅前 鷺ノ宮駅前 鷺ノ宮駅前
鷺ノ宮四丁目 鷺ノ宮五丁目 鷺ノ宮五丁目 鷺ノ宮五丁目
都立家政前 都立家政前 都立家政前 都立家政前
鷺ノ宮一丁目 鷺ノ宮三丁目 鷺ノ宮三丁目 野方一丁目
野方消防署前 野方一丁目 野方一丁目 江古田四丁目
丸山一丁目 丸山小学校前 丸山小学校前 丸山
丸山小学校前 江古田四丁目 江古田四丁目 江古田一丁目
江古田四丁目 江古田二丁目 丸山 哲学堂前
江古田二丁目 江古田一丁目 江古田一丁目 西落合二丁目
江古田一丁目 哲学堂前 哲学堂前 西落合一丁目
哲学堂前 西落合二丁目 西落合二丁目 椎名町四丁目
西落合一丁目 西落合一丁目 西落合一丁目 椎名町三丁目
西落合三丁目 南長崎二丁目 椎名町四丁目 椎名町一丁目
南長崎二丁目 下落合三丁目 椎名町三丁目 下落合二丁目
目白五丁目 聖母病院前 下落合二丁目 下落合駅前
聖母病院前 下落合駅前 下落合駅前 小滝橋?
下落合駅前 小滝橋車庫前 小滝橋車庫前 大久保駅前
小滝橋車庫前 淀橋消防署前 淀橋消防署前 南通り
淀橋消防署前 大久保駅前 大久保駅前 新宿駅前
大久保駅前 南通り 南通り 新宿三丁目
南通り 新宿駅前 新宿駅前 新宿一丁目
新宿駅前 新宿三丁目 新宿三丁目 四谷三丁目
新宿三丁目 新宿一丁目 新宿一丁目 四谷見附
新宿一丁目 四谷三丁目 四谷三丁目 赤坂見附
四谷三丁目 四谷二丁目 四谷二丁目 山王下
四谷二丁目 四谷見附 四谷見附 溜池
四谷見附 赤坂見附 赤坂見附 虎ノ門
赤坂見附 山王下 山王下 田村町一丁目
山王下 溜池 溜池 新橋駅前
溜池 虎ノ門 虎ノ門
虎ノ門 田村町一丁目 田村町一丁目
西新橋一丁目 新橋駅前 新橋駅前
新橋駅前

 西武・関東と3社相互で乗り入れていた路線。鷺ノ宮までの本線は都と西武の2社で、江古田2までの折り返し線は3社相互で運行していた。現在都立家政前には路線バスが無いが、このバスは鷺ノ宮から一路東に向かい、江古田2を通り抜け、そこから先は宿02と同じルートで新宿駅へと向かい、一旦ロータリーに入った後で新宿通り、外堀通りを経由して新橋へと橋っていた。新宿駅をかすめるように設定されたこの路線だが、昭和44年のバス路線案内によると新宿駅西口の江古田方面乗り場は34番(現宿74の降車場附近)となっているが、逆方向の新橋方面は西口に記載がない(東口にはある)。…ということは上りは東口、下りは西口のみ停車となっていたのだろうか? 実際新宿駅西口附近でどういう動きをしていたのかはよく分からない。

 この系統も、江古田2折り返しが7割を占め、鷺ノ宮まで来るのは1日20本程度とわずかなものだった。そして昭和44年には全線廃止となった。同時に開通した系統も廃止された系統もなく、単独での廃止となっている。この年の改編といえば大胆に都電代替が行われた10月26日だが、これだけ日付がずれているのは何らかの協議があったためであろうか。